小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
土曜授業日でした。
本日は土曜授業日でした。2・3校時には鑑賞教室が行われました。今年度の鑑賞教室は劇団「キャロット」による「オズの魔法使い」です。
子どもたちからは,「歌やせりふなどを大きな声で言っていて、迫力がありました。」や「みんなで一緒に歌を歌ってとても楽しかったです。」などの声が聞かれました。新小まつりでの自分たちの演技を思い出しながら,プロの演技の迫力を感じることができました。
子どもたちからは,「歌やせりふなどを大きな声で言っていて、迫力がありました。」や「みんなで一緒に歌を歌ってとても楽しかったです。」などの声が聞かれました。新小まつりでの自分たちの演技を思い出しながら,プロの演技の迫力を感じることができました。
花の苗・球根植えをしました。
本日お昼の時間に5年生が花の苗・球根植えを行いました。校舎前の花壇にチューリップの球根と,ノースポールと金魚草の苗を植えました。全員で協力してきれいに素早く植えることができました。
来年の春に,きれいな花を咲かせてくれるのがとても楽しみです。
花の苗は「ミニストップ」様,チューリップの球根は「日本教育公務員弘済会奈良支部」様よりいただきました。ありがとうございます。大切に育ててきれいな花をたくさん咲かせたいです。
来年の春に,きれいな花を咲かせてくれるのがとても楽しみです。
花の苗は「ミニストップ」様,チューリップの球根は「日本教育公務員弘済会奈良支部」様よりいただきました。ありがとうございます。大切に育ててきれいな花をたくさん咲かせたいです。
おいしい和歌山のみかん
本日,和歌山県からおいしいみかんが届きました。
これは,今年度和歌山県で行われた「紀の国わかやま国体」と「紀の国わかやま大会」が,「届けよう スポーツの力を東北へ!」という合言葉で行われたことから,東日本大震災の被災3県の小学生に和歌山県産のみかんが送られたものです。
子どもたちからは,「甘くておいしい!」などの声が聞かれました。和歌山県のみなさま,おいしいみかんをありがとうございました。
これは,今年度和歌山県で行われた「紀の国わかやま国体」と「紀の国わかやま大会」が,「届けよう スポーツの力を東北へ!」という合言葉で行われたことから,東日本大震災の被災3県の小学生に和歌山県産のみかんが送られたものです。
子どもたちからは,「甘くておいしい!」などの声が聞かれました。和歌山県のみなさま,おいしいみかんをありがとうございました。
小野中学校体験入学が行われました。
本日6年生が,小野中学校体験入学を行いました。体験入学では授業参観・部活動見学の他,小野中学校の校長先生と生徒指導の先生からお話をいただきました。
授業参観では,1・2年生の国語・社会・数学・英語を見学しました。
授業の後は部活動見学をしました。
小野中学校の校長先生からは,「小学校の学習をしっかりと身につけて,中学校を楽しみに来てください。」というお話がありました。6年生は中学校生活を目標に,残りの小学校生活も有意義に過ごしていきます。
授業参観では,1・2年生の国語・社会・数学・英語を見学しました。
授業の後は部活動見学をしました。
小野中学校の校長先生からは,「小学校の学習をしっかりと身につけて,中学校を楽しみに来てください。」というお話がありました。6年生は中学校生活を目標に,残りの小学校生活も有意義に過ごしていきます。
5年生が森林環境学習を行いました。
本日2~4校時に5年生が森林環境学習を行いました。講師の先生は県内各地で自然保護教育を行っている,横田先生です。2校時は教室で「森林の働き」についてお話をいただきました。
3・4校時は,クラスごとに学校裏の山に行って体験学習を行いました。
子どもたちからは,「ハチが受粉しやすいように花の形ができているなんてびっくりしました。」,「学校の裏山にムササビの巣を見つけました。」などの声が聞かれました。身の回りの身近な森林の中にも様々な動植物がいて,互いに助け合って生きていることに気づくことができました。横田先生ありがとうございました。
3・4校時は,クラスごとに学校裏の山に行って体験学習を行いました。
子どもたちからは,「ハチが受粉しやすいように花の形ができているなんてびっくりしました。」,「学校の裏山にムササビの巣を見つけました。」などの声が聞かれました。身の回りの身近な森林の中にも様々な動植物がいて,互いに助け合って生きていることに気づくことができました。横田先生ありがとうございました。
第5学年の学年行事を行いました。
