こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

児童会委員会活動が行われました。

4月22日(火)6校時に児童会委員会活動が行われました。委員会ごとに集まって,委員長・副委員長・書記などの役割を決め,委員長・副委員長を中心に今年度の活動の計画について話し合いました。
  
役割決めのときも,活動計画についての話し合いも,自分たちで進んで意見を出すことができていました。学校のリーダーとして活躍してくれるでしょう。楽しみです。

「鼓笛移杖式」・「6年生を送る会」が行われました。

3月6日水曜日の5・6校時に「鼓笛移杖式」と「6年生を送る会」が行われました。

最初に「鼓笛移杖式」が行われました。

まずは、6年生による鼓笛の演奏。
「ドラムマーチ」と「校歌」

さすが6年生は、一糸乱れぬ演奏でした。

次に4・5年生による鼓笛隊の演奏。
「ドラムマーチ」・「校歌」・「宝島」

練習の成果を生かし、元気よく演奏しました。

続いて「6年生を送る会」です。


1年生による「手遊び歌」   2年生による「おんぶリレー」


3年生による歌のプレゼント  縦割り班での「言葉並べ」


縦割り班での「人間知恵の輪」 在校生による歌のプレゼント

各学年で工夫して、6年生と楽しく過ごすことができました。

最後は6年生によるダンスとメッセージ。

6年生のかっこいいダンスを見るのもこれで最後です。


計画・準備・片付けをしてくれた5年生のみなさん。とても思い出に残る楽しい会になりました。来年度から最上級生として活躍するのがとても楽しみです。

大雪のため休校 除雪ありがとうございました。


 2月17日(月)は大雪のため臨時休校でした。小野新町小学校の敷地内はもちろん,学校前の通学路や登下校で使用する旧法務局跡地も大雪のため,大変な状態でした。日曜日に町教育委員会で除雪をしたのですが,その後の天候の変化で雪が固められ,氷のような状態になっていました。そこで上遠野PTA会長から保護者の伊藤さんにお願いをして,除雪をしていただきました。
 伊藤さんの重機で,給食搬入場所や駐車場,そして学校前の通学路のブルーラインと旧法務局跡地まで長時間にわたって丁寧に雪を片付けていただきました。おかげでこの大雪の状態でも,安心して子ども達は学校生活を送ることができます。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

     

盛り上がった特技発表集会!

2月10日(月)の昼休みに、集会委員会主催の『特技発表集会』が体育館にて行われました。
6年生有志がいくつかのグループを編成し、嵐やEXILE、少女時代などの歌やダンスを披露しました。この日の発表に向けて、休み時間も惜しまずに練習に没頭していました。発表当日はその練習の成果が発揮され、笑いあり、感動ありのいきいきとしたパフォーマンスで、集まった下級生たちを楽しませていました。あと1ヶ月程で卒業を迎えてしまう6年生をまぶしく感じる、そんなひとときでした。

       
  

新入生一日入学(なかよしの会)・入学準備説明会が行われました。

2月5日(水)には、来年度入学生のための一日入学(仲良しの会)と、その保護者の皆様への入学準備説明会が行われました。58名の入学予定児童とその保護者の皆様がおいでになりました。
一日入学(仲良しの会)では、現在の1年生が8つのグループに分かれ、入学予定児童の手を優しく引いて、校舎内を案内していました。1年教室では、一緒に手遊び歌やぬり絵をしたり、特技を披露したりと、気分はもうすっかり2年生のようなお兄さん・お姉さんぶりでした。
また、入学準備説明会では、PTA会長さんから本校のPTA活動についてのお話をいただきました。さらには、入学式や給食に関する情報や安全な登下校や子どもたちとの関わりなどについてのクイズも出され、和やかな雰囲気の中、実施されました。

  

 

みんなで雪はき!

