こんなことがありました!
2014年10月の記事一覧
6年生が修学旅行に出発しました!
本日、7:00.6年生が東京方面へ修学旅行に出かけました。子ども達は体調もよく元気で絶好調!
天気も回復傾向にあるそうです。
本日は、午前中に日本科学未来館、午後は東京ディズニーランドに向かう予定です。
ブログは、随時現地から更新していきますので、ご期待ください。
楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願っています。
天気も回復傾向にあるそうです。
本日は、午前中に日本科学未来館、午後は東京ディズニーランドに向かう予定です。
ブログは、随時現地から更新していきますので、ご期待ください。
楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願っています。
小野町小・中学校音楽祭
本日、小野町小・中学校音楽祭が行われ、本校からは3・4年生が出演いたしました。
曲は「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(長い!)で、15人が心を合わせ、曲の持つイメージ通り、のびのびと楽しく合奏できました。
また、他校のすばらしい演奏を聴くことができました。合唱のきれいなハーモニー、吹奏楽の迫力ある演奏などに大変刺激を受けたようです。
今日の経験を生かして、飯豊っ子文化祭では、さらにパワーアップした演奏を響かせてくれることでしょう。
保護者の皆さんも、多数会場まで足を運んで声援を送っていただき、ありがとうございました。
曲は「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(長い!)で、15人が心を合わせ、曲の持つイメージ通り、のびのびと楽しく合奏できました。
また、他校のすばらしい演奏を聴くことができました。合唱のきれいなハーモニー、吹奏楽の迫力ある演奏などに大変刺激を受けたようです。
今日の経験を生かして、飯豊っ子文化祭では、さらにパワーアップした演奏を響かせてくれることでしょう。
保護者の皆さんも、多数会場まで足を運んで声援を送っていただき、ありがとうございました。
明日は小野町小中学校音楽祭です。
明日は、小野町小中学校音楽祭です。昼休みに「音楽祭出演児童を励ます会」が行われました。校長先生、代表委員長から激励の言葉が述べられました。
3・4年生の演奏は息がぴったりで、素晴らしい演奏ができました。明日もきっと最高の演奏を披露してくれることでしょう。
10:05 No.4が飯豊小学校の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の演奏予定の時間となっています。お時間がある方は、小野町多目的研修集会施設大ホールへ是非、足をお運びください。
3・4年生の演奏は息がぴったりで、素晴らしい演奏ができました。明日もきっと最高の演奏を披露してくれることでしょう。
10:05 No.4が飯豊小学校の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の演奏予定の時間となっています。お時間がある方は、小野町多目的研修集会施設大ホールへ是非、足をお運びください。
新しい遊具設置&飯豊っ子文化祭の練習風景
本日も、校庭では新しい遊具の設置工事が進められています。インディアンクライムやトリプルリング(うんてい)などが着々と取り付けられており、子ども達の早く遊びたい気持ちが高まっています。
工事はあと2・3日中で終了するとのことですが、使用まではもうしばらくかかりそうです。
なお、鉄棒を体育館前に設置するため、駐車スペースが狭くなっており、大変ご迷惑をおかけしております。
飯豊っ子文化祭に向けて各学年の体育館での練習が本格化してきました。3校時目は1年生が発表の練習を行っていました。一人一人大きな声を出して練習していました。11月1日の本番がとっても楽しみです。
工事はあと2・3日中で終了するとのことですが、使用まではもうしばらくかかりそうです。
なお、鉄棒を体育館前に設置するため、駐車スペースが狭くなっており、大変ご迷惑をおかけしております。
飯豊っ子文化祭に向けて各学年の体育館での練習が本格化してきました。3校時目は1年生が発表の練習を行っていました。一人一人大きな声を出して練習していました。11月1日の本番がとっても楽しみです。
花植え(3・4年生)
先週の水曜日、3・4年生で校舎前の花壇に、チューリップの球根とパンジー・ビオラの苗を植えました。
「球根が寒くならないようにいっぱい土をかけよう。」と言ったり、「あたたかい土のお布団をかけよう」と言ったりしながら、きれいに見えるようにと色のバランスを考えて、一生懸命活動していました。
無事に寒い冬を越して、春にきれいな花が咲くことを願っています。
「球根が寒くならないようにいっぱい土をかけよう。」と言ったり、「あたたかい土のお布団をかけよう」と言ったりしながら、きれいに見えるようにと色のバランスを考えて、一生懸命活動していました。
無事に寒い冬を越して、春にきれいな花が咲くことを願っています。
新しい校旗です! & クジャクソウをいただきました。
古くなっていた本校の校旗(略旗)ですが、このほどリニューアルいたしました。校章の下に校名が書かれた新しいデザインの旗です。この旗は、運動会や陸上記録会などの行事で使うことになります。いつまでも大切に使っていきます。
また、来週から国旗と校旗(今までのもの)を毎日掲揚します。
先日、吉田リン子さんから、クジャクソウと菊を学校に届けていただきました。いただいたお花は花瓶に入れ、校舎内や教室に飾らせていただきました。おかげさまで、すてきなお花を観ながら、楽しい学校生活を送ることができます。
リン子ばあちゃん、いつもありがとうございます。
また、来週から国旗と校旗(今までのもの)を毎日掲揚します。
先日、吉田リン子さんから、クジャクソウと菊を学校に届けていただきました。いただいたお花は花瓶に入れ、校舎内や教室に飾らせていただきました。おかげさまで、すてきなお花を観ながら、楽しい学校生活を送ることができます。
リン子ばあちゃん、いつもありがとうございます。
1・2・3年生が見学学習に行きました!