11月15日(日)に第5学年の学年行事を行いました。5学年は田植えや稲刈りで大変お世話になった村上さんやJAたむら南部アグリ長の長谷川さんをお招きして「収穫祭」を行いました。「収穫祭」では,総合的な学習の時間に収穫したもち米を使って餅つきをしました。
保護者の皆様のご協力のおかげで楽しい収穫祭を行うことができました。特に学年委員のみなさまには,事前に話し合って計画を立てていただいたり,当日も準備・運営・片付けを中心となって行っていただきました。本当にありがとうございました。
保護者の皆様のご協力のおかげで楽しい収穫祭を行うことができました。特に学年委員のみなさまには,事前に話し合って計画を立てていただいたり,当日も準備・運営・片付けを中心となって行っていただきました。本当にありがとうございました。
ヤングアメリカンズロードショー
本日4年生がヤングアメリカンワークショップに参加しました。午前中は午後の発表に向けてワークショップをしました。最初は恥ずかしがっていた子どもたちもヤングアメリカンズの魅力に引き込まれ,自分の出せる全ての声や身振り手振りを出すことができるようになりました。
15時20分からは,ワークショップの内容を3・5・6年生や保護者の方々に発表しました。
参加した4年生は,「周りを気にせずに,思いっきり声を出したりおどったりできて,とても楽しかったです。」,5・6年生からは「ダンスがキレキレでかっこよかったです。」や,「おれもおどりたかったー!」などの感想が聞かれました。
出演した4年生はもちろん,観覧した3・5・6年生も大興奮でした。貴重な機会を下さった「じぶんみらいクラブ」のみなさま,関係者のみなさま,本当にありがとうございました。
15時20分からは,ワークショップの内容を3・5・6年生や保護者の方々に発表しました。
参加した4年生は,「周りを気にせずに,思いっきり声を出したりおどったりできて,とても楽しかったです。」,5・6年生からは「ダンスがキレキレでかっこよかったです。」や,「おれもおどりたかったー!」などの感想が聞かれました。
出演した4年生はもちろん,観覧した3・5・6年生も大興奮でした。貴重な機会を下さった「じぶんみらいクラブ」のみなさま,関係者のみなさま,本当にありがとうございました。
交通安全鼓笛パレードが行われました。
本日13時半から「交通安全鼓笛パレード」が行われました。田村警察署や交通安全協会,福島県警音楽隊に続き,5・6年生の鼓笛隊が法務局跡地から文化の館までをパレードしました。
若干肌寒い中でしたが,子どもちは元気よくパレードし,沿道からはたくさんの応援が送られました。1~4年生も沿道で応援しました。これからも交通安全に気をつけて,生活していきたいです。
若干肌寒い中でしたが,子どもちは元気よくパレードし,沿道からはたくさんの応援が送られました。1~4年生も沿道で応援しました。これからも交通安全に気をつけて,生活していきたいです。
全校集会で表彰を行いました。
本日の全校集会で表彰を行いました。まず始めは「福島県小学校理科作品展」です。5年生の作品が田村地区代表となり,県の作品展で入選しました。大変素晴らしいです。
続いて「田村地区読書感想文コンクール」です。5名の作品が特選,3名が準特選,6名が入選に選ばれました。田村地区代表として県のコンクールに出品された3年生が代表で表彰されました。
「田村地区作文コンクール」では,特選2名,準特選7名,入選に5名が選ばれました。田村地区代表として県のコンクールに出品された1年生が代表で表彰されました。
陸上部が出場した「東邦カップ第4回ふくしまリレーズ」・「第39回田村市ビートル駅伝」ではリレーで5位入賞,駅伝で6年生が区間賞受賞しました。
最後に「校内マラソン大会」の表彰を行いました。各学年男女10名の入賞者を代表して各1位の児童に賞状が渡されました。
2学期も一人一人が目標を持って学習・運動に臨み,それぞれの大会やコンクールで活躍することができました。これからも様々な機会を通して自分の力を発揮し,何事にも自信を持って取り組んでいってほしいです。
続いて「田村地区読書感想文コンクール」です。5名の作品が特選,3名が準特選,6名が入選に選ばれました。田村地区代表として県のコンクールに出品された3年生が代表で表彰されました。
「田村地区作文コンクール」では,特選2名,準特選7名,入選に5名が選ばれました。田村地区代表として県のコンクールに出品された1年生が代表で表彰されました。
陸上部が出場した「東邦カップ第4回ふくしまリレーズ」・「第39回田村市ビートル駅伝」ではリレーで5位入賞,駅伝で6年生が区間賞受賞しました。
最後に「校内マラソン大会」の表彰を行いました。各学年男女10名の入賞者を代表して各1位の児童に賞状が渡されました。