今年の冬は降雪日がほとんどなく、2月なのに陸上部の練習が校庭でできてしまうこの頃でしたが、昨日からの雪で久しぶりに小野新町小学校も雪景色となりました。
そんな中、登校するとすぐに雪かきや竹ぼうきを手にした上級生が進んで前校庭の雪をはいていました。子どもたちと職員が協力して始まった前校庭の雪はきは、あっという間に作業を完了し、子どもたちは朝の会へと向かっていきました。

   

節分集会が行われました。

2月3日(月)に節分集会が行われました。
自作の鬼の面をかぶった6年生が、各教室前の廊下に待機し、2校時終了と同時に中へ乱入し、下級生に豆をぶつけられるという児童会主催の企画でした。自分が退治したい鬼を声にしながら豆まきをしました。
1年生の教室では、鬼の乱入に初めは驚いた様子であっけに取られていましたが、状況を把握すると、『鬼は~そと~!福は~うち~!』と元気のよい声が響いていました。
もうすぐ卒業を迎える6年生と下級生との触れ合いの場となり、各教室ではほほえましい光景が見られました。
  

漢字検定が行われました。

昨年度に引き続き、2年生以上の全児童(約320名)が漢字検定試験に挑戦しました。
4級(中学校在学程度)~10級(1年生修了程度)まで、子どもたち一人ひとりの目標となる受検級を決定し、これまで学級ごとに取り組んできました。そして、その成果を発揮するべく、漢字検定試験に挑みました。どの学級でも鉛筆の音だけが聞こえてくるほど、真剣な態度で臨んでいました。
結果は3月上旬に届く予定です。
                 

租税教室が行われました。

3校時目に6年生を対象とした『租税教室』が行われました。
【公益社団法人郡山法人会】から石井敏也先生と野田雄也先生の2名を講師としてお招きし、社会科で学習した税金についてのお話をいただきました。
税金がなぜ必要なのか、その税金はどんなところに使われているのかなど、子どもたちに分かりやすく丁寧にご説明いただきました。実際に一億円の束をご準備いただき、順番に手にした6年生からは大きな歓声が上がっていました。

     
 

栄養指導教室が行われました。


給食センターの栄養士さんをお呼びして、4年生の栄養指導教室を行いました。

今回の内容は「おやつについて」です。

お菓子やジュースの成分表示から糖分・油分・塩分などの料を計算すると、1日の摂取量を超える量がお菓子に含まれていることがわかりました。
班活動結果
最後にジュースに含まれる糖分と同じ料の砂糖の試飲を行いました。
「あまーい。」
「これはたくさん飲めないなあ。」
と子どもたちは驚きの声を上げていました。
試飲
これからおやつを食べるときには、自分で栄養を考えて食べてほしいです。

第3学期が始まりました!

新年あけましておめでとうございます。
2014年の幕開けとともに第3学期がスタートしました。50日間という短い3学期になりますが、進級・卒業に向けて各学年の生活・学習を締めくくる大切な時期です。学力テストや漢字検定も間近に控えております。授業の充実・家庭学習の工夫とともに学力向上サポートタイムの時間等を効果的に活用しながら、学力向上に努めていきたいと考えております。
教職員が一丸となって、子どもたちのよりよい成長に向かって教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

               

                    
 
2校時目に行われた第3学期始業式の中では、2年・4年・6年の代表3名の児童が、「冬休みの反省と3学期のめあて」を発表しました。かけ算九九を暗唱することや作文を書く力を伸ばすこと、漢字検定に合格することなど自分のめあてを堂々と発表することができました。

クリスマスコンサートが行われました。

昼休みに全校生が体育館に集い、合唱部・吹奏楽部の共演による【クリスマスコンサート】が行われました。
この日のために各部が朝や昼休み・放課後と練習を重ね、合同練習も行いながら準備してきました。


  
                                             1曲目は合唱部による『Oh Happy Day』

 
                                2曲目は合唱部&吹奏楽部による『きよしこの夜』    


     
             
        3曲目は、サンタ&トナカイが登場し、合唱部&吹奏楽部による『ジングルベル』という
        素敵な歌声と演奏のプレゼントを運んできてくれました。

   以上の3曲が披露され、小野新町小学校には、ひと足早いクリスマスがやってきました。

授業参観&懇談会ありがとうございました。

12月6日(金)には、授業参観と懇談会が行われました。保護者の皆様には、年末が押し迫ったお忙しい時期にも関わらず、多くの皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
子どもたちもいつもに増して気合いを入れて学習に取り組んでいました。
その後、保護者の皆様は各教室にて懇談会を、児童は体育館にて児童集会を行いました。
懇談会では、学習面や生活面に関して、学校やご家庭でのお子さまの様子をもとに情報交換などを行うことができました。今後の指導に生かしていきたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
児童集会では、児童主催による『クイズ集会』が行われ、全校生が様々な問題にチャレンジし、歓声に包まれていました。最後には全校生参加のじゃんけん大会を行い、さらに盛り上がり、他学年との交流が図られました。

