こんなことがありました!

2014年10月の記事一覧

就学時健康診断が行われました。

 本日13:20より就学時健康診断が行われました。来年度入学する子どもたちが内科検診や歯科検診,視力・聴力検査などを行いました。5年生のお姉さんたちに案内してもらいながら校舎内の各会場を回り,上手に検診・検査を受けることができました。5年生はお世話係として優しく案内をすることができました。
  
 今日お世話係だった5年生は来年度子どもたちが入学するときには6年生です。最上級生として優しく・頼りになる存在になってくれるでしょう。4月にまた会えることを,全校生,そして先生方もとても楽しみにしています。

新小まつりのスローガンとテーマソングが決まりました。

 5・6年生の各クラスから選ばれた「新小まつり実行委員」が,11月1日(土)の新小まつりに向けて準備を進めています。今週の実行委員会では,各クラスに行ったアンケートの結果をもとに,新小まつりのスローガンとテーマソングについて話し合いました。
 
 実行委員会で決定したスローガンとテーマソングは以下の通りです。

 スローガンは,「最高の笑顔と感動を!!にじいろにかがやけ新小魂」です。新小まつりで輝く全校生そして見てくださる方々の姿が思い浮かぶような,素晴らしいスローガンです。また,テーマソングのタイトルも関連させ,よく考えられています。


 テーマソングは,絢香さんの「にじいろ」です。アンケートで出された,たくさんの候補曲に中から,「新小まつりのテーマに関連し」,「全校生が歌えて」,「来てくださる人達にもわかりやすい曲」にしようと何度も話し合ったり,実際に歌ってみたりしながら決めました。11月1日(土)の新小まつりでは全校生で合唱します。

 「最高の笑顔と感動を!!にじいろにかがやけ新小魂」というスローガンにふさわしい素晴らしい新小まつりになるよう,全校生一人一人が目標を持って練習・準備に取り組んでいきます。

新小まつりに向けて

 各学年で「新小まつり」に向けた練習が始まっています。
 1年生は教室で台詞の練習を行っていました。元気よく大きな声で練習し,1年生の元気な声が校内に響いていました。


 4年生は体育館で合奏の練習を行っていました。一人一人が自分のパートを通して演奏することができるようになり,徐々にメロディーが途切れなく聞こえるようになってきました。心を合わせ,迫力のある演奏ができるよう,本番に向けて練習をがんばっています。
 4年生は10月22日(水),小野町多目的研修集会施設大ホールで行われる「小野町小中学校音楽祭」にも出演いたします。ぜひご来場・応援お願いします。
 

 

 5年生は体育館で,台詞や振付の練習を行っていました。自分たちで話し合ったり,アドバイスをしたりしながら進んで練習に取り組んでいました。
  

 6年生は自分たちで調べたことを劇にして発表します。14日(火)には,校外学習で班ごとにお店や施設に行ってインタビューを行います。今日は体育館で,班ごとに集まって質問を考えたり,インタビューの練習を行ったりしました。
 

 

 今年度の「新小まつり」は,11月1日(土)8:30開演です。たくさんのご来場をお待ちしております。

 また,新小まつり終了後,11:45より体育館にて,「PTAバザー」を行います。毎年各家庭から集まった目玉商品が盛りだくさんです。どうぞご来場ください。
 10月22日(水)~10月31日(金)の朝7:30~7:55に,体育館入口においてバザーに出品する品物を受け付けます。ご協力よろしくお願いいたします。

全校集会で表彰が行われました。

 本日お昼の全校集会で,表彰と校長先生のお話がありました。

 まずは表彰です。
 9月14日(日)田村市陸上競技場で行われた「第24回福島県小学生リレーカニバル」には,県内各地から個人種目846名,リレー男女各79チームが参加しました。全種目最多の213名が出場した走り幅跳び男子で,本校の6年生が6位入賞を果たしました。


 「第63回田村地区書写コンクール」には,田村地区内の小学生全員が参加します。全校で16名が特選に選ばれ,そのうち2名が各学年の最優秀賞を受賞しました。特選になった児童が呼名され,代表で最優秀賞の2名が表彰されました。
  

 「田村地区児童理科作品展」では7名が入選し,その作品が9月6日~7日に船引公民館で行われた「田村地区児童理科作品展示会」で展示されました。そのうち2名は,田村地区代表として県のコンクールに出品される県特選に選ばれました。入選した児童が呼名され,代表で県特選2名が表彰されました。
 