2学期も一人一人が目標を持って学習・運動に臨み,それぞれの大会やコンクールで活躍することができました。これからも様々な機会を通して自分の力を発揮し,何事にも自信を持って取り組んでいってほしいです。
2年生が栄養教室を行いました。
本日4校時に2年生が「栄養教室」を行いました。講師の先生は給食センター栄養士の藤島先生です。今回は「すききらいをしないで野菜を食べよう」という学習を行いました。
まず始めに野菜ボックスの中に入っている野菜を働きごとに分けて,野菜の働きについて学習しました。
次にみんなで,「苦手な野菜を食べられるようにするにはどうしたらいいか。」について話し合いました。子どもたちからは,「最初に苦手な野菜を食べる。」や「好きなものと一緒に食べる。」などのアイディアが出されました。
給食の時間は藤島先生と一緒に食べました。いつも,おいしくて・栄養いっぱいの献立を考えて下さりありがとうございます。
まず始めに野菜ボックスの中に入っている野菜を働きごとに分けて,野菜の働きについて学習しました。
次にみんなで,「苦手な野菜を食べられるようにするにはどうしたらいいか。」について話し合いました。子どもたちからは,「最初に苦手な野菜を食べる。」や「好きなものと一緒に食べる。」などのアイディアが出されました。
給食の時間は藤島先生と一緒に食べました。いつも,おいしくて・栄養いっぱいの献立を考えて下さりありがとうございます。
朝の落ち葉掃き
今年も校舎前のイチョウの木がきれいに紅葉しました。今週になると前校庭に黄色い葉っぱがたくさん落ちてきました。それを見た6年生が進んで落ち葉掃きのボランティアをしています。
自分たちの学校のために進んで働く姿は全校生のお手本となっています。
自分たちの学校のために進んで働く姿は全校生のお手本となっています。
「新小まつり」が行われました。
11月7日(土)新小まつりが行われました。各学年がこれまでの練習の成果を出し,すばらしい発表をすることができました。たくさんの保護者・地域のみなさまも多数来校していただきました。ありがとうございました。
「新小まつりステージ観賞会」を行いました。
11月4日(水)本校体育館において「新小まつりステージ観賞会」を行いました。各学年が新小まつりに向けて練習してきた成果を,全校生の前で発表しました。各学年の発表はもちろんのこと,5・6年生の係児童もしっかりと役割を果たすことができました。
11月7日(土)には「新小まつり」が行われます。どうぞおこしください。
11月7日(土)には「新小まつり」が行われます。どうぞおこしください。
「平成27年度新小まつり」
と き:平成27年11月7日(土)8:30~
ところ:小野町立小野新町小学校体育館
※ 防寒着等をご準備ください。
※ 駐車場は校庭・旧法務局跡地をご利用ください。
と き:平成27年11月7日(土)8:30~
ところ:小野町立小野新町小学校体育館
※ 防寒着等をご準備ください。
※ 駐車場は校庭・旧法務局跡地をご利用ください。
幼小交流給食が行われました。
本日小野わかば幼稚園の年長組のみなさんが来校し,5年生と一緒に給食を食べました。5年生は給食の配膳のお手伝いをしたり,食事中楽しく話をしたりと,優しく接することができました。
来年度1年生として入学する年長組の皆さんと交流し,上級生としての自覚を持つことができました。
来年度1年生として入学する年長組の皆さんと交流し,上級生としての自覚を持つことができました。
計算コンテストの表彰を行いました。
10月27日(火),お昼の上学年集会で「計算コンテスト表彰」を行いました。今年度は子どもたちが目標を持って,楽しく学習に取り組むために,全学年で「計算コンテスト」を行っています。今回は,全問正解者の中で,学年ごとに早く問題が解けた上位5名を表彰しました。
次回の計算コンテストにむけて目標を持って学習に取り組ませたいです。
次回の計算コンテストにむけて目標を持って学習に取り組ませたいです。
第1学年PTA学年行事を行いました。
10月24日(土)本校体育館で第1学年のPTA学年行事を行いました。全員でベルマークの仕分けを行った後,親子で「ぴっかぴか(ぞうきんリレー)」,「スーパーマン(子どもころがし)」,「できるかな?(伝言ゲーム)」などを行いました。
PTA第1学年委員のみなさまにおかれましては,当日の準備・進行だけでなく,事前の話し合いなどもしていただきました。おかげさまで楽しい学年行事になりました。ありがとうございました。
