こんなことがありました!
2018年1月の記事一覧
児童会集会
児童会集会で、縦割り班対抗ゲーム大会を行いました。
子どもたちが取り組んだゲームは6つ。
1 はし入れ(はしを上から落とし、筒の中に入れる)
2 空き缶 何段つめるかな?(空き缶をとにかく高く積む)
3 ストップウォッチ 5秒止め(できるだけ5秒に近づくように止める)
4 豆つかみ(はしで豆をつまみ、移動させる)
5 的当て(玉を的に当てる)
6 スリッパ飛ばし(スリッパを足で遠くへ飛ばす)
「みんなが楽しめるゲーム」を6年生が中心となって準備してくれました。子どもたちは、一喜一憂しながらも楽しく活動していました。
結果は、1位 2班
2位 3班
3位 5班
4位 1班
5位 6班
6位 4班 となりました。
表彰でわき上がった拍手が、1位の時より、6位の時の方が大きかったことがとてもいいなと感じました。
最後に、全員でジェンカの曲にあわせてじゃんけん列車を2回楽しみました。右側の写真に写っている子が優勝した2人です。
準備や運営を進めてくれた5・6年生、お疲れ様でした。
子どもたちが取り組んだゲームは6つ。
1 はし入れ(はしを上から落とし、筒の中に入れる)
2 空き缶 何段つめるかな?(空き缶をとにかく高く積む)
3 ストップウォッチ 5秒止め(できるだけ5秒に近づくように止める)
4 豆つかみ(はしで豆をつまみ、移動させる)
5 的当て(玉を的に当てる)
6 スリッパ飛ばし(スリッパを足で遠くへ飛ばす)
「みんなが楽しめるゲーム」を6年生が中心となって準備してくれました。子どもたちは、一喜一憂しながらも楽しく活動していました。
結果は、1位 2班
2位 3班
3位 5班
4位 1班
5位 6班
6位 4班 となりました。
表彰でわき上がった拍手が、1位の時より、6位の時の方が大きかったことがとてもいいなと感じました。
最後に、全員でジェンカの曲にあわせてじゃんけん列車を2回楽しみました。右側の写真に写っている子が優勝した2人です。
準備や運営を進めてくれた5・6年生、お疲れ様でした。
新年の抱負発表
本日の集会では、2・4・6年生が新年の抱負を発表しました。
2年生の発表では、3学期になわとび記録会が予定されていることもあり、「二重跳びやあや跳びなどが跳べるようになりたい」「長い時間跳べるようになりたい」など、短なわとびに関する目標が最も多くありました。その他、「かけ算九九を完璧に覚える」「ノートの字を丁寧に書く」などの目標もありました。
4年生の発表では、「学校を休まない」「計算ミスを減らす」「都道府県名を覚える」など、一人一人違った目標を発表していました。特に、その目標を達成するために必要な努力について、「○○○○することを約束します。」と宣言していたことが印象的でした。
6年生の発表では、今までの自分をしっかり振り返り、「友だちの主張をしっかり聞いてから自分の主張を言えるようにする。」「周りのことを考えて行動できるようにする。」「椅子にきちんと座る」などの目標を発表していました。中には、「卒業式で、しっかり式歌が歌えるようにする。」という目標もありました。
今日発表しなかった1・3・5年生も自分たちの目標をしっかり立てていると思います。その目標が達成できるようみんなで頑張っていきましょう。
2年生の発表では、3学期になわとび記録会が予定されていることもあり、「二重跳びやあや跳びなどが跳べるようになりたい」「長い時間跳べるようになりたい」など、短なわとびに関する目標が最も多くありました。その他、「かけ算九九を完璧に覚える」「ノートの字を丁寧に書く」などの目標もありました。
4年生の発表では、「学校を休まない」「計算ミスを減らす」「都道府県名を覚える」など、一人一人違った目標を発表していました。特に、その目標を達成するために必要な努力について、「○○○○することを約束します。」と宣言していたことが印象的でした。
6年生の発表では、今までの自分をしっかり振り返り、「友だちの主張をしっかり聞いてから自分の主張を言えるようにする。」「周りのことを考えて行動できるようにする。」「椅子にきちんと座る」などの目標を発表していました。中には、「卒業式で、しっかり式歌が歌えるようにする。」という目標もありました。
今日発表しなかった1・3・5年生も自分たちの目標をしっかり立てていると思います。その目標が達成できるようみんなで頑張っていきましょう。
第3学期始業式
第3学期始業式を行いました。
久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。大きな事故やけが、病気もなく、無事に第3学期をスタートすることができましたことをうれしく思います。
