こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

中学生も先生になって

音楽部の練習が今日も行われました。

午前中の限られた時間でしたが、パートごとに音を合わせ、全体の演奏をより美しくすることができました。
伝統ある夏井第一小学校の音楽部卒業生が講師として来校し、的確に指導をしてくれました。子どもたちは真剣な顔つきで練習に取り組みました。

卒業生のみなさん、ありがとうございます。また、時間があるときに、よろしくお願いします。







たのしかったね!!すぎのこ夏祭り!!

 今日は,まちにまった,すぎのこ夏祭り!!

 PTA各委員会の保護者の皆様が,今日まで話合いをしながら準備をすすめてきました。
 
 
 
5・6年生も楽しいブースを設けてくれました。
 
 
 
 
楽しい夏の思い出ができたと思います。保護者の皆様,地域の皆様,本当のありがとうございました。

終業式の日も

勉強勉強!

6年生は、「三人の武将」のまとめの学習を行いました。
めあては、『夏井第一小で新一万円札を発行するなら、三人の武将のうち、誰を肖像画にするか』です。
三人の武将とは、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康です。
みなさんなら、誰を選びますか❓

72日間を終えました

 入学式から72日間を経て,本日1学期の終業式を迎えることができました。様々な行事があった中,子どもたち一人一人が着実に成長することができた,実りある1学期になりました。

 充実した夏休みを送り,また一まわり大きくなった夏井っ子に会えることを願っています。

フリータイムには

音楽部が体育館で練習中。
今日はアコーディオンの子たちが、音を合わせるために集まりました。

表情は真剣そのもの。先生の指示に従い、曲に入るタイミングを一生懸命覚えていました。日々の積み重ねが、何事も大切ですね。来週からは、講師の先生を招いての全体練習。子どもたちの4月からの約3ヶ月の努力は、確実に実を結んでいます。

直接音楽部のみなさん、学校の先生方全員が応援しています。頑張ってくださいね!

情報による文字の大きさと配列

書写の学習で、伝えたいことを伝えるために文字の大きさや配列、筆記具の使い方について学びました。
学習したことを生かして、二学期の会社の活動についてのお知らせを、掲示板に書いています。

見出しは大きく、色分けをして、項目ごとにまとめる、行間を空けるなどがポイントです。見違えるような掲示板になりました。



1学期最後のクラブ活動

運動・ゲームクラブは、トランプです。学年ごとにやりたいゲームを決め、グループで楽しみました。




ホームメイキングクラブは、本日調理です。かき氷のようです。


5・6年生 係活動

本日は、係(会社)の社長で話し合って、1時間いろいろな会社の出し物が行われました。

 ①   自主学習のページ数が多い子の表彰
       7月生まれの表彰とインタビュー
 ②   紙飛行機飛ばし大会
 ③   スキップ電池鬼
 ④   ドッチボール

楽しい活動になりました。高学年は、休み時間にやることが多いので、1学期はなかなか係活動ができませんでした。二学期、少ない時間の中でも充実した活動となるよう、今後会社の取り組みが益々繁栄していくことを願います。






5年生図工 電動糸鋸体験

ついに今日は、板を切る時間です。
ドキドキしながら、少しずつ進めています。

終わった後は、マイネームで下書きをしたり、ヤスリで切り口をなめらかにしたりします。

作品の完成が楽しみです。なんでも書き込めるホワイトボードを作っています。


車いす・疑似体験

 3・4年生が車いすや障がい疑似体験に取り組みました。
 
 
 今後も,疑似体験をとおして障がいのある方や高齢の方の立場になって考えると同時に、そのサポート方法を学ぶことで障がいに対する理解を深めることにより、「やさしいまちづくり」や「ユニバーサルデザイン」、「ノーマライゼーション」について考えることを体験を通して学習していきます。

夏井川河口見学、閉会式




最後は夏井川河口見学です。サワガニ採りをしたり、ボートに乗せていただいて河口を見学しました。河口の自然を存分に楽しんだようです。
そして、四倉海岸沿いで海をバックに閉会式です。夏井小と交流をしながら、夏井川についてたくさん学習できた1日でした。

昼食は

自然の家のバイキング。グループごとに、仲良く食べました。


水質調査

いわき海浜自然の家で、水質調査行っています。
COD
導電率
透視度
におい
を調べています。上流から河口まで、様々な地点の結果を合わせて、これから考察します。



水生生物調査

小川公民館の近くの夏井川で、水生生物調査をしています。
二つの学校で混合グループを作り、協力して採取しています。 
 


出発‼︎

まずは小川公民館を目指して、バスで出発しました!
恒例の、全力イェーイポーズ!

本日は夏井川環境学習


いわき市の夏井小学校さんと一緒に、夏井川の生き物調査や水質調査を行います。
朝、夏井第一小学校の目の前の川の水を採取し、下流の夏井川の水質と比較します。
元気いっぱい5人の男の子が職員室に入ってきて、
「先生、水、取りにいきましょう!」
との事でした。 1日、楽しみですね!

くだもの電池はふしぎだね~

 理科の授業の中でくだもの電池に取り組んでみました。
 

 くだもの電池はイオン化傾向の大きさの異なる2種類の金属を電解質溶液に浸すと起電力が生じ、電池ができるしくみですが,子どもたちは,身近なものから電力が発生することに感動していたようです。

光電池のひみつ

 身近なとことでみられるような光電池・・・学校の屋上にもありました。
 
はてして,光電池が電力を生み出すためには必要な条件はどのようなものがあるのでしょうか?
 

カチカチに凍らせた光電池を準備し,電力が発生するのか条件を整えて実験しました。
結果は・・・ 夏井第一小学校の4年生に聞いてみてください。4年生・・・ちゃんと答えることができるかな~

本日は七夕

代表委員会で、ちょっとした仕掛けを施しました。

なんと、今日になって、織姫と彦星が近づいています。年に1度の七夕祭り、天の川を挟んで、今日だけ2人は近づくことができるのです。

 52名の子どもたちと、13名の先生方の願い事が、体育館の壁面に掲示してあります。
フリーIIに、全校の子どもたちは、願い事を見に来てくれました。

代表委員会のみなさん、5・6年生のみなさん、大掛かりな掲示、ありがとうございました。素敵な飾りが仕上がりましたね。

 





ALT 〇〇できますか?

意欲的に学習しています。

インタビューでは、今日学習した英語の表現を使いこなす姿が見られます。

プールをした後でも、生き生きと学んでいます。


日清カップ県大会出場

本校からは、7人参加しました。
雨の中、風の中、全力で頑張りました。

惜しくも決勝には進めませんでしたが、大会の独特な雰囲気を味わう良い経験となりました。

保護者の皆様、先生方、温かいご支援、本当にありがとうございました。

今大会で、特設陸上部の放課後練習は一休み。今後は、8月24日まで、特設音楽部としての活動が中心になります。

子どもたちは、音楽部でも県大会出場を目標に頑張るそうです。今後の活躍に期待です。

熱い熱い、夏井第一の夏は、まだまだ始まったばかりです。