小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
出来事
2年生が文化の館で見学学習を行いました。
本日2・3校時,2年生が文化の館へ見学学習に出かけました。文化の館では,まず始めに職員さんから施設の説明をしていただきました。普段なかなか見ることのない書庫の見学をさせていただきました。
施設見学の後は,読み聞かせをしていただきました。一緒に手遊びをしながら楽しく聞くことができました。
子どもたちにとって身近な施設である「文化の館」にも,使う人たちが便利で使いやすいようにする工夫や,職員さんたちの頑張りがあることに気づくことができました。
施設見学の後は,読み聞かせをしていただきました。一緒に手遊びをしながら楽しく聞くことができました。
子どもたちにとって身近な施設である「文化の館」にも,使う人たちが便利で使いやすいようにする工夫や,職員さんたちの頑張りがあることに気づくことができました。
交通安全教室が行われました。
本日2校時に低学年,3校時に中高学年が交通安全教室を行いました。
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
委員会集会が行われました。
本日お昼の全校集会で,集会委員会と保健委員会の発表がありました。
集会委員会は活動内容の紹介と「小野新町小学校物知りクイズ」を行いました。クイズでは小野新町小学校の学級数や校長先生の星座などについての問題が出て,全校生が楽しく取り組むことができました。
保健委員会からは,熱中症予防についてのクイズがありました。水分補給の仕方や無理な運動を控えることなどについて,クイズを通して知ることができました。
それぞれの委員会が全校生のために工夫して活動しています。
集会委員会は活動内容の紹介と「小野新町小学校物知りクイズ」を行いました。クイズでは小野新町小学校の学級数や校長先生の星座などについての問題が出て,全校生が楽しく取り組むことができました。
保健委員会からは,熱中症予防についてのクイズがありました。水分補給の仕方や無理な運動を控えることなどについて,クイズを通して知ることができました。
それぞれの委員会が全校生のために工夫して活動しています。
陸上部がリレーカーニバルに出場しました。
9月5日(土)田村市陸上競技場で行われた「第25回福島県小学生リレーカーニバル大会」に,陸上部の選手が出場しました。「リレーカーニバル」は,県内中から選手が出場する大きな大会です。4×100mリレーのほか,走り幅跳び,ボール投げ,男子1000m,女子800mに出場しました。
選手全員が普段の練習の成果を発揮することができました。男子4×100mリレーでは決勝まで進み,8位入賞することができました。大変素晴らしいです。
陸上部は「東邦カップふくしまリレーズ」や「ビートル駅伝」にも出場予定です。これからも目標を持って練習に取り組んでいきます。
選手全員が普段の練習の成果を発揮することができました。男子4×100mリレーでは決勝まで進み,8位入賞することができました。大変素晴らしいです。
陸上部は「東邦カップふくしまリレーズ」や「ビートル駅伝」にも出場予定です。これからも目標を持って練習に取り組んでいきます。
陸上記録会に向けた練習を行っています。
9月16日(水)に小野町多目的グラウンドで行われる「小野町小学校陸上記録会」に向けて,5・6年生が陸上練習を行っています。今週からは種目ごとに分かれての練習を行っています。
昨日と今日は暑い中でしたが,一人一人が目標をもって頑張りました。
昨日と今日は暑い中でしたが,一人一人が目標をもって頑張りました。
5年生がバイキング給食を行いました。
本日5年生がバイキング給食を行いました。体育館に机やいすを並べて,給食の準備をし,学年のみんなで楽しく食事をしました。また,バイキング給食には給食センターの栄養士さんと調理員さんにも来ていただき一緒に給食を食べました。日頃からおいしい給食を作っていただきありがとうございます。
5年生は9月30日からの宿泊活動でもバイキング形式で食事を行います。今回の経験を生かし,楽しく食事ができるようにしたいです。
5年生は9月30日からの宿泊活動でもバイキング形式で食事を行います。今回の経験を生かし,楽しく食事ができるようにしたいです。
杉の子・あすなろ学級が遠足に行ってきました。
本日,杉の子・あすなろ学級が,船引の児童公園へ遠足に行ってきました。
学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは列車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童公園までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童公園が山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童公園のアスレチックが新しくなっており,みんなで思いっきり遊ぶことができました。
昼食は,児童公園の広場で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