本日は、1・2・3年生が須賀川市にある「ムシテックワールド」へ見学学習へ行ってまいりました。
朝、子ども達は、うきうきわくわくしながらバスに乗って出かけました。ムシテックワールドに着いて、「スライムづくり」「ビーカーポップコーン」「サイエンスステージおもしろ実験」を体験しました。
お昼は、ラウンジでおうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
その後、虫の世界を学習できる常設展示を見学しました。最後には、ヘビを手づかみ・・・・。
様々な体験ができたとても楽しい一日となりました。保護者の皆様にはお弁当作りなどで大変お世話になりました。
朝、子ども達は、うきうきわくわくしながらバスに乗って出かけました。ムシテックワールドに着いて、「スライムづくり」「ビーカーポップコーン」「サイエンスステージおもしろ実験」を体験しました。
お昼は、ラウンジでおうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
その後、虫の世界を学習できる常設展示を見学しました。最後には、ヘビを手づかみ・・・・。
様々な体験ができたとても楽しい一日となりました。保護者の皆様にはお弁当作りなどで大変お世話になりました。
後期児童会総会が行われました。
本日は、後期児童会総会が行われました。代表委員長の「全校生で力を合わせて委員会活動をがんばり、明るく楽しい、よりよい学校になるようにがんばっていきましょう」というあいさつの後、校長先生から「日常的な当番活動のほかに、学校生活がより楽しくなる委員会の企画、の2つを一生懸命がんばってください」というお話がありました。
話し合いでは、各委員会の活動計画の発表の後、それぞれの委員会に対する質問や要望を出し合いました。発表する子ども達は、きちんと理由をつけてしっかりとした態度で自分の意見を述べていました。
これから、新しい委員会での活動が始まります。自分の仕事に責任をもって取り組むことで、飯豊小学校がよりよい学校となるようがんばってくれることを期待しています。
話し合いでは、各委員会の活動計画の発表の後、それぞれの委員会に対する質問や要望を出し合いました。発表する子ども達は、きちんと理由をつけてしっかりとした態度で自分の意見を述べていました。
これから、新しい委員会での活動が始まります。自分の仕事に責任をもって取り組むことで、飯豊小学校がよりよい学校となるようがんばってくれることを期待しています。
10月14日(火)臨時休校のお知らせ
大型で強い台風19号の接近に伴い、子ども達の登下校の安全を確保することが難しいため、明日10月14日(火)は、臨時休校となります。
なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。
また、自主的に学習を進め、家庭で安全に過ごすようお話しいただきますようお願いいたします。
なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。
また、自主的に学習を進め、家庭で安全に過ごすようお話しいただきますようお願いいたします。
挑戦中!
子どもたちは、竹馬や一輪車の練習に楽しく取り組んでいます。
どちらもやったことがない子が多く、悪戦苦闘しています。特に、一輪車は、サドルに乗ることさえおぼつかない様子です。そこで、早速教頭先生が一輪車の練習場を作ってくれました。
今までできなかったことができるようになったときの喜びは、言葉に表せないほど非常にうれしいものです。スキルは一朝一夕には習得することはできません。竹馬も一輪車も、練習すれば必ずできるようになるものです。ですから、「できない・・・」「難しい・・・」と諦めないで取り組んでほしいと思っています。
竹馬の練習風景は、後日紹介します。
どちらもやったことがない子が多く、悪戦苦闘しています。特に、一輪車は、サドルに乗ることさえおぼつかない様子です。そこで、早速教頭先生が一輪車の練習場を作ってくれました。
今までできなかったことができるようになったときの喜びは、言葉に表せないほど非常にうれしいものです。スキルは一朝一夕には習得することはできません。竹馬も一輪車も、練習すれば必ずできるようになるものです。ですから、「できない・・・」「難しい・・・」と諦めないで取り組んでほしいと思っています。
竹馬の練習風景は、後日紹介します。
アクセスカウンター
8
6
6
1
5
4
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報