小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
出来事
6年生を送る会
鼓笛移杖式に続いて6年生を送る会を行いました。
はじめに、実行委員長となった児童があいさつをしました。6年生にすばらしい思い出を作ってほしいという思いを堂々と話すことができました。
1年生は、6年生と一緒におんぶリレーをしました。1年生をおんぶしてパワフルに走る6年生たちにあたたかい声援がおくられました。そして、「ゆめをかなえてドラえもん」のメロディに乗せて、6年生への感謝の気持ちを歌いました。
2年生は、バラエティショーを行いました。お笑いコーナーでは、6年生たちを大笑いさせてくれました。なわとびコーナーでの二重とびやあやとびもとても上手にできました。最後の「タッタ」のダンスも元気いっぱいでした。
3年生は、6年生に答えてもらったアンケートをもとに、「小野新町小何でもランキング」をクイズ形式で発表しました。好きな給食や教科、将来の夢などのランキングを発表し、大いに盛り上がりました。
次に、たて割り班で「言葉ならべかえクイズ」と「まるバツクイズ」を行いました。たて割り班で協力しながら、楽しくクイズを行うことができました。6年生たちも終始笑顔で参加しました。
その後、1~5年生から6年生へ感謝の気持ちを込めてメッセージを送り、全校生で「ありがとう」を歌いました。スクリーンに6年生たちが1~5年生だったころの写真が映し出されると、6年生たちはびっくりするとともに、これまでの学校生活を懐かしんでいました。
最後に、6年生が「愛をこめて花束を」を1~5年生に向けて歌いました。思いを込めた歌声が体育館に響き渡りました。各クラスに手作りの花束もプレゼントしてくれました。
卒業を間近に控えた6年生にとって、この送る会はきっとすばらしい思い出の一つになったと思います。中学校に行っても、忘れないでくださいね。
※今日の会のために、全校生が作った花や似顔絵を使って、5年生が体育館を華やかに飾りつけました。壁面の飾りについては、そのままにしておきますので、明日のPTA総会の時などに、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
はじめに、実行委員長となった児童があいさつをしました。6年生にすばらしい思い出を作ってほしいという思いを堂々と話すことができました。
1年生は、6年生と一緒におんぶリレーをしました。1年生をおんぶしてパワフルに走る6年生たちにあたたかい声援がおくられました。そして、「ゆめをかなえてドラえもん」のメロディに乗せて、6年生への感謝の気持ちを歌いました。
2年生は、バラエティショーを行いました。お笑いコーナーでは、6年生たちを大笑いさせてくれました。なわとびコーナーでの二重とびやあやとびもとても上手にできました。最後の「タッタ」のダンスも元気いっぱいでした。
3年生は、6年生に答えてもらったアンケートをもとに、「小野新町小何でもランキング」をクイズ形式で発表しました。好きな給食や教科、将来の夢などのランキングを発表し、大いに盛り上がりました。
次に、たて割り班で「言葉ならべかえクイズ」と「まるバツクイズ」を行いました。たて割り班で協力しながら、楽しくクイズを行うことができました。6年生たちも終始笑顔で参加しました。
その後、1~5年生から6年生へ感謝の気持ちを込めてメッセージを送り、全校生で「ありがとう」を歌いました。スクリーンに6年生たちが1~5年生だったころの写真が映し出されると、6年生たちはびっくりするとともに、これまでの学校生活を懐かしんでいました。
最後に、6年生が「愛をこめて花束を」を1~5年生に向けて歌いました。思いを込めた歌声が体育館に響き渡りました。各クラスに手作りの花束もプレゼントしてくれました。
卒業を間近に控えた6年生にとって、この送る会はきっとすばらしい思い出の一つになったと思います。中学校に行っても、忘れないでくださいね。
※今日の会のために、全校生が作った花や似顔絵を使って、5年生が体育館を華やかに飾りつけました。壁面の飾りについては、そのままにしておきますので、明日のPTA総会の時などに、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
鼓笛移杖式
2校時から3校時にかけて、鼓笛移杖式と6年生を送る会を実施しました。
はじめに、旧鼓笛隊である6年生が校歌を演奏しました。これまで小野新町小学校の鼓笛隊をリードしてきた6年生。最後の演奏も、とてもすばらしかったです。
次に、主指揮を担当する6年生児童から5年生児童へ指揮杖の引き継ぎを行いました。どちらも、鼓笛隊への思いを堂々と述べることができました。
その後、4・5年生がドラムマーチ、校歌、GUTSを演奏しました。昼休みなどに毎日練習を重ねてきた成果を発揮し、すばらしい演奏を披露することができました。
新鼓笛隊としてのスタートを切った4・5年生。来年度の運動会、そして、元気発信パレードでの演奏が今から楽しみです。
