こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

1年生の生活科の様子

1年生がこの1年を振り返って、絵を描いていました。

季節ごとに行事などを上手に描いていました。この絵は新入学生が見れるように、新学期には教室へ掲示される予定です。

卒業式の練習が始まっています。

各学年では、歌や呼びかけの練習などがすでに行われていましたが、月曜日から修・卒業式の全体練習が始まっています。

今日の3時間目の全体練習を前に、6年生が2時間目に体育館で証書授与などの練習をしていました。

明日は修・卒業式の予行が行われます。

東日本大震災から4年

今日、3月11日は東日本大震災が発生した日です。あれから4年となりました。

本校でも半旗を掲げ、発生した14時46分には全校生で黙祷を奉げました。

3月11日は、ご家庭での防災対策についてもう一度見直す機会として、ご家族みんなで確認をしてみてはいかがでしょうか。

全校集会が行われました。

今年度最後の全校集会が行われました。
今回は表彰が行われました。各賞は次のとおりです。
・小野町文化体育振興基金条例に基づく表彰 1年女子
・子ども災害事故防止習字・ポスター展
習字の部
優秀賞 3年男子、佳作 5年女子、6年女子、入選10名
ポスターの部
入選 3名
以上のとおりです。おめでとうございます。

鼓笛移杖式と6年生を送る会が行われました。

今日は6年生を送る会が行われました。
ステージの上から1年生や2年生と手をつないだ6年生が入場しました。

6年生を送る会の中で鼓笛の移杖式も行われ、6年生を中心とした鼓笛隊から5年生を中心とした新鼓笛隊へ引き継がれました。

これまで毎日練習をしてきた演奏を6年生へ披露することができました。

引き続き6年生を送る会が行われ、縦割り班でゲームなどをしながら、今までお世話になった6年生と楽しい時間を過ごしました。
また、縦割り班のみんなで色紙に寄せ書きをし、6年生にプレゼントしました。

6年生一人ひとりからお話をしていただいた後、みんなで花道を作って見送りました。

R.Y.U.S.E.I

先日行われた授業参観で、2年生では1年間を振り返り、自分ができるようになったことを発表しました。その際にこれまで練習をしてきたダンスも保護者のみなさんの前で披露しましたが、当日見ることができなかった他の学年の子どもたちに後日披露しました。

R.Y.U.S.E.Iという曲に合わせてのダンスでしたが、"ランニングマン"というステップも決まっていました。
子どもたちはどんなことでも、すぐにコツを掴んで上手にできるようになるので、いつも驚かされています。

「お菓子で元気になろう!」作文コンテスト

全日本菓子協会等が主催として行われている「お菓子で元気になろう!」作文コンテストというものがあります。
本校の児童も作文を応募しましたが、残念ながら受賞することができませんでした。
しかし、作文を読ませていただくと、どの作文も暖かい雰囲気が伝わってくるような感じがしました。そんな作品の一つを掲載しますのでお時間があるときにご覧ください。


僕は、お菓子が大好きです。中でも、お母さんの作るお菓子が大好きです。
今まで、お母さんが作ってくれたお菓子の中で一番おいしかったのはクレープです。
お母さんの作るクレープは、ほんのり甘くて、いくらでも食べれちゃいます。僕は毎日でも食べたいです。
だから、お母さんがクレープを作ってくれる時は、僕も一緒にお手伝いをします。
お母さんが焼いてくれたクレープの生地に僕は、生クリームをたっぷりぬっていろいろな果物をのせます。そしたら最後に上手に巻きます。できたてのクレープは、とてもいい香りで見た目もカンペキです。
思い出しただけで、また食べたくなりました。
お母さんのクレープは僕の元気のもとです。このクレープを食べると元気と勇気が出てきます。
また作ってね、お母さん。
(ほぼ原文のとおりに掲載させていただきました。)

受賞できず残念でしたが、子どもたちにはいろいろなコンクールに挑戦してほしいと思います。

児童会活動発表会が行われました。

26日、児童会活動発表会が行われました。
これは、委員会活動の反省や、次年度から委員会活動に参加する3年生へ活動内容を知ってもらうことも目的としています。
各委員会では発表内容を相談し、準備を進めてきました。

3年生は、どの委員会で活動してみたいと感じたのでしょうか。
みなさんの活躍が今から楽しみです。

1年生が凧あげをしました。

25日、1年生が自分たちで作った凧を、学校近くの広い駐車場をお借りしてあげました。

川沿いのため風があり、とても高くあがっていました。初めて凧あげをした子もいたようですが、みんな上手にできていました。