こんなことがありました!

出来事

笑う 健康に・せいけつに生活するためには・・・

3年生の6校時,今日は保健体育です。

養護教諭が教室にやってきて,健康・清潔な生活について考えました。

 

 

 

手あらいや換気が大切なことはわかってはいたけれど,適度な明るさも大切ですね。

自分の生活や身の回りも環境も健康のために整えていけるようにしましょう。

ハート 6年生を送る会

移杖式のあと、引き続き6年生を送る会が実施されました。

5年生を中心に、在校生が協力し、卒業する6年生に感謝を伝える会として実施しました。

まず、6年生一人一人に将来の夢や在校生に伝えたいことなどについてインタビュー形式で発表してもらいました。

次に、6年生と在校生が一緒に楽しいゲームをしました。

記念品として色紙のプレゼントがあり、6年担任の鈴木先生が作成した超大作ビデオを全校生で視聴しました。

最後にみんなで記念写真を撮影し、お開きとなりました。

会の準備・運営を行った5年生を中心とした児童の皆さん、素晴らしい会をありがとうございました。

音楽 鼓笛移杖式

本日(6日水曜日)、鼓笛移杖式が行われ、新鼓笛隊への引き継ぎが行われました。

まず現在の鼓笛隊の演奏が行われたあと、主指揮の6年松本さんから、新主指揮の5年吉田君へ主指揮杖が託されました。

そのあと、新鼓笛隊による演奏が披露されました。どちらも今年度最高の演奏になりました。

 

家庭科・調理 非常食体験

今日,3月4日は非常食体験の日でした。

全校集会で非常食についてのお話を聞いて,いざ実食です!

今年度は,配膳やランチョンマット(非常食について書かれたプリント)や,

おひたしを入れる紙カップなど・・実際の非常時に近づけて用意していただきました。

手袋をつけた手でおひたしを配膳するのは,子どもたちも初めての経験でした。

これをきっかけに,おうちでもぜひ非常食を用意するように話し合ってみるといいかもしれません。

 

 

 

グループ 今年度最後の授業参観

3月1日は,今年度最後の授業参観がありました。

また,その前に給食試食会,後にPTA総会や学年懇談会,PTA専門委員会が行われました。

給食試食会では,保護者の皆様と子どもたちが一緒に楽しく,おいしく給食をいただきました。

参観授業では、来てくださった保護者の皆様に,いいところを見せようと,子どもたちはとても張り切っていましたた。

1年間を通して,心も体も大きくなった子どもたちの姿を,よくご覧いただけたかと思います。

 

 

 

 

 

保護者のみなさまにおかれましては,ご多用の中,また長時間にわたりご出席くださり

ありがとうございました。一年間のまとめの姿をおうちで褒めていただければと思います。

昼 木工教室(5・6年)

先日の1~4年生に続き、今日は5・6年生で木工教室が行われました。

講師として、前回もお世話になった、ふくしま中央森林組合小野事業所から2名の所員の方にお出でいただきました。

5年生は、千本桜観光客のためのゴミ箱づくり、6年生は小物入れを作りました。

児童たちは釘とカナヅチを上手に使って、作品を完成させていました。

お祝い 小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰式

25日5時より、小野町在住で文化・体育関係で優秀な成績を収めた児童・生徒の表彰式が行われました。

この表彰は、県レベル以上の大会やコンクールで、2位以上に相当する成績を収めた場合表彰の対象になります。

本校からも、6名の児童が表彰され、大和田町長から表彰状を授与されました。

おめでとうございます。

グループ 通学班反省会

2月19日には通学班反省会が行われました。

今年度最後の反省会です。自分たちの登校の仕方の反省や

来年度の班長・副班長の反省を行いました。

明日から来年度の班長・副班長で登校をします。

6年生にアドバイスをもらいながら,安全に登校できるようにしましょうね。

 

 

 

お祝い 全校集会がおこなわれました

18日のフリーⅠの時間に全校集会を実施しました。

今日の集会は、各種表彰が行われました。

福島県書きぞめ展、町の書きぞめ大会、なわとび記録会新記録の表彰でした。

県書きぞめ展の書きぞめ準大賞受賞を筆頭に、児童たちの活躍には素晴らしいものがあります。

    県書きぞめ展                町書きぞめ大会            なわとび記録会新記録

本 図書委員会による読み聞かせ

18日の朝の時間に、図書委員会による読み聴かせがありました。

1年生と2・3年生を対象に委員会で担当を決めて行いました。

児童たちは、図書委員のお兄さんお姉さんお話しを一生懸命に聴いていました。

了解 木工教室

2月12日に,1~4年生で木工教室が行われました。

ふくしま中央森林環境組合の講師の先生をお招きしました。

1・2年生は木工クラフト,3・4年生はマイカー貯金箱を制作しました。

 