はじめに、旧鼓笛隊である6年生が校歌を演奏しました。これまで小野新町小学校の鼓笛隊をリードしてきた6年生。最後の演奏も、とてもすばらしかったです。
次に、主指揮を担当する6年生児童から5年生児童へ指揮杖の引き継ぎを行いました。どちらも、鼓笛隊への思いを堂々と述べることができました。
その後、4・5年生がドラムマーチ、校歌、GUTSを演奏しました。昼休みなどに毎日練習を重ねてきた成果を発揮し、すばらしい演奏を披露することができました。
新鼓笛隊としてのスタートを切った4・5年生。来年度の運動会、そして、元気発信パレードでの演奏が今から楽しみです。
全校集会
昼休みに全校集会が行われました。
第69回全国植樹祭大会ポスター原画コンクールで優秀賞・佳作に入選した児童を表彰しました。
また、英語リーディングのコンクールで入賞した児童が英語リーディングを披露しました。
まず、1年生の児童3人が、「goody goody gumdrops」の絵本を英語で読みました。表情豊かに、楽しいお話を聞かせてくれました。
次に、3年生の児童が英語指導助手のマリジャン先生と一緒に「The Little Red Hen」を読みました。猫の役になりきって、きれいな発音で読むことができました。
どちらも、とてもすばらしい発表でした。子どもたちにとっても、美しい英語の発音に触れる良い機会になりました。
第69回全国植樹祭大会ポスター原画コンクールで優秀賞・佳作に入選した児童を表彰しました。
また、英語リーディングのコンクールで入賞した児童が英語リーディングを披露しました。
まず、1年生の児童3人が、「goody goody gumdrops」の絵本を英語で読みました。表情豊かに、楽しいお話を聞かせてくれました。
次に、3年生の児童が英語指導助手のマリジャン先生と一緒に「The Little Red Hen」を読みました。猫の役になりきって、きれいな発音で読むことができました。
どちらも、とてもすばらしい発表でした。子どもたちにとっても、美しい英語の発音に触れる良い機会になりました。
特設部6年生を送る会
陸上部、自転車部、合唱部、吹奏楽部の活動を最高学年としてリードしてくれた6年生への感謝をこめて、「6年生を送る会」を行いました。
陸上部では、チーム対抗でぞうきんリレーやなわとびリレーを行いました。陸上部らしく、楽しく体を動かしました。
自転車部は、ビンゴやフルーツバスケットなどのゲームを行い、6年生を楽しませました。
合唱部は、4・5年生が歌やダンスを披露したり、6年生から歌のプレゼントがあったり、心温まる会になりました。
吹奏楽部は、楽器あてクイズやイントロクイズなど、音楽にまつわるクイズを和気あいあいと行いました。
最後に、それぞれの特設部で、4・5年生から6年生へ花束と寄せ書きを贈りました。6年生との最後の時間を、楽しく過ごすことができました。下級生にとっても、6年生にとっても、すばらしい思い出となったと思います。
陸上部では、チーム対抗でぞうきんリレーやなわとびリレーを行いました。陸上部らしく、楽しく体を動かしました。
自転車部は、ビンゴやフルーツバスケットなどのゲームを行い、6年生を楽しませました。
合唱部は、4・5年生が歌やダンスを披露したり、6年生から歌のプレゼントがあったり、心温まる会になりました。
吹奏楽部は、楽器あてクイズやイントロクイズなど、音楽にまつわるクイズを和気あいあいと行いました。
最後に、それぞれの特設部で、4・5年生から6年生へ花束と寄せ書きを贈りました。6年生との最後の時間を、楽しく過ごすことができました。下級生にとっても、6年生にとっても、すばらしい思い出となったと思います。
なわとび大会
2月14日(2・5年)、16日(3・4年)、21日(1.6年)に校内なわとび大会が行われました。
個人種目は前跳びと技跳びです。前跳びは学年+1分を合格とし、合格を目指してどの学年の児童も毎日の練習に取り組んできました。大会では、多くの児童が合格することができました。
技跳びでは、後ろとびやあやとび、二重とびなど、それぞれの学年で設定された技に挑戦しました。自己ベストに近づけようと、懸命に頑張ることができました。
個人種目の後はクラス対抗の大縄跳びを行いました。学級のみんなで息を合わせて大縄を華麗に跳んでいく姿、とてもかっこよかったです。跳んでいる友達を大きな声で応援している姿も、とても立派でした。
個人種目は前跳びと技跳びです。前跳びは学年+1分を合格とし、合格を目指してどの学年の児童も毎日の練習に取り組んできました。大会では、多くの児童が合格することができました。
技跳びでは、後ろとびやあやとび、二重とびなど、それぞれの学年で設定された技に挑戦しました。自己ベストに近づけようと、懸命に頑張ることができました。
個人種目の後はクラス対抗の大縄跳びを行いました。学級のみんなで息を合わせて大縄を華麗に跳んでいく姿、とてもかっこよかったです。跳んでいる友達を大きな声で応援している姿も、とても立派でした。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
2
1
4
2