こんなことがありました!

2015年6月の記事一覧

グミの実を見つけたよ!

 わくわくタイムに、ロープクライムをして山道をぐるりと探検していた3年生、体育館の後ろでグミの実を発見しました。宝石のようにきれいな実を喜んでとっていました。
 調べてみたところ、ちょうど6月頃が旬のようです。たくさん収穫したため、もう実はほとんどなくなってしまいました。次に収穫できるのは、また来年です。




図書室リニューアル中です

 ただいま、図書室リニューアル中です。
 先週からお越しいただいているサポートティーチャーにもご尽力いただきながら、図書室の“大改造”を進めています。
 先週までに書架の移動をし、本のクリーニングを済ませました。今週は本の移動を行っています。古い本や壊れた本は廃棄し、表示も工夫して目的の本が探しやすいようにします。  
 また、先週、旧小戸神小から150冊ほど調べ学習用の本をいただいてきました。何冊か寄付の本も集まっています。町の予算でも新しく購入予定です。
 それから、いよいよ本日、図書管理用のパソコンソフトがインストールされました。まだしばらくかかりますが、貸し出しや返却、蔵書管理がし易くなります。
 図書室を訪れる子は「なんだか図書室っぽくなった」というちょっと訳の分からない感想をもらしていますが、子どもたちにとってワクワクするような部屋にしていきたいと思っています。
 


ふれあいフェスタがありました!

 本日、3・4校時目にふれあいフェスタを開催しました。
 昨年度、「三世代交流ふれあいフェスタ」と題して、おじいさん・おばあさんに先生になってもらい、親子で伝承遊びなどに親しむとともに、お年寄りとふれあう機会を設けました。
 今年は、お年寄りからの「回数を増やしてほしい」という要望を受け、「三世代」ではなく、直接子どもたちがおじいさん・おばあさんと一緒に昔遊びをして、ふれあうことにしました。
 お手玉や羽根つき、竹とんぼ、コマ回し、けん玉、竹馬(かん馬)といった昔遊びを、縦割り班ごとに分かれて、遊びました。
 はじめはできないことも、コツを教えてもらいながら一生懸命に練習すると、技術を習得したり、色々な技ができるようになったりすることを体験を通して学ぶことができたようです。
 ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。















8020を目指して・・・

 「8020運動」はご存じですね? 平成元年からなのでもう27年目です。
 80は日本人の平均年齢を意味し、20は食べるのに困らない歯の数です。80歳になっても自分の歯を20本以上保とう、という呼びかけです。
 さて、5年生は、12日(金)に、歯に関する授業を受けました。古い歯垢は青に、新しくできた歯垢は赤色に染まる液で、自分の口の状態を確かめました。歯は、一生使う大切なものです。毎日の歯みがき、頑張っていきましょう。




田村地区予選会がありました!

 本日、全国小学生陸上競技交流大会 田村地区予選会が田村市陸上競技場で行われました。
 5・6年生の児童が、自己ベストを目指して頑張りました。4年生も大きな声援を送っていました。
 今回の結果で得られた喜びを力に、悔しさをバネにして、また練習に励んでいきましょう。
 暑い中での競技・応援は、とても体力を消耗したと思います。児童の皆さん、今日はゆっくり休んでくださいね。
 保護者の皆様、温かいご声援とご協力、ありがとうございました。






ならべて、つないで・・・

 2年生の図工で、教室の机やイス、新聞紙をならべて、つないで、“秘密基地”をつくりました。
 友達と相談しながら、熱心に製作に励んでいたようです。







枝豆の花が咲いたよ!

 3年生が育てている野菜は、順調に育っているようです。昼休み、校長先生と一緒に育ち具合や花や実の様子を見に行きました。
 観察をした後は、いつものようにヒルクライムで遊んでいました。毎日遊んでも飽きないようです。









花いっぱいの小野町に! その2

 本日、緑の少年団の活動の一環として、町の公共施設や普段からお世話になっている事業所様などに、マリーゴールドの苗を植えたプランターを設置させていただきました。毎年、この事業に対してご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 本日、お届けに伺った際は、温かく迎えてくださり、子ども達はとても喜んでいました。お花の管理等、お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。












上手にできたよ!

 今日の給食は、セルフサンドパン、ワンタンスープ、枝豆サラダ、牛乳でした。
 自分で、パンにハンバーグとチーズを入れ、ソースをかけてはさみ、“自家製ハンバーガー”をつくって、楽しみながらおいしそうに食べていました。


 






イネは順調に育っています

 5・6年生が学習している稲づくり。
 その後、水の量や気温、水温を計ったり、イネの様子を観察したりしていますが、よい天気がつづいており、順調に育っているようです。 
 本日は、ご指導いただいている大方さんにお越しいただき、今後の世話や管理について教えていただきました。