こんなことがありました!
2015年8月の記事一覧
さっぱり!!
玄関前の2本の松を剪定していただきました。とてもさっぱりして、気持ちよく2学期を迎えられそうです。
夏休みも残すところあと3日となりました。休み明け、スムーズに学校生活ができるようご配慮お願いします。
《Before》
《After》
夏休みも残すところあと3日となりました。休み明け、スムーズに学校生活ができるようご配慮お願いします。
《Before》
《After》
広報おのまち
今日はだいぶ涼しい一日でした。
各家庭にも配付されていますが、広報おのまちの7月号には、本校の花いっぱい運動について、8月号には町内水泳記録会の記事が載っています。
各家庭にも配付されていますが、広報おのまちの7月号には、本校の花いっぱい運動について、8月号には町内水泳記録会の記事が載っています。
教職員研究会がありました
本日、小野町の教職員を対象とした研究会がありました。
ICT教育や体力づくり、英語活動に分かれて、研修しました。
ICT教育部会では、デジタル教科書について、本校教諭も講師になり、操作や授業での活用法について学びました。体力づくり部会では陸上の指導のポイントやNG指導について実技を通して学びました。
英語活動部会では、DVDを視聴しながら、楽しく正しい発音を身に付ける活動を実際に体験しました。
職員も2学期に向けて準備を進めています。
ICT教育や体力づくり、英語活動に分かれて、研修しました。
ICT教育部会では、デジタル教科書について、本校教諭も講師になり、操作や授業での活用法について学びました。体力づくり部会では陸上の指導のポイントやNG指導について実技を通して学びました。
英語活動部会では、DVDを視聴しながら、楽しく正しい発音を身に付ける活動を実際に体験しました。
職員も2学期に向けて準備を進めています。
図書室にある本は何冊でしょう??
学校の図書室にある本は、何冊くらいだと思いますか?
正解は、4655冊です。(8月18日現在)
バーコード管理するための作業を6月中旬から進めていましたが、先日入力が完了しました。 これで2学期から、すべての本の貸し出しや返却は、バーコードリーダーで「ピッ」とするだけになります。また、どの子がどんな本を何冊借りたかも簡単に分かりますし、全然借りてない人も分かります。よく借りられる本、借りられない本も調べられます。
「ズッコケ三人組シリーズ」、「かいけつゾロリシリーズ」などを見つけて、懐かしみながら作業をする中で、「みんなにぜひ読んでほしいなぁ」と思う本が何冊もありました。
ワクワクする本、元気になれる本など、みなさんにとって“☆3つの本”にたくさん出会えることを願っています。
2学期には、さらに掲示物や本の展示の仕方を工夫していく予定です。
正解は、4655冊です。(8月18日現在)
バーコード管理するための作業を6月中旬から進めていましたが、先日入力が完了しました。 これで2学期から、すべての本の貸し出しや返却は、バーコードリーダーで「ピッ」とするだけになります。また、どの子がどんな本を何冊借りたかも簡単に分かりますし、全然借りてない人も分かります。よく借りられる本、借りられない本も調べられます。
「ズッコケ三人組シリーズ」、「かいけつゾロリシリーズ」などを見つけて、懐かしみながら作業をする中で、「みんなにぜひ読んでほしいなぁ」と思う本が何冊もありました。
ワクワクする本、元気になれる本など、みなさんにとって“☆3つの本”にたくさん出会えることを願っています。
2学期には、さらに掲示物や本の展示の仕方を工夫していく予定です。
あと1週間でございます
今日は一日中小雨が降っていましたね。
ここのところ、だいぶ涼しくなりました。
さて、夏休みも残すところあと1週間です。
1 夏休みの課題は終わっていますか?
絵、ポスター、書写なども納得のいく作品ができましたか?
2 体調を整えてください。
4・5年生は27日から宿泊学習です。
9月3日は校内水泳記録会です。
ここのところ、だいぶ涼しくなりました。
さて、夏休みも残すところあと1週間です。
1 夏休みの課題は終わっていますか?
絵、ポスター、書写なども納得のいく作品ができましたか?
2 体調を整えてください。
4・5年生は27日から宿泊学習です。
9月3日は校内水泳記録会です。
どこでしょう?