        
      (2年生 算数科 『九九をつくろう』)          (3年生 理科 『明かりをつけよう』)
 
      
       (6年生 道徳 『明るく生きる』)        (あすなろ・杉の子 『クリスマスかざりをつくろう』)
    
         
   (体育館でのクイズやじゃんけん大会で       (懇談会では、宿題や土日の過ごし方、ゲーム等
              大いに盛り上がりました。)               の話題で懇談が進められました。)

笑う ちぢみほうれん草農家見学(3年社会科見学学習)

3年生の社会科では,農家の仕事について学習しています。
今回は,実際に農家の方のお話を聞いたり,
作業の様子を見学したりしてきました。
農家の方が,丁寧に愛情を持って野菜やお米を育てる姿に,
子どもたちは,感嘆の声を上げていました。
また,大きな農機具にびっくりしていました。
農家の方々の努力や工夫をたくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。

 
 

校内マラソン大会。

   校内マラソン大会が11月19日(火)~21日(水)の3日間にわたって行われました。
   子どもたちは、朝の気温の低い日でも7時20分ごろから校庭に出て走り、この大会のた
 めに体力向上を目指して練習を重ねてきました。
   大会当日は、数多くの保護者の皆様から温かい声援をいただき、子どもたちも普段以上
 のがんばりを見せてくれました。
   転んでも立ち上がり必死に走り出す姿。練習よりも順位が上がり、 嬉し涙を流す姿。ライ 
 バルに負けてしまって悔し涙を流す姿。苦しくてくじけそうな友達に併走して励ます姿など感
 動の場面がたくさんありました。
   たくさんのご声援、本当にありがとうございました。

  11月19日(火) 1・2年生  1000m 
     


  11月20日(水) 3・4年生  1500m
     


  11月21日(木) 5・6年生  2000m
        



にっこり 教育相談 ありがとうございました。


 11月5日(火),6日(水),11日(月),そして13日(水)と教育相談が行われました。
 保護者の皆様には,大変お忙しい中,教育相談のためにお出でいただき,ありがとうございました。
 保護者の皆様に,学校での子どもたちの様子と成長した姿をお知らせするとともに,家庭での様子などをお聞きすることができ,大変有意義な相談会でした。
 2学期もあと1ヶ月あまりとなりました。今回の教育相談の内容を生かし,学習のまとめをしっかり行っていきます。本当にありがとうございました。

  

笑う 毎朝元気に走っています!


今朝は,大変冷え込みました。
校庭は,今朝降った雹(ひょう)のため,真っ白です。
それでも「小野新町小学生」は,とても元気です。
白い息を吐きながら,先生方と一緒に
一生懸命に校庭を走っていました。
来週,11月19日,20日,21日と3日間,校内マラソン大会が行われます。
全校生が自己ベストを目指して,最後まで走り抜きます。
ぜひ,応援においで下さい。

 

ボランティア・・・

 朝晩の冷え込みが厳しくなりました。本校のイチョウの木からもヒラリヒラリと黄色い葉っぱが舞い始めています。そんな中、本校の6年生が誰からということもなく、登校後に落ち葉はきのボランティア清掃を始めてくれました。今年一年、最高学年として多くの場面で活躍してきた6年生が、学校のために進んで行っている姿にまたまた感心させられた朝の一コマでした。

    

2年生が『町たんけん』に出かけました。

 11月7日(木) 2・3校時
 
  2年生58名が生活科の学習として、『町たんけん』を行いました。あいにくの天気でしたが、8つの班が4つのグループに分かれて、文化の館やリカちゃんキャッスル、警察署などを中心に探検に出かけました。町の様々なところで、たくさんの発見をしてきました。

 
 ◎ 郵便局では、郵便物の仕分けの様子を見せていただきました。働く人数や配達の仕方な 
  ど、いろんな質問にも答えていただきました。             

  
 ◎ ヨークベニマルでは、お店の裏側に入らせていただき、ヨークベニマルがスタートした時の
  事など、副店長さんのお話を聞かせていただきました。