こんなことがありました!

2019年3月の記事一覧

緑の少年団へ表彰

7日(木)、小野町ライオンズクラブの方が来校し、飯豊小学校緑の少年団の活動をたたえて感謝状をくださいました。

今年度の団長、副団長が代表して表彰を受けました。

 

地域の環境保全・整備に長年貢献してきたことが認められての受賞です。

飯豊小学校の緑の少年団は平成元年に発足して今年でちょうど30周年にあたり、今まで500名以上の卒業生が活動に参加してきました。これまで活動を支えていただいたみなさまに感謝いたします。

今回いただいた副賞は、次年度大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

鼓笛引継式

6日(水)「6年生を送る会」に続けて「鼓笛引継式」を行いました。

はじめに、6年生の主指揮から5年生の主指揮へ、指揮杖と帽子が引き継がれました。

 

続いて、6年生に向けて演奏披露です。

 

在校生は、2ヶ月前からパートごとや全体で、リズムと音が合うように練習してきたので、本番では、見事に3曲の演奏をやり通すことができました。

練習には昼休みを返上して、6年生もつきあってくれました。

6年生には、ほっとした気持ちや少しさみしい気持ちなど、いろいろな思いが混じり合っていたようです。

5月の運動会と元気発信パレードには、新入生も加わって鼓笛の演奏を行います。

6年生のみなさんも中学生になって、なつかしく聞きに来てくださいね。

6年生を送る会

6日(水)、集会の時間を利用して「6年生を送る会」を行いました。

5年生が中心となり、進め方を考えたり体育館の飾り付けをしたりしました。3・4年生は招待状を作って準備をしてきました。壁には1・2年生がていねいにそめた6年生一人ひとりの似顔絵をかざりました。

  

 いよいよ送る会の始まりです。校長先生からは「卒業は人生の節目です」というお話がありました。

そして、在校生から6年生へのプレゼントが送られました。

 

卒業すると、いっしょに遊ぶことも少なくなります。

6年生が赤ちゃんのころの写真をみながら「私はだれでしょうクイズ」や「だいこん引き」「とかげのしっぽきり」「つなひき」などたくさんのゲームを在校生と楽しみました。

  

  

 

会の終わりに、6年生の代表からお礼のことばが伝えられました。

6年生が喜んでくれて、在校生もうれしかったはずです。

いよいよ2週間後は卒業です。今年もすてきな卒業式にしたいですね。

非常食体験給食

4日(月)、非常食体験給食を実施しました。

 災害時に停電や断水がおきることを想定して、水やガスを使わなくても食べられる給食を体験しました。主食はおにぎりとレトルトカレーです。使う食器も最低限にし、野菜のおひたしも紙カップに配膳します。

「去年とちがうカレーだね」「あったかいと、もっとおいしいんだろうな」

子供たちは感想を口にしながら、非常食を味わっていました。

  

 

あたたかい給食を食べられる毎日が、本当はとても幸せであることを、子どもたちは改めて感じたようです。

地震などの自然災害は、いつ起きるか予想ができません。

今回の体験を話題に、ご家庭でもいざという時のための備えについて話し合ってみてください。

 

第4回 授業参観

1日(金)、今年度最後となる、4回目の授業参観を実施しました。

1・2年生は、「今年できるようになったことを発表しよう」です。それぞれ3つの「できるようになったこと」を発表して、その中の1つをお家の方にも見ていただきました。

とび箱をとんだり、ていねいに字を書いたり、ピアノを演奏したり、なわとびをしたりと、できるようになったことを披露するたびに、お家の方からも大きな拍手がわきました。

 

3・4年生は「わたしの3大ニュース」「10年後のわたしへ」をテーマに発表しました。

さすが3・4年生はパソコンのスライドを使っての発表でした。あわせて総合の時間に学習した「虫クイズ」も発表して、大好評でした。

 

5年生は体育の授業参観。保護者の方と一緒に、ドッジビーやバスケットボールを楽しみました。

スーツ姿のお父さんやお母さんが大ハッスル!あまりのうまさに、草野先生も驚きをかくせませんでした。

 

6年生にとっては小学校最後の授業参観。道徳の授業でした。「自由とは何か」を考え、意見を発表していきました。

これから中学生になっていく6年生にとって、「本当の自由」を考えるのはとても大切なことです。

 

 授業参観後にはPTA総会、学級懇談会を行い、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

今年1年のご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。

平成31年度も、よろしくお願いします。