こんなことがありました!
2017年2月の記事一覧
新入学児童体験入学
本日、来年度1年生に入学してくる予定児童の体験入学と入学準備説明会が行われました。
保護者の方々が、入学準備説明会に参加している間、新入学予定児童5名は、1・2年生が開いた「あたらしい1年生をむかえる会」に参加しました。
なかま作りゲーム、ジェスチャーゲームで打ち解けたあった後、ドレミ体操を一緒にやったり、きらきらぼしの演奏で一緒に歌ったり、飯豊小学校の校歌を聴いてもらったりしました。
その後、1・2年生が生活科でつくったおもちゃで一緒に遊びました。手作りおもちゃプレゼントでは、サプライズプレゼントとしてびっくり箱を準備しました。5人の新しい1年生たちは、開いた瞬間とても驚いていました。それがとてもうけたようで、「おかあさんに開けさせよう!」と張り切っていました。安心してください、ちゃんとしたプレゼントもあげましたよ。
新しい1年生に喜んでもらおうと、生活科の授業や休み時間に一生懸命おもちゃ作りにとりくんでいた1・2年生の姿を見て、また一つおにいさん・おねえさんになったことを実感する胃ことができました。
自己紹介と、なかま作りゲームの様子です。
ぴょんぴょんうさぎと、ぱっちんじゃんけんの様子です。
どちらも、ゴムの力を利用して作るおもちゃです。
1・2年生は、遊び方を優しく教えてあげることができました。
びっくり箱は、サプライズらしく、ランプの妖精がもってきてくれました。(飯豊っ子文化祭の1年生の演目になぞらえました。子どもたちの発案です。)
右側は、ちゃんとしたプレゼント(ぴょんぴょんうさぎ(遊んだ物とはべつのもの)と、魚釣りゲームのできるセットが入っています。)を渡しています。一緒に遊んだおもちゃも、急遽あげていました。新しい1年生が、とても喜んでくれたからだそうです。
新しい1年生退場の時は、タッチをしてお見送りしました。
終わった後に撮った集合写真は、喜んでもらえた嬉しさから、満面の笑みです。
最後に、1年生のきらきらぼしの演奏をお聴きください。
きらきらぼし2.mp4
保護者の方々が、入学準備説明会に参加している間、新入学予定児童5名は、1・2年生が開いた「あたらしい1年生をむかえる会」に参加しました。
なかま作りゲーム、ジェスチャーゲームで打ち解けたあった後、ドレミ体操を一緒にやったり、きらきらぼしの演奏で一緒に歌ったり、飯豊小学校の校歌を聴いてもらったりしました。
その後、1・2年生が生活科でつくったおもちゃで一緒に遊びました。手作りおもちゃプレゼントでは、サプライズプレゼントとしてびっくり箱を準備しました。5人の新しい1年生たちは、開いた瞬間とても驚いていました。それがとてもうけたようで、「おかあさんに開けさせよう!」と張り切っていました。安心してください、ちゃんとしたプレゼントもあげましたよ。
新しい1年生に喜んでもらおうと、生活科の授業や休み時間に一生懸命おもちゃ作りにとりくんでいた1・2年生の姿を見て、また一つおにいさん・おねえさんになったことを実感する胃ことができました。
自己紹介と、なかま作りゲームの様子です。
ぴょんぴょんうさぎと、ぱっちんじゃんけんの様子です。
どちらも、ゴムの力を利用して作るおもちゃです。
1・2年生は、遊び方を優しく教えてあげることができました。
びっくり箱は、サプライズらしく、ランプの妖精がもってきてくれました。(飯豊っ子文化祭の1年生の演目になぞらえました。子どもたちの発案です。)
右側は、ちゃんとしたプレゼント(ぴょんぴょんうさぎ(遊んだ物とはべつのもの)と、魚釣りゲームのできるセットが入っています。)を渡しています。一緒に遊んだおもちゃも、急遽あげていました。新しい1年生が、とても喜んでくれたからだそうです。
新しい1年生退場の時は、タッチをしてお見送りしました。
終わった後に撮った集合写真は、喜んでもらえた嬉しさから、満面の笑みです。
最後に、1年生のきらきらぼしの演奏をお聴きください。
きらきらぼし2.mp4
節分集会
本日、節分集会が行われました。
始めに、5・6年生から、節分についての話がありました。
節分は、本当は4回(春夏秋冬)あること、豆まきは、「魔(ま)物を滅(め)亡させる」や「魔(ま)物の目(め)に当ててやっつけた」からきている説があること、節分には「恵方巻き、こんにゃく、鰯、そば、くじら」を食べるとよいという説があることなど、自分たちで調べたことを発表していました。
次に、各学年の代表児童が、追い出したい鬼を発表しました。
出てきた鬼は、「朝寝坊鬼」、「のんびり鬼」、「泣き虫鬼」、「迷い鬼」、「不真面目鬼」、「向上心なさすぎ鬼」です。さあ、誰がどの鬼を発表したと思いますか?
最後に、年男・年女の子どもたちが、鬼を追い出すために豆をまきました。
フロアーにいる子どもたちは、まかれた豆を一生懸命拾っていました。きっと、たくさんの豆を持ち帰ったことでしょう。
ぜひ、ご家庭でも、追い出したい鬼について話題に取り上げてみてください。
始めに、5・6年生から、節分についての話がありました。
節分は、本当は4回(春夏秋冬)あること、豆まきは、「魔(ま)物を滅(め)亡させる」や「魔(ま)物の目(め)に当ててやっつけた」からきている説があること、節分には「恵方巻き、こんにゃく、鰯、そば、くじら」を食べるとよいという説があることなど、自分たちで調べたことを発表していました。
次に、各学年の代表児童が、追い出したい鬼を発表しました。
出てきた鬼は、「朝寝坊鬼」、「のんびり鬼」、「泣き虫鬼」、「迷い鬼」、「不真面目鬼」、「向上心なさすぎ鬼」です。さあ、誰がどの鬼を発表したと思いますか?
最後に、年男・年女の子どもたちが、鬼を追い出すために豆をまきました。
フロアーにいる子どもたちは、まかれた豆を一生懸命拾っていました。きっと、たくさんの豆を持ち帰ったことでしょう。
ぜひ、ご家庭でも、追い出したい鬼について話題に取り上げてみてください。
アクセスカウンター
8
6
5
9
9
1
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報