 

 

慣れない釘打ちの作業に,悪戦苦闘する様子も見られましたが・・・

無事完成することができました!木の大切さを感じながら,制作することができましたね。

5・6年生は2月26日です。こちらもまた楽しみですね。

合格 なわとび記録会

今日、2月6日は待ちに待ったなわとび記録会でした。

子どもたちは、朝やフリータイムに一生懸命に練習し、今日に備えてきました。

たくさんの保護者の皆様が応援をいただきながら、持久跳び・種目跳び・クラス別の縄跳びに一生懸命チャレンジしました。

結果として1年生と4年生の種目跳びで2つの大会新記録が誕生するなど、子どもたちの頑張りが光る大会となりました。

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、寒い中にもかかわらず、応援に足をお運びいただきありがとうございました。

ご家庭で今日のがんばりをたくさんほめていただければと思います。

イベント 節分 豆まき!

 

1月31日は節分集会がありました。

年男・年女の5年生が中心となって各教室を回ります。

みなさんの中に潜んでいる鬼たちを,

夏井戦隊ヒーローズの太陽・矢大臣・千本桜・アイスバーガー・夏井川といっしょに退治!

みなさんの中の鬼たちは,逃げていったようです。

 

 

鉛筆 漢字検定

今日は、2年生から6年生までは漢字検定に挑戦です。

今日を目標に自学などで漢字の練習を積み重ねてきました。

良い結果が出ることを願っています。

雪 冬でも元気に外遊び!

一面を雪に覆われた校庭ですが、子どもたちはむしろうれしそうです。

今日も元気にサッカーを楽しんでいました。

おやおや、半袖・ハーフパンツの児童もいますね。

 

花丸 全校集会がおこなわれました

本日(28日)の全校集会前半では、1年生の朗読劇「たぬきの糸車」の発表がありました。

朗読と演技をする児童に分かれ、一生懸命に自分の役割を演じていました。

後半は、養護教諭が解説を加えながら、小野町学校給食センターでの調理の様子のビデオを全校生で視聴しました。小野町の児童・生徒に、限られた予算内でおいしい給食を提供しようとしている、調理員をふくめた職員の皆さんの思いが、児童たちにも伝わったことと思います。

 

お祝い 国際平和ポスターコンクール表彰式

小野町ライオンズクラブから4名の皆さんが来校されました。

全校集会に先立って、ライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンクール」に入選した本校児童3名の表彰を行っていただきました。

 

 

! インフルエンザ警報

本日のインフルエンザ罹患児童は4名でした。

体調不良を訴え、途中で早退した2名もインフルエンザでした。(合計6名になります。)

 

本日インフルエンザ関連の「ほけんだより」を配付しましたので、

ご覧いただき、週末の過ごし方の参考にしていただければと思います。

 

以下にほけんだよりを添付しておきます。ダブルクリックしてご覧ください。

ほけんだより.pdf

 

この土日に発病する児童もいるかもしれません。

特に、休み明けの月曜日の朝に体調不良を訴えている場合は、決して無理をさせず、

学校を休ませ、休養と回復に努めていただきたいと思います。

給食・食事 栄養教室

 

1月23日に5年生で栄養教室が実施されました。

栄養教諭の先生には,5月から各学年に入って指導をいただきましたが,今日が今年度最後の栄養教室でした。

給食に携わっている人たちやいただいている食べ物の命の存在に改めて気づいた子どもたちでした。

普段は見られない給食センターの様子も,映像で見ることができました。

いただきます=あなたの命をいただいてわたしの命に代えさせていただきます

ごちそうさま=わたしの食事のためにかけまわってくださりありがとうございます

という意味があるそうです。このことを心にとめて,給食を大切にとっていきたいですね。

 

 

音楽 鼓笛隊オーディション

 

1月23日の午後の休み時間に、来年度の鼓笛隊オーディションが行われました。

今日が1日目で、太鼓やベルリラのオーディションでした。

先生方が見守る中,緊張の面持ちの子どもたち・・・。

たくさん練習した成果が出せましたね。

残り二日間のオーディションもがんばって乗り切りましょう!