 9月17日(水)に行われた「第37回小野町小学校陸上記録会」には,5・6年生が参加し,延べ92名が入賞しました。4×100mリレーでは,5・6年男女で4チームが優勝し,2チームが準優勝しました。入賞者が呼名され,代表でリレーチームの24名が表彰されました。
 

 

 校長先生のお話では,明日の「皆既月食」についてのお話がありました。
 明日は満月ですが,19時半~20時半の間,月が地球の影に隠れてしまうため,見えなくなるか,または非常に暗く見える「皆既月食」になるそうです。
 約1年に1度の貴重な機会ですので,ぜひおうちの人と一緒に見てほしいと思います。


 小野新町小学生が,様々な大会やコンクールで日頃の学習や練習の成果を発揮し,大活躍しています。2学期はこれからも校内外の行事が盛りだくさんです。一人一人が活躍し,自信を持って楽しく学校生活を送ることができるようにしていきます。

親子健康体操教室が行われました。

 10月3日(金)19時より本校体育館において,PTA厚生委員会主催の「親子健康体操教室」が行われました。講師の先生は郡山市などでヨガ教室講師をされている芳野恵美先生です。本校の児童,保護者,教職員合わせて約60名が参加いたしました。
  

   
 音楽に合わせてウォーミングアップをした後,親子ペアでバランスをとったり,ヨガのポーズをしたりと,楽しく・気持ちよく運動をすることができました。
 参加した子どもたちからは,「始めは難しいと思ったけれど,やってみると楽しくできました。」,「みんなでやって楽しかったです。」など楽しく運動できた感想が聞かれました。また保護者の方からは,「普段動かさないところを動かすことができてよかった。」,「今回教えていただいたことを生かして,日頃から運動をするようにしたい。」などの声が聞かれました。
 厚生委員会のみなさまには,当日の受付や進行などをしていただき,ありがとうございました。

台風18号による臨時休校について

大型で非常に強い台風18号の接近に伴い,子ども達の登下校の安全を確保するため,10月6日(月)は,臨時休校となります。

強風による倒壊や大雨による河川の増水など,台風による災害が心配されます。
 不要な外出を控え,安全に過ごすようよろしくお願いいたします。

4年生が見学学習に行きました。

 本日4年2組が,社会科「ごみのしょりと利用」の学習で田村東部環境センターに見学学習に行きました。
 まず始めに,会議室でごみの種類ごとの処理の仕方について教えていただきました。実際に細かく砕かれたごみの見本や,燃やされた後の灰なども見せていただきました。
 

 その後,施設の見学を行いました。中央制御室では,燃焼室内の映像や温度がモニターに映し出されており,1,000度を超える温度に子どもたちは大変驚いていました。ごみクレーンの操作体験もさせていただきました。
  

 ごみピットには,小野町や滝根町から出たごみが集められ,大きな穴の中に運びこまれていました。子どもたちからは,「深くて怖いなあ。」,「落ちたら大変だ!」などの声が聞かれました。大きなクレーンでごみが投入口に運ばれたり,大きなごみが裁断機で粉々にされたりする様子を見学すると,「一度にたくさんのごみを運んでいてすごい。」,「すごい力だなあ。」など,ごみ処理工場の様々な機械に大変感心していました。
 一方で,燃えないごみなどは,係の人が1つ1つ手作業で分解したり,分別したりしてくださっていることがわかり,各家庭での分別の大切さを感じていました。
  

 4年1組の見学は,10月9日(木)に実施予定です。自分たちの健康で便利な生活のためには,自分たちの知らないところで見たこともないような大きな機械が動いていたり,たくさんの人が働いていたりすることがわかりました。
 これからも社会科の学習では,自分たちの身の回りの社会の仕組みや,昔の人々の知恵や工夫などについて学習していきます。

5年生が到着しました。

 5年生の宿泊活動3日目です。
 本日は,那須甲子青少年自然の家で別れのつどいを行った後,福島県文化財センター白河館「まほろん」で火起こし体験・勾玉作りを行いました。
 

 15時15分には,予定通り学校に到着しました。全員けがや体調不良などもなく元気に帰ってくることができました。


 宿泊活動では,野外炊飯やスコアオリエンテーリングなど班の仲間と協力して活動し,楽しい思い出ができたようです。
  

  

  

 この2泊3日の宿泊学習を通して,仲間と助け合うことや規律を守り集団として行動することの大切さなど,高学年として欠かせない貴重な体験をしてきました。心も体も成長した子ども達の活躍が楽しみです。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。