こんなことがありました!

2014年2月の記事一覧

6年生に招待状が届きました。

 6年生へ「6年生を送る会招待状」が届きました。この招待状は、4年生が図工の時間に制作したものです。紙に切り込みを入れて立体的に飛び出す工夫がされている素晴らしい作品です。4年生一人ひとりがお世話になった清掃班の班長さんへ作りました。花束があったり、似顔絵があったりと、それぞれの児童が創意工夫をして制作しました。
 受け取った6年生教室の子どもたちは、笑顔満開でした。



ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト

 本校でも、「ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト」の笑皿(笑顔のお皿)の制作を行いました。
 この試みは、福島県内の全ての小学生・総勢約10万人が参加し、東日本大震災から3年、希望を持って笑顔で前に進もうというメッセージを世界に向けて発信するため、地元の民報テレビ局が協力し合って進めているプロジェクトです。
 ふくしまっ子10万人の笑皿は、あづま総合体育館に敷き詰め、巨大な笑皿のアート空間「MERRY LAND」になるそうです。
 なお、4月2日(水)、3日(木)、4日(金)<最終日は12:00まで>に一般公開されるそうですので、お時間がある方は、ぜひご鑑賞ください。

5年家庭科の授業風景より

  先日、5年生で養護教諭がT2となって食に関する授業を行いました。
 好きな食べものでビンゴをしたり、料理カードをみんなで主食・主菜・副菜に分類した後に、一人ひとりが栄養バランスのとれた食事のメニューを考えました。
 ご飯に酢豚、春雨サラダの中華系の食事を考える子どももいれば、シラスご飯と鯵の開き、ほうれん草の煮浸しといった和食系の食事を考える子どもいました。
 みんな栄養バランスを意識したとってもおいしそうなメニューを考えていました。
 これからもバランスの良い食事を心がけて生活できるよう願っております。



英語での絵本の読み聞かせが行われました


   25日(火)、わくわくタイム(2校時の休み時間)に、4年生児童による読み聞かせが行われました。内容は、「Mr.Gnmpy's Outing」(John  Burningham作)です。
 先日の日曜日、郡山のビックパレットにて開催された、英語による読み聞かせの東日本大会に出場し、優秀な成績を受賞しました。
 絵本を見せながら、全て英語での読み聞かせでしたが、集まった全校児童は、流れるような英語と情感たっぷりな表現力に魅了され、物語の世界に引き込まれていました。発表が終わると大きな拍手が起こり、目を輝かせて聴いていた1・2年生からは、「とっても、じょうずでした。」「おもしろかったです。」という、感想も発表されました。



鼓笛練習がんばっています。

 お昼休みの時間を使って、鼓笛の全体練習が行われています。6年生は、下の学年へアドバイスをするために練習に参加してくれています。毎日の練習の成果が出てきて、5年生以下で息の合った演奏ができるようになってきました。
 鼓笛引き継ぎ式は、3月11日(火)となっています。素晴らしい演奏ができるよう期待しています。