こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

授業参観と学校保健委員会

6日(金)、第2回授業参観、学校保健委員会並びに地区懇談会、学級懇談会を実施しました。

今回の授業参観は「空気 うきうき 実験」と題して、体育館でのサイエンスショーです。

いつも自分のまわりにあるのがあたりまえの空気ですが、この空気を使った実験を保護者の方と一緒に見ていただきました。

   

一度はテレビで見たことがある実験が多かったと思いますが、やはり見て体験するっていいなあ、と思ってもらえたらうれしいです。

授業参観の後は、学校保健委員会です。今年のテーマは「食育」。朝食をおいしく食べ、元気に過ごすためにはどうしたらよいか、町給食センターの松本浩枝先生に来ていただき、お話をしていただきました。

 

そして、上、中、下学年に分かれての、情報交換。それぞれのご家庭の様子を聞きながら、参考になる方法や同じ悩みについて話し合いました。「食べること」は生活の土台となるものです。今回話し合ったことを、これからの食生活のヒントとして、ぜひ活用していただきたいです。

続く地区懇談会や学級懇談会では、各地区の夏休み中の行事や危険箇所、夏休み中の学習や生活についての確認ができました。保護者の皆さまには、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

少しずつ夏休みが近づいています。

七夕集会

4日(水)、七夕集会を行いました。

はじめに、校長先生から「七夕」には、どんな言い伝えがあるのか、お話がありました。

本来、七夕は「願い事」をするのではなく、「誓い」を立てる日であること。

そして、その目標がかなうように努力を続けることが大事なのだと。

そうだったのか。

  

お話の後は、みんなで〇✕クイズをして楽しんだり、短冊に書いた願い事(誓い?)を発表したりしました。

 

  

 

最後に、ササに短冊をつるしました。 みんなも、短冊に書いた誓いが実現するようにがんばらないとね。

 

 

田の草取り

4日(水)、5・6年生が総合の時間に学校田の草取りを行いました。

雨が降りそうなお天気でしたが、どうにか作業ができました。イネは順調に育っています。

草取りのコツを大方さんから習って、いざ!田んぼの中へ!

 

ひざ丈まで大きくなったイネをふまないように進みながら、草を抜いていきます。

  

「うわっ!抜けない!」「泥がはじいた!」田んぼの中では、なかなか思うように歩けません。

しかし、その歩きにくさを楽しんでいるようにみえる5・6年生でした。

 

草取りの後は用水路で足を洗います。

学校の下の用水路には、透き通った水がいつもこんこんと流れています。

こんなにたくさんのきれいな水が流れている飯豊って、やっぱりすてきなところですね。

そして、大方さんは、農薬や化学肥料を使わず、イネを育ててくれています。

みんなが学校で勉強している間も、田んぼの状態を確かめて手入れをしてくれているのです。

お盆の頃には、たくさんのイネの花が咲くでしょう。どんな花が咲くのか、見て確かめてね。