こんなことがありました!

出来事

飯豊小学校 緑の少年団結団式が行われました!

 平成31年4月26日(金)、阿部小野町副町長様をはじめ緑の少年団の顧問・指導員の皆様緑に参加いただき、緑の少年団結団式が行われました。飯豊小学校の緑の少年団は、平成元年6月に結成されました。今年度は、5・6年生12名の正団員と25名の副団員による最後の活動となります。

   

  副団長は、誓いの言葉を力強く述べました。団長は、「私たちの心にも、飯豊地区や小野町内の皆さ

んの心にも、思い出に残る活動ができるよう、力を合わせて頑張っていきましょう。」と堂々と今年度

の活動方針を発表しました。校長先生からは、「ちかいの言葉にあるように、小野町の緑を未来に引き

継ぐことができるように、小野町の自然を守り、育てていく活動に、夢をもって一生懸命にチャレンジ

してください。」とお話がありました。また、阿部小野町副町長様と小野町教育委員会の橋本指導主事

からも、励ましのお言葉をいただきました。

お気づきでしょうか?

励ましの言葉をいただいた橋本指導主事は、昨年度までの飯豊小学校の校長先生です。

子どもたちは、久しぶりに会ってお話を聞く事が出来て、とても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会協賛団体代表者会、閉校記念事業実行委員会設立委員会!ありがとうございました。

 4月19日(金)夕方からは、運動会協賛団体代表者会、閉校記念事業実行委員会設立委員会が

行われました。

 役員の皆様、そして地域の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

「閉校記念事業実について」

 これから活動するにあたっては、「思いを形に」を一つのキーワードとして、活動していければと考えております。

 自分たちの学校である子どもたちは勿論ですが、保護者の皆様、地域の皆様にとって、様々な学校に対する思

いがあると思います。

 それぞれに、「思いを形に」できる活動にしていきたいと思います。

 具体的には、記念文集の作成と記念式典の開催が活動の中心となると思います。

 これからの実行委員会の中で、その思いを形にするために、アイディアを出していただき、具体的な活動となって

いくと思います。

 これから1年間、一緒に前向きな汗をかいていただければ幸いです。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

授業参観、ありがとうございました!

 

 4月19日(金)、今年度初めての授業参観が行われました。

 どの学年の子どもたちも、一生懸命学習にチャレンジする姿が見られました。

 保護者のお皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 1年生 詩「あさ」をお家の方々と動作化を取り入れて、工夫して音読にチャレンジ!

 

 

 2年生 友達と工夫するところを相談して、音読にチャレンジ!

 

 

 3年生 「きつつきの商売」楽しいお店を考えることにチャレンジ!

  

 

 4年生 リズムを楽しみながら工夫して詩の音読にチャレンジ!

 

 

 5・6年生 お家の方々と放射線に関する学習にチャレンジ!

 

今日のチャレンジ!

 友達の前で音読にチャレンジする1年生!

 聞こうとする姿もチャレンジですね!

    

 

 国語の読み取りにチャレンジする1年生!

 2人っそろって、楽しく学習!

 

 工夫して音読することを話し合い、

工夫した音読にチャレンジする3年生!

 3人の頭が、真ん中に集まっているのがいいですね!

 「学び合い」です!

 

 

 みんな笑顔で、楽しく暗唱の学習にチャレンジする4年生!

 

 テストにチャレンジする高学年!

 6年生は、全国学力・学習状況調査でした。

 

 明日4月19日(金)は、今年度初めての授業参観日です。

 子どもたちが、一生懸命にいろいろなことにチャレンジする姿を

ご参観ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢をもち チャレンジし続ける! 全校集会「抱負発表」

 4月17日(水)に、全校集会「抱負発表」が行われました。

 音楽室で行う初めての全校集会でしたが、友達の発表を聞く姿勢や

態度が立派でした。

 「おそうじをがんばりたい」

 「たしざんをがんばりたい」・・・
 入学して8日目を迎える1年生7名をはじめ、子どもたちが、

1学期の抱負を発表しました!

 

 

 飯豊小学校の教育目標は、進歩です。

 校長からは、進歩していくために

「夢をもち いろいろなことにチャレンジし続けましょう!」

「そして、一生懸命にがんばった、できるようになったということを、

 どんどん増やしていってください。それが、進歩です。」

 という話をしました。

 夢をもっていろいろなことにチャレンジする飯豊小の子どもたちの活躍が、

楽しみです。

チャレンジする1日 今日のグーーツ!

 学校がはじまり、7日目となりました。

 一人一人が、いろいろなことに一生懸命に

チャレンジしています。

 その1場面を紹介します。

 

1年生 姿勢がグーッ!

2年生もお手本になっています。

 

校歌を1年生に教える2年生 

素敵な歌声と堂々と歌える姿がグーッ!