帰り道も交通ルールや列車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは列車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童公園までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童公園が山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童公園のアスレチックが新しくなっており,みんなで思いっきり遊ぶことができました。
昼食は,児童公園の広場で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
帰り道も交通ルールや列車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
4年生が見学学習に行ってきました。
本日4年生がふれあい科学館に見学学習に行ってきました。ふれあい科学館では,プラネタリウムを見学しました。
大画面の迫力のある映像に,子どもたちは「うわー!」,「すごい!」と声を上げながら熱心に見ていました。教科書では分かりにくい星の動きを,プラネタリウムでわかりやすく学習することができました。
大画面の迫力のある映像に,子どもたちは「うわー!」,「すごい!」と声を上げながら熱心に見ていました。教科書では分かりにくい星の動きを,プラネタリウムでわかりやすく学習することができました。
全校集会で表彰が行われました。
本日お昼の全校集会で表彰が行われました。
まず初めは「たなばた展」の表彰です。1学期にも表彰を行いましたが,今回の表彰では「銀河賞」という,すばらしい賞を受賞した5年生が紹介され,賞状と記念品が授与されました。
次は,8月21日に行われた「田村地区音楽祭」の表彰です。合唱部と吹奏楽部が参加し,両部とも銀賞を受賞しました。
最後に7月22日に行われた「小野町小学校水泳記録会・小野町小学校水泳大会」の表彰です。5年女子平泳ぎと6年男子平泳ぎで,大会新記録がでました。大変素晴らしいです。新記録を出した2名には賞状と盾が贈られました。
リレーや個人種目でもたくさんの児童が表彰されました。大変素晴らしい頑張りでした。
2学期も子どもたちの活躍の様子をたくさん紹介していきたいです。
まず初めは「たなばた展」の表彰です。1学期にも表彰を行いましたが,今回の表彰では「銀河賞」という,すばらしい賞を受賞した5年生が紹介され,賞状と記念品が授与されました。
次は,8月21日に行われた「田村地区音楽祭」の表彰です。合唱部と吹奏楽部が参加し,両部とも銀賞を受賞しました。
最後に7月22日に行われた「小野町小学校水泳記録会・小野町小学校水泳大会」の表彰です。5年女子平泳ぎと6年男子平泳ぎで,大会新記録がでました。大変素晴らしいです。新記録を出した2名には賞状と盾が贈られました。
リレーや個人種目でもたくさんの児童が表彰されました。大変素晴らしい頑張りでした。
2学期も子どもたちの活躍の様子をたくさん紹介していきたいです。
杉の子・あすなろ学級の学年行事を行いました。
8月30日(日)杉の子・あすなろ学級の学年行事がありました。
杉の子・あすなろ学級の学年行事は,東堂山・ふれあいの森で行われました。まずはじめに東堂山で満福寺の見学をしました。
その後はふれあいの森に移動し,滑車すべりなどで遊んだ後,みんなで「焼き肉パーティ」を行いました。みんなで食べるお肉や野菜は格別で,どんどんおかわりをしていました。昼食後は「木工クラフト」を行いました。木の枝や木の実を使い,かわいい小物を作ることができました。
PTA役員のみなさまには,事前の話合いや当日の準備・進行など,大変お世話になりました。ありがとうございました。
杉の子・あすなろ学級の学年行事は,東堂山・ふれあいの森で行われました。まずはじめに東堂山で満福寺の見学をしました。
その後はふれあいの森に移動し,滑車すべりなどで遊んだ後,みんなで「焼き肉パーティ」を行いました。みんなで食べるお肉や野菜は格別で,どんどんおかわりをしていました。昼食後は「木工クラフト」を行いました。木の枝や木の実を使い,かわいい小物を作ることができました。
PTA役員のみなさまには,事前の話合いや当日の準備・進行など,大変お世話になりました。ありがとうございました。
第3回PTA奉仕作業が行われました。
8月30日(日),6時30分より第3回PTA奉仕作業が行われました。今回は3・4学年の担当で,たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。
校舎前の花壇や斜面,校庭などの除草をしていただき大変きれいになりました。ありがとうございました。
校舎前の花壇や斜面,校庭などの除草をしていただき大変きれいになりました。ありがとうございました。
合唱部・吹奏楽部がTBCこども音楽コンクールに出場しました。
8月29日(土),喜多方プラザ文化センターで行われた「TBCこども音楽コンクール会津大会」に合唱部と吹奏楽部が出場しました。田村地区音楽祭での反省を生かしてさらに練習を重ね,自信を持って演奏することができました。
合唱部は優秀賞,吹奏楽部は優良賞を受賞いたしました。夏休み中の練習やこれまで,たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