校長先生からは、新年を迎え、目標を持つこと。目標は、達成が見えやすい具体的なものにすることについてのお話がありました。その一つとして、「おあしす運動」についてのお話がありました。
「お」・・・・ おはようございます。(元気にあいさつ)
「あ」・・・・ ありがとうございます。(心を込めて感謝)
「し」・・・・ しつれいします。(礼儀正しく)
「す」・・・・ すみませんでした。(反省して仲直り)
元気な「おあしす」の声で、飯豊小学校を「心のオアシス」にしていければと思います。
始業式の後には、養護教諭より、「かぜ・インフルエンザ予防」についての話がありました。かぜ・インフルエンザ予防のキーワードは「うまくきたえて」。
「う」・・・・ うがい(のどの奥までしっかりうがい)
「ま」・・・・ マスク(鼻と口をしっかり覆う)
「く」・・・・ 空気の入れ換え(斜めの窓をかけて換気)
「き」・・・・ 規則正しい生活(早寝早起き朝ご飯)
「た」・・・・ 体力(継続した運動)
「え」・・・・ 栄養(30種類の食材を食べよう)
「て」・・・・ 手洗い(必ず石けんを使って)
本校では、まだインフルエンザは流行っていませんが、これから増えてくることも予想されます。大きく流行ることがないようみんなで注意していきましょう。
久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。大きな事故やけが、病気もなく、無事に第3学期をスタートすることができましたことをうれしく思います。
校長先生からは、新年を迎え、目標を持つこと。目標は、達成が見えやすい具体的なものにすることについてのお話がありました。その一つとして、「おあしす運動」についてのお話がありました。
「お」・・・・ おはようございます。(元気にあいさつ)
「あ」・・・・ ありがとうございます。(心を込めて感謝)
「し」・・・・ しつれいします。(礼儀正しく)
「す」・・・・ すみませんでした。(反省して仲直り)
元気な「おあしす」の声で、飯豊小学校を「心のオアシス」にしていければと思います。
始業式の後には、養護教諭より、「かぜ・インフルエンザ予防」についての話がありました。かぜ・インフルエンザ予防のキーワードは「うまくきたえて」。
「う」・・・・ うがい(のどの奥までしっかりうがい)
「ま」・・・・ マスク(鼻と口をしっかり覆う)
「く」・・・・ 空気の入れ換え(斜めの窓をかけて換気)
「き」・・・・ 規則正しい生活(早寝早起き朝ご飯)
「た」・・・・ 体力(継続した運動)
「え」・・・・ 栄養(30種類の食材を食べよう)
「て」・・・・ 手洗い(必ず石けんを使って)
本校では、まだインフルエンザは流行っていませんが、これから増えてくることも予想されます。大きく流行ることがないようみんなで注意していきましょう。
野出正和さんがTV出演!
ご覧になりましたか?
本校の木工教室で3年間お世話になっている野出正和さんが、予告通り元日のTV番組に出演されました。
日本代表と世界代表が様々な分野で対戦する番組。野出さんは、アメリカ代表の物理学者とピタゴラで対戦していました。野出さんが作ったピタゴラは、日本の四季をイメージした素晴らしい作品で、特に、最後に出現した富士山は圧巻でした。途中二カ所で止まってしまい、ご本人も負けを意識していたようですが、野出さんが表現した様々な趣向が100名の審査員を魅了したようで、見事勝利を収めました。
ご覧になっていない方、特に野出さんの木工教室を体験している子どもたち、安心してください。教頭先生が録画しておきました。
いよいよ来週の火曜日から第3学期が始まります。子どもたちに会えるのを楽しみにしています。最後の3連休も計画的に過ごしましょう。
本校の木工教室で3年間お世話になっている野出正和さんが、予告通り元日のTV番組に出演されました。
日本代表と世界代表が様々な分野で対戦する番組。野出さんは、アメリカ代表の物理学者とピタゴラで対戦していました。野出さんが作ったピタゴラは、日本の四季をイメージした素晴らしい作品で、特に、最後に出現した富士山は圧巻でした。途中二カ所で止まってしまい、ご本人も負けを意識していたようですが、野出さんが表現した様々な趣向が100名の審査員を魅了したようで、見事勝利を収めました。
ご覧になっていない方、特に野出さんの木工教室を体験している子どもたち、安心してください。教頭先生が録画しておきました。
いよいよ来週の火曜日から第3学期が始まります。子どもたちに会えるのを楽しみにしています。最後の3連休も計画的に過ごしましょう。
アクセスカウンター
8
6
8
6
5
5
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報