  

 この後、鍵盤ハーモニカで伴奏にもチャレンジ!

 1年生は、初めて校歌を歌うことにもチャレンジ

しました。 

 

3年生 学び合いがグーッ!

 

4年生 国語科の学習

真剣に学ぶ姿がグーッ!

 

5・6年生作成の 1年生を迎える会の手作り招待状

アイディア・やさしさがグーツ!

 

 

 昼の放送での誕生日インタビュー!

お友達一人一人を大切にする姿がグーッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

命を守る大切な学習「交通教室」を行いました

 

 4月12日(金)に、飯豊駐在所の関根さんからご指導いただき、

命を守るための大切な学習「交通教室」を行いました。

<下学年の交通教室> 

 関根さんからは、「止まる、見る、待つ」が大切であることをお話

いただきました。

 その後、実際に道路を歩きながら、ご指導をいただきました。

 

<上学年の交通教室>

 最初に6年生の代表児童に、交通安全推進委員の委嘱状を交付して

いただきました。

 その後、自転車の安全な乗り方について、ワークシートやビデオを

活用して、ご指導いただきました。

 子どもたちは、自転車に乗るときのヘルメット着用の大切さや絶対

に飛び出しをしないようにすること等を学びました。

 また、次のような感想が聞かれました。

「自転車は、最初は便利で楽しいものだけだと思っていたけど、危な

 ので気を付けなければならないと思いました。」

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

充実した1週間でした!

 平成31年度がスタートして、1週間です。

 子どもたちが、ふくしま学力テストや清掃、そして日常の学習等、

いろいろなことにチャレンジし、充実した1週間を送ることができました。

 季節外れの大雪にも負けずに、頑張りました。雪の日には、朝早くから

雪かきを手伝ってくれるお友達もいました。

 1年生にやさしく声をかける上級生の姿も素敵でした。

  

 

 

 教職員一同、「ほめて育てる」をキーワードに、

子どもたちにやる気と自信をもたせるように指導し

てまいります。

 

 

 

 

 

1年生 はじめての給食!

 4月9日(火)、1年生にとって初めての給食でした。

 1年生の教室で2年生と一緒に食べました。

 教室は、「おいしい。」という声とおいしい顔で

すぐにいっぱいになりました。

 

 小野町の給食は、本当においしいです。

 給食センターのみなさん、ありがとうございます!

 

 

地域のみな様、ありがとうございます!

 4月10日(水)の朝、子どもたちの安全を守るために

 田村警察署小野文書庁舎、飯豊駐在所、小野町婦人会のみな様が、

朝の早い時間から、飯豊小学校で安全対策活動をしてくださいました。

 飯豊小の子どもたちは、地域の方々に、守っていただいています。

 ありがとうございます。

  

平成31年度スタート(着任式・始業式・入学式)

 

 4月8日(月)、着任式・始業式・入学式が行われ、平成31年度の

飯豊小学校が、スタートしました。

 着任式では、校長をはじめとする教職員5名が、あいさつをしました。

 入学式では、元気な1年生7名が入学しました。

  

   

 

 今年度は、全校児童37名、教職員11名でのスタートです。 

 飯豊小学校の教育目標は、

   「よりよいものをめざず子ども」<進歩>です。

 全校児童37名が、「夢をもち、一生懸命にいろいろなこと

にチャレンジし続け、進歩し続ける1年間」にすることができる

よう、教職員一同、チーム飯豊小で、心を一つに力を尽くして

まいります。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

まもなく入学式 新年度がスタートします

春休みもまもなく終了、8日から新学期が始まります。

飯豊小学校のみなさんは元気ですか?

小学校では、入学・進級の準備が進み、まもなく新学期が始まるぞ、という雰囲気が高まってきました。

 

体育館も、1年生教室も準備は万全です。

飯豊小学校の最後の一年を、元気にスタートしましょう。

みんなの元気な笑顔に会えるのを、学校で待っています。

 

離任式

28日(木)、離任式が行われました。
離任式では、退職・転任する4名の先生方の紹介を行い、子どもたちへひとりずつあいさつをしました。

 

その後、5年生の代表児童から、4名の先生方への感謝の言葉が伝えられました。

  
見送りでは、子ども達からお世話になった先生方へお花やお手紙などのプレゼントが渡されていました。
保護者の方もかけつけてくださり、お見送りに参加していただきました。

  
校長先生をはじめとする4名の先生方、今まで大変お世話になり、ありがとうございました。

健康にご留意され、ますますご活躍ください。

人事異動のお知らせ

平成30年度末の人事異動により、下記の教職員が、退職・転出ならびに転入することになりましたので、お知らせいたします。

◯ 退職

  校  長  橋本 幸夫

  養護教諭  村上 圭子

◯ 転出

  教  諭  松山  悟 (田村市立都路小学校へ)

