こんなことがありました!
2016年6月の記事一覧
人権の花
本日、人権擁護員の方々から、「人権の花」を受け取りました。
この「人権の花」に込められた思いは、
命ある花を大切に育ててほしい。
そこから、命を大切にする気持ちを育ててほしい。
そして、友だちを大切にし、いじめのない学校にしてほしい。
ということだそうです。
緑の少年団長からは、「責任を持って大切に育てます。」との誓いの言葉が聞かれました。
花を受け取った後、すぐに水をあげる姿には、その決意が強く表れていました。
人権擁護員の方々、校長先生、そして、緑の少年団長と副団長です。
早速、水をあげていました。金曜日にプランターに植えかえる予定です。
この「人権の花」に込められた思いは、
命ある花を大切に育ててほしい。
そこから、命を大切にする気持ちを育ててほしい。
そして、友だちを大切にし、いじめのない学校にしてほしい。
ということだそうです。
緑の少年団長からは、「責任を持って大切に育てます。」との誓いの言葉が聞かれました。
花を受け取った後、すぐに水をあげる姿には、その決意が強く表れていました。
人権擁護員の方々、校長先生、そして、緑の少年団長と副団長です。
早速、水をあげていました。金曜日にプランターに植えかえる予定です。
プール学習開始式
本日、プール学習開始式を行いました。
例年通りであれば、「プール開き」となるところでしたが…。
保護者の皆様のご協力によりきれいになったプールで、いよいよプール学習が始められると思っていた矢先。ろ過器の故障が見つかり、学校のプールが使えない状態になってしまいました。そのため、本年度は、B&G海洋センタープールでプール学習を行うことになり、「プール開き」を「プール学習開始式」に変更しました。
校長先生が、学校のプールが使えなくなってしまったことや、プール学習の大きな目標について話をした後、各学年の代表児童が、個人目標の発表を行いました。また、体育主任と養護教諭から、楽しく、そして、安全にプール学習を行うための約束についての話もありました。
いよいよ来週の月曜日から水泳学習がスタートします。楽しいプール学習が進められるよう、ご家庭におきましてもご協力お願いいたします。
1・2年生は、水に浮いたり、潜ったりできるように頑張りましょう。3・4年生は、少しでも長く泳げるように頑張りましょう。5・6年生は数字を目標(距離やタイム)にして頑張りましょう。
今年は、ライバルに勝って、校内新記録が出せるように頑張ります。
体調が悪いときは無理をせず、楽しいプール学習ができるようにしましょう。
アヒル君もプール学習が楽しみのようです。
例年通りであれば、「プール開き」となるところでしたが…。
保護者の皆様のご協力によりきれいになったプールで、いよいよプール学習が始められると思っていた矢先。ろ過器の故障が見つかり、学校のプールが使えない状態になってしまいました。そのため、本年度は、B&G海洋センタープールでプール学習を行うことになり、「プール開き」を「プール学習開始式」に変更しました。
校長先生が、学校のプールが使えなくなってしまったことや、プール学習の大きな目標について話をした後、各学年の代表児童が、個人目標の発表を行いました。また、体育主任と養護教諭から、楽しく、そして、安全にプール学習を行うための約束についての話もありました。
いよいよ来週の月曜日から水泳学習がスタートします。楽しいプール学習が進められるよう、ご家庭におきましてもご協力お願いいたします。
1・2年生は、水に浮いたり、潜ったりできるように頑張りましょう。3・4年生は、少しでも長く泳げるように頑張りましょう。5・6年生は数字を目標(距離やタイム)にして頑張りましょう。
今年は、ライバルに勝って、校内新記録が出せるように頑張ります。
体調が悪いときは無理をせず、楽しいプール学習ができるようにしましょう。
アヒル君もプール学習が楽しみのようです。
放課後の校庭では…
特設陸上部に入部している4・5・6年生が、一生懸命練習に取り組んでいます。
その中でも5・6年生は、6月11日(土)に行われる、全国小学生陸上交流大会の
田村地区予選会にむけた種目練習に励んでいるところです。
昨日から、競技で使用するスパイクの感覚になれるため、スパイクを履いての
練習が始まりました。
後片づけも協力して行っています。出場児童全員が自己ベストを更新し、多くの
児童が県大会出場を果たせるよう、サポートしていきたいと思います。
保護者の方々には、8日(水)の競技場練習や当日の送迎など、お世話になります。
その中でも5・6年生は、6月11日(土)に行われる、全国小学生陸上交流大会の
田村地区予選会にむけた種目練習に励んでいるところです。
昨日から、競技で使用するスパイクの感覚になれるため、スパイクを履いての
練習が始まりました。
後片づけも協力して行っています。出場児童全員が自己ベストを更新し、多くの
児童が県大会出場を果たせるよう、サポートしていきたいと思います。
保護者の方々には、8日(水)の競技場練習や当日の送迎など、お世話になります。
初★クラブ
今日は、今年最初のクラブ活動日でした。
今年のクラブは2つ。「物作りクラブ」 と 「スポーツクラブ」 です。
物作りクラブでは、工作をお題に、それぞれが作りたいもの(羊毛フェルトやブレスレット、入れ物など)を思い思いに作りました。
スポーツクラブでは、ドッジボールを行いました。普通のドッチボールではなく、王様ドッチボールです。チームごとに王様、ディフェンス(王様を守る)、オフェンス(王様を狙う)を決めます。とにかく王様にボールを当てれば勝ちです。
両クラブとも、今年初めてのクラブとあって、楽しく活動をすることができたようです。特に、4年生は学校に入って初めてのクラブ活動だったので、楽しさもひとしおだったようです。
羊毛フェルトに夢中です。さて、何ができあがるのかな?
こんなにかわいいブレスレットができあがりました。
王様を狙え!投げ方もかっこいいです。
休憩時間に集まって、「はい、ポーズ。」
今年のクラブは2つ。「物作りクラブ」 と 「スポーツクラブ」 です。
物作りクラブでは、工作をお題に、それぞれが作りたいもの(羊毛フェルトやブレスレット、入れ物など)を思い思いに作りました。
スポーツクラブでは、ドッジボールを行いました。普通のドッチボールではなく、王様ドッチボールです。チームごとに王様、ディフェンス(王様を守る)、オフェンス(王様を狙う)を決めます。とにかく王様にボールを当てれば勝ちです。
両クラブとも、今年初めてのクラブとあって、楽しく活動をすることができたようです。特に、4年生は学校に入って初めてのクラブ活動だったので、楽しさもひとしおだったようです。
羊毛フェルトに夢中です。さて、何ができあがるのかな?
こんなにかわいいブレスレットができあがりました。
王様を狙え!投げ方もかっこいいです。
休憩時間に集まって、「はい、ポーズ。」
アクセスカウンター
8
6
7
4
3
1
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報