PTA第1学年委員のみなさまにおかれましては,当日の準備・進行だけでなく,事前の話し合いなどもしていただきました。おかげさまで楽しい学年行事になりました。ありがとうございました。
小野町小中学校音楽祭に参加しました。
10月23日(金)13時より,小野町多目的研修集会施設大ホールにて「小野町小学校音楽祭」が行われました。本校からは4年生の合奏,合唱部,吹奏楽部が出演いたしました。
4年生「シンクロBOM-BA-YE」
合唱部「地球をつつむ歌声」,「マホウツカイの日々」
吹奏楽部「ブランドン・ベイ」
全員合唱「翼をください」(小野中・小野新町小吹奏楽部合同演奏)
たくさんの保護者の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。11月7日(土)の新小まつりでも演奏いたします。ぜひご来場ください。
4年生「シンクロBOM-BA-YE」
合唱部「地球をつつむ歌声」,「マホウツカイの日々」
吹奏楽部「ブランドン・ベイ」
全員合唱「翼をください」(小野中・小野新町小吹奏楽部合同演奏)
たくさんの保護者の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。11月7日(土)の新小まつりでも演奏いたします。ぜひご来場ください。
5年生が稲刈りを行いました。
本日2・3校時に5年生が稲刈りを行いました。まず始めに田んぼを貸してくださっている村上さんとJAたむら南部アグリ長の長谷川さんから,稲刈りの仕方と稲の束ね方について教えていただきました。
はじめは恐る恐るだった子どもたちも次第に鎌の使い方に慣れ,上手に稲刈りをすることができるようになりました。子どもたちからは「初めての体験で,とても勉強になりました。」,「スパッと切れて楽しかったです。」などの感想が聞かれました。
田んぼを貸してくださった村上様,田植えの際にもお世話になった長谷川様,田植えや稲刈りのお手伝いをしてくださったおじいさん・おばあさん。本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは大変貴重な体験をすることができました。本日収穫したコメ(もち米)は,11月15日(日)の第5学年PTA学年行事「収穫祭」で使わせていただきます。お米などを作ってくださっている方々に感謝しながら,楽しく・おいしくいただきたいです。
はじめは恐る恐るだった子どもたちも次第に鎌の使い方に慣れ,上手に稲刈りをすることができるようになりました。子どもたちからは「初めての体験で,とても勉強になりました。」,「スパッと切れて楽しかったです。」などの感想が聞かれました。
田んぼを貸してくださった村上様,田植えの際にもお世話になった長谷川様,田植えや稲刈りのお手伝いをしてくださったおじいさん・おばあさん。本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは大変貴重な体験をすることができました。本日収穫したコメ(もち米)は,11月15日(日)の第5学年PTA学年行事「収穫祭」で使わせていただきます。お米などを作ってくださっている方々に感謝しながら,楽しく・おいしくいただきたいです。
マラソン大会が行われました。
本日2・3校時に5・6年生,16日(金)に1・2年生,14日(水)に3・4年生がマラソン大会を行いました。
一人一人が体育の授業や朝の練習での成果を出し,最後まで走ることができました。また,大会当日にはたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。応援ありがとうございました。
一人一人が体育の授業や朝の練習での成果を出し,最後まで走ることができました。また,大会当日にはたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。応援ありがとうございました。
見学学習に行ってきました。
本日1~3校時,3年生が社会科見学学習に行ってきました。今回は上羽出庭の吉田さんの農園で,トマトやちぢみほうれんそうの栽培や小野町特産の「黒ニンニク」作りについて教えていただきました。
農家の方たちは,食べる人たちのことを考えて様々な工夫をし,一生懸命作物を育てたり,出荷したりしていることが分かりました。お忙しい中見学させて下さった吉田様ありがとうございました。
農家の方たちは,食べる人たちのことを考えて様々な工夫をし,一生懸命作物を育てたり,出荷したりしていることが分かりました。お忙しい中見学させて下さった吉田様ありがとうございました。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
8
8
0
4