  教  諭  福本 真理 (大玉村立大山小学校へ)

◯ 転入

  校  長  石井 研也 (郡山市教育委員会より)

  教  諭  櫛田 正人 (田村市立常葉小学校より)

  教  諭  増子  至 (三春町立中郷小学校より)

  講  師  佐久間理恵 (田村市立西向小学校より)

  養護教諭  影山 未怜 (石川町立野木沢小学校より)

なお、離任式は28日に行います。  

平成31年度 卒業証書授与式

22日(金)平成31年度の、卒業証書授与式を行いました。

9名の卒業生の入場から始まり、校長先生から卒業生一人ひとりに卒業証書が授与され、卒業生はとても立派に証書を受け取りました。

  

 

  

 

別れの言葉では、卒業生、在校生ともに精一杯の声で自分の思いを伝え、感動のあまり涙を見せる保護者の方々が多数おりました。

 
 来賓の皆様も多数ご出席いただき、たくさんのお祝いのお言葉をかけてくださったことに心より感謝申し上げます。

 
 卒業生のみなさん、ご家族の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございます。中学校でのさらなる飛躍を、職員一同願っております。

もうひとつの卒業式

一列に並んだパイプいす、小野高校のみなさんが大切に育ててくれたサイネリアの鉢花。

卒業式のためにと、後藤さんが1ヶ月前から準備をして咲かせてくださった桜と花々・・・

体育館は、4、5年生によってきれいに整えられました。

22日の卒業証書授与式は、きっと立派な式になるに違いありません。

 

そしてもう一つの卒業式…

全校児童による「校長先生の卒業式」を行いました。校長先生は今年で定年を迎えます。

卒業式のことは、校長先生にずっと内緒にしていました。

「校長先生、卒業式の会場ができたので見に来てください。」

体育館に入るまで、何も知らされていなかった校長先生は驚いていましたが、

開式の言葉、卒業証書授与、はなむけのことば、記念品授与、校歌斉唱…

   

6年生が中心となり「校長先生の卒業式」は、すべて子どもたちの手で進んでいきました。

卒業式が終わると校長先生は「泣きたいくらいうれしいです。でも、男が泣いてもいいのは3回だけ。だから、泣くのはがまんします。みなさん、どうもありがとう」と、お話ししました。

式のあと、成功したうれしさと、緊張がほぐれてほっとした6年生の笑顔が印象的でした。

校長室には「卒業証書」と「記念品」が大切に飾られています。

 

 

今年度最後の集会

20日(水)、今年度最後の集会を行いました。

全学年の代表児童による、反省発表です。

  

  

 

「とび箱を3段とべるように、練習をがんばりました」

「図工の作品を楽しんで作りました。来年もいろいろなものを作りたいです」

「もっと算数の勉強をやっておけばよかったと思います。だから中学校では数学をがんばります」

「進級したら、話をよくきけるようになりたいです」

それぞれの学年が、今年できるようになったことや、できなかったことを発表しました。

夢をかなえるために大切なのは、はっきりと目標を決め、できるようになりたいと強い心を持って、毎日努力を続けていくことです。

「背伸びして手を伸ばした、さらに1mm先をめざす」ことですね。

みんななら必ず、たくさんのことができるようになる。先生方はそう信じています。

4月からも、いっしょうけんめいがんばる「飯豊の子」が見られそうです。

いよいよ卒業式です

今週の22日(金)は、卒業証書授与式です。

6年生の登校もあとわずかとなりました。会場となる体育館の様子からも、卒業式が一日一日近づいていることがわかります。

そして今週、学校のまわりではいっせいに春の花が咲き始めました。

  

体育館のまわりの福寿草の花は100をこえ、花壇のクロッカスは満開です。卒業式の通路を飾るさくら草も、ピンクの花をたくさん咲かせました。

まるで6年生の卒業を祝っているかのようです。

 

保健室の前には、6年生の掲示があります。村上先生がきれいに飾ってくれました。

  

小学校での思い出や将来の夢などが、ひとりずつ書いてあります。

最後の行に「いままで仲よくしてくれてありがとう」「飯豊小はあと1年で閉校だけどみんながんばれ」というメッセージを見つけました。

6年生9人のみなさんにも、今までありがとう。22日は、すてきな卒業式にしましょうね。

1・2年生のパソコン学習

今週、1・2年生の生活科では学校のパソコンを使って情報の学習を行いました。

マウスの動かし方やキーボードの打ち方を先生から習い、名刺を作ったり、絵を描いたりしました。

 

始めはマウスの使い方に悪戦苦闘していた子どもたちですが、たったの数日の間にひらがなや漢字を入力できるようになりました。

最終日には、すきなものを書き込んだすてきな名刺や、たくさんの色を使った絵ができあがりました。

子どもたちが新しいものを覚える力は本当に、素晴らしいですね。