合唱部は優秀賞,吹奏楽部は優良賞を受賞いたしました。夏休み中の練習やこれまで,たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
第2学期始業式が行われました。
本日2校時に第2学期始業式が行われました。夏休み中は,大きな事故やけがもなく,健康安全で楽しく過ごすことができたようです。
初めに代表児童による作文発表がありました。全校生の前で元気よく発表することができました。
校長先生からは,「2学期は1日1日,1時間1時間の授業を大切に学習・運動に取り組みましょう。」というお話と,「宇宙ステーションと輸送船『こうのとり』」のお話がありました。。
全校生が大変良い姿勢で,集中して話を聞くことができました。
始業式の後は吹奏楽部と合唱部の演奏が行われました。
吹奏楽部と合唱部は夏休み中に練習を重ね,先日8月21日(金)に行われた「田村地区音楽祭」に参加しました。練習の成果を出し,素晴らしい演奏をすることができました。本日の演奏でも夏休み中の練習の成果を全校生に披露することができました。全校生からは大きな拍手が送られました。
吹奏楽部・合唱部は今週の金曜日に喜多方プラザ文化センターで行われる「TBCこども音楽コンクール会津大会」に出場します。全校のみんなに聴いてもらった演奏を,さらに自信を持って演奏してきたいです。
初めに代表児童による作文発表がありました。全校生の前で元気よく発表することができました。
校長先生からは,「2学期は1日1日,1時間1時間の授業を大切に学習・運動に取り組みましょう。」というお話と,「宇宙ステーションと輸送船『こうのとり』」のお話がありました。。
全校生が大変良い姿勢で,集中して話を聞くことができました。
始業式の後は吹奏楽部と合唱部の演奏が行われました。
吹奏楽部と合唱部は夏休み中に練習を重ね,先日8月21日(金)に行われた「田村地区音楽祭」に参加しました。練習の成果を出し,素晴らしい演奏をすることができました。本日の演奏でも夏休み中の練習の成果を全校生に披露することができました。全校生からは大きな拍手が送られました。
吹奏楽部・合唱部は今週の金曜日に喜多方プラザ文化センターで行われる「TBCこども音楽コンクール会津大会」に出場します。全校のみんなに聴いてもらった演奏を,さらに自信を持って演奏してきたいです。
田村地区音楽祭が行われました。
8月21日(金),田村市文化センターにて「田村地区小学校音楽祭」が行われ,合唱部と吹奏楽部が出演いたしました。
1学期や夏休み中に一生懸命練習してきた成果を出し,素晴らしい演奏をすることができました。子どもたちはたくさんのお客さんの前で緊張したようですが,演奏後はどの子も笑顔で,満足のいく演奏ができたようです。
両部とも,8月28日(金)喜多方プラザ文化センターで行われる「TBCこども音楽コンクール会津大会」に出場します。今回の大会の反省を生かし,さらに素晴らしい演奏をしたいです。
1学期や夏休み中に一生懸命練習してきた成果を出し,素晴らしい演奏をすることができました。子どもたちはたくさんのお客さんの前で緊張したようですが,演奏後はどの子も笑顔で,満足のいく演奏ができたようです。
両部とも,8月28日(金)喜多方プラザ文化センターで行われる「TBCこども音楽コンクール会津大会」に出場します。今回の大会の反省を生かし,さらに素晴らしい演奏をしたいです。
小野町小学校水泳記録会・水泳大会が行われました。
本日小野町B&G海洋センタープールにて「第35回小野町小学校水泳記録会・第32回小野町小学校水泳大会」が行われました。
個人種目では「5年生女子25m平泳ぎ」と「6年男子25m平泳ぎ」で大会新記録を更新しました。大変素晴らしいです。
団体種目のリレーでも10チームが3位入賞を果たしました。各チーム一人一人がチームのために頑張りました。
どの子もこれまでの練習の成果を出し,精一杯泳ぐことができました。記録会・大会に向け,目標を持って頑張ってきた経験を,これからの運動や学習に生かしていきたいです。
個人種目では「5年生女子25m平泳ぎ」と「6年男子25m平泳ぎ」で大会新記録を更新しました。大変素晴らしいです。
団体種目のリレーでも10チームが3位入賞を果たしました。各チーム一人一人がチームのために頑張りました。
どの子もこれまでの練習の成果を出し,精一杯泳ぐことができました。記録会・大会に向け,目標を持って頑張ってきた経験を,これからの運動や学習に生かしていきたいです。
吹奏楽部がフォークジャンボリーに出演しました。
7月19日(土)小野町民体育館で「第3回福島フォークジャンボリー絆in小野町」が行われました。吹奏楽部は昨年度に続いて2度目の出演です。今年度は「線路は続くよ,どこまでも」を演奏しました。
たくさんの方々に聴いていただき,温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。夏休みは8月21日(金)の田村地区音楽祭,8月29日(土)のTBCこども音楽コンクールに向けて練習を頑張っていきます。
たくさんの方々に聴いていただき,温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。夏休みは8月21日(金)の田村地区音楽祭,8月29日(土)のTBCこども音楽コンクールに向けて練習を頑張っていきます。