夏休み中、いろいろな工事が行われているため、学校も大きく様変わりしています。
1枚目の写真は、どこだと思いますか。ヒントは、右側のフェンスです。ずいぶんさっぱりしました。
2枚目は、何室かお分かりでしょうか。この教室で早く調理実習がしたいです。
3枚目は、工事とは関係ありませんが、校舎前の花壇の様子です。ヒマワリがきれいに咲きました。とうもろこしやスイカも実っています。
新学期、校舎内外の変化にみなさんきっとびっくりすると思います。楽しみにしててくださいね。
1枚目の写真は、どこだと思いますか。ヒントは、右側のフェンスです。ずいぶんさっぱりしました。
2枚目は、何室かお分かりでしょうか。この教室で早く調理実習がしたいです。
3枚目は、工事とは関係ありませんが、校舎前の花壇の様子です。ヒマワリがきれいに咲きました。とうもろこしやスイカも実っています。
新学期、校舎内外の変化にみなさんきっとびっくりすると思います。楽しみにしててくださいね。
元気です!
6年生教室で飼育している亀と金魚は、日直の先生が毎日餌やりをしています。
夏の暑さにも負けず、食欲旺盛。口をぱくぱくさせて、よく食べています。
4年生が育てているゴーヤも、実が大きくなっています。収穫が楽しみですね。
なお、明日から16日までは、何かありましたら担任まで直接ご連絡願います。
夏の暑さにも負けず、食欲旺盛。口をぱくぱくさせて、よく食べています。
4年生が育てているゴーヤも、実が大きくなっています。収穫が楽しみですね。
なお、明日から16日までは、何かありましたら担任まで直接ご連絡願います。
飯豊小のメダカたち
5年生の理科学習のために飼い始めたメダカたち。
暑さにも、雨にも、雷にも負けず、ベランダの発泡スチロール水槽で、元気いっぱいに泳いでいます。
6月はじめに生まれた長男長女の子メダカたちもすくすくと成長し、とっても大きくなりました。
その弟妹たちも続々と卵からかえり、現在では、発泡スチロール水槽が5つ、プラスチック水槽が2つにまでなりました。
どこまで増えて、どこまで成長してくれるのか楽しみです。
ぜひ、来年の5年生にプレゼントしたいと思っています。
暑さにも、雨にも、雷にも負けず、ベランダの発泡スチロール水槽で、元気いっぱいに泳いでいます。
6月はじめに生まれた長男長女の子メダカたちもすくすくと成長し、とっても大きくなりました。
その弟妹たちも続々と卵からかえり、現在では、発泡スチロール水槽が5つ、プラスチック水槽が2つにまでなりました。
どこまで増えて、どこまで成長してくれるのか楽しみです。
ぜひ、来年の5年生にプレゼントしたいと思っています。
愛の鐘
先週までの猛暑に比べると、いくぶん暑さも和らいだでしょうか?
さて、午後5時過ぎの町内放送を聞いていますか?
「愛の鐘」と呼ばれるもので、通常の「高校3年生」のあとに放送されています。
夏休み後半は、飯豊小学校児童がアナウンスしています(もちろん録音)。
町内の小学生は、この放送を自宅で聞くことになっています。基本的な生活習慣を確立するためにも、ぜひ守ってください。
さて、午後5時過ぎの町内放送を聞いていますか?
「愛の鐘」と呼ばれるもので、通常の「高校3年生」のあとに放送されています。
夏休み後半は、飯豊小学校児童がアナウンスしています(もちろん録音)。
町内の小学生は、この放送を自宅で聞くことになっています。基本的な生活習慣を確立するためにも、ぜひ守ってください。
8月10日は…
8月10日は、8(ハッ)10(ト)ということで、「帽子の日」です。
帽子は、紫外線対策や熱中症予防に効果を発揮します。連日の猛暑で、熱中症による救急搬送者数が過去最多となっているそうです。
立秋を過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続くことが予想されます。帽子などの服装の工夫をしたり、適切な水分補給、エアコンを上手に利用したりするなどして、熱中症に十分な注意が必要です。
環境省 熱中症予防情報サイトでは、予防と対策についてや暑さ指数などを把握することができますので、ぜひご覧ください。→http://www.wbgt.env.go.jp/
小野町の実測値などの状況や今後3日間の予測を調べることができます。
http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=02&prefecture=36&point=36591
帽子は、紫外線対策や熱中症予防に効果を発揮します。連日の猛暑で、熱中症による救急搬送者数が過去最多となっているそうです。
立秋を過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続くことが予想されます。帽子などの服装の工夫をしたり、適切な水分補給、エアコンを上手に利用したりするなどして、熱中症に十分な注意が必要です。
環境省 熱中症予防情報サイトでは、予防と対策についてや暑さ指数などを把握することができますので、ぜひご覧ください。→http://www.wbgt.env.go.jp/
小野町の実測値などの状況や今後3日間の予測を調べることができます。
http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=02&prefecture=36&point=36591
アクセスカウンター
8
6
6
1
5
2
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報