第6学年の学年行事を行いました。
7月18日(土)17時より,第6学年のPTA学年行事が行われました。学年行事では体育館でミニ運動会を行いました。親子で協力して綱引きや玉入れなどを行いました。
6学年委員のみなさまには,当日の進行や事前の打ち合わせをしていただきました。おかげさまで楽しい会にすることができました。ありがとうございました。
6学年委員のみなさまには,当日の進行や事前の打ち合わせをしていただきました。おかげさまで楽しい会にすることができました。ありがとうございました。
第1学期終業式を行いました。
本日4校時に第1学期終業式を行いました。まず始めに2・4・6年生の代表から「1学期の反省と夏休みの抱負」について発表がありました。
続いて校長先生から1学期中の子どもたちの頑張っていた姿の紹介がありました。最後に「2学期の始業式には,日焼けした元気な姿で会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
終業式後には,生徒指導担当から「夏休み中の身の回りの安全について」と保健担当から「夏休み中の健康な生活について」のお話がありました。
全校生がきちんとした姿勢で集中して話を聞くことができました。校歌も大変元気よく歌うことができました。1学期の学習の成果が子どもたちの式に臨む態度に表れていました。
続いて校長先生から1学期中の子どもたちの頑張っていた姿の紹介がありました。最後に「2学期の始業式には,日焼けした元気な姿で会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
終業式後には,生徒指導担当から「夏休み中の身の回りの安全について」と保健担当から「夏休み中の健康な生活について」のお話がありました。
全校生がきちんとした姿勢で集中して話を聞くことができました。校歌も大変元気よく歌うことができました。1学期の学習の成果が子どもたちの式に臨む態度に表れていました。
6年生が修学旅行の学習発表会を行いました。
本日1校時目,6年生が修学旅行の学習発表会を行いました。壁新聞にまとめた内容だけでなく,実物を見せたり,ニュース形式にしたりと各班が工夫して発表を行いました。
5年生も6年生の発表を見に来ていました。子どもたちからは「6年生のおかげで,修学旅行がもっと楽しみになりました。ありがとうございました。」や「私も6年生になったら,今日教えてもらったことを思い出してお店や場所を回り,いろいろな人と触れ合ったり体験をしたりしてきたいです。」などの感想が聞かれました。
修学旅行を通して,会津の歴史について知るだけでなく,「班の仲間と話し合い,協力すること」や「これまでの学習やこれからの学習につなげること」などたくさんのことを学ぶことができました。
5年生も6年生の発表を見に来ていました。子どもたちからは「6年生のおかげで,修学旅行がもっと楽しみになりました。ありがとうございました。」や「私も6年生になったら,今日教えてもらったことを思い出してお店や場所を回り,いろいろな人と触れ合ったり体験をしたりしてきたいです。」などの感想が聞かれました。
修学旅行を通して,会津の歴史について知るだけでなく,「班の仲間と話し合い,協力すること」や「これまでの学習やこれからの学習につなげること」などたくさんのことを学ぶことができました。
学区内の危険箇所について
本日学校より「学区内の危険箇所について」というプリントを配付いたしました。これは6月15日(月)の「PTA防犯パトロール」であげていただいた,学区内の危険箇所を取りまとめたものです。
今回,本校の危険箇所を地図上に表すにあたっては,国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」(http://disaportal.gsi.go.jp/)を利用させていただきました。こちらのサイトの機能で,各家庭のパソコンやスマートフォン等からも,作成した地図の閲覧が可能ですので,アドレスを添付いたします。(閲覧可能な期間は8月の中旬までです。)
今回,本校の危険箇所を地図上に表すにあたっては,国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」(http://disaportal.gsi.go.jp/)を利用させていただきました。こちらのサイトの機能で,各家庭のパソコンやスマートフォン等からも,作成した地図の閲覧が可能ですので,アドレスを添付いたします。(閲覧可能な期間は8月の中旬までです。)
(サイト右上の表示ボタンを押し,「アイコンのラベル」をonにすると危険箇所の番号が表示されます。)
夏休みに入りますので、各ご家庭でぜひお子様と一緒にご自宅周辺等の危険箇所の確認をしていただき、事故なく安全で楽しい夏休みを過ごしていただきたいと思います。
夏休みに入りますので、各ご家庭でぜひお子様と一緒にご自宅周辺等の危険箇所の確認をしていただき、事故なく安全で楽しい夏休みを過ごしていただきたいと思います。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
1
0
0
7