こんなことがありました!
2015年8月の記事一覧
緑の少年団交流会へ!
緑の少年団交流会に参加する6年児童4名が、会場のフォレストパークあだたらへ出発しました。
4人それぞれが別の少年団の人たちとグループになり、自然体験を行う予定です。体験を通して、多くのことを学んできてほしいなと思います。
充実した2日間になりますように・・・
4人それぞれが別の少年団の人たちとグループになり、自然体験を行う予定です。体験を通して、多くのことを学んできてほしいなと思います。
充実した2日間になりますように・・・
田村地方PTA連合会研究大会がありました
本日、田村市文化センターで田村地方PTA連合会 研究大会が開催され、本校からは14名の保護者・教職員が参加しました。
全体会では、4校の実践発表があり、今後のPTA活動をより活性化するために参考になる事例が紹介されていました。本校も「厚生・補導」に関する取り組みについて発表しました。発表に携わった保護者の皆様、大変お疲れ様でした。
講演会では、講師の坪井祐子様に「コーチング」についてお話しいただき、あいさつの大切さや「やる気」を引き出す言葉がけのコツを学ぶことができました。
大会を通じて、「メディア」という言葉が頻出していました。ゲームのし過ぎ・テレビの見過ぎなどによる子ども達の睡眠不足や視力低下といった健康問題が危惧されています。メディアとの上手な付き合い方については一考を要すると感じました。
全体会では、4校の実践発表があり、今後のPTA活動をより活性化するために参考になる事例が紹介されていました。本校も「厚生・補導」に関する取り組みについて発表しました。発表に携わった保護者の皆様、大変お疲れ様でした。
講演会では、講師の坪井祐子様に「コーチング」についてお話しいただき、あいさつの大切さや「やる気」を引き出す言葉がけのコツを学ぶことができました。
大会を通じて、「メディア」という言葉が頻出していました。ゲームのし過ぎ・テレビの見過ぎなどによる子ども達の睡眠不足や視力低下といった健康問題が危惧されています。メディアとの上手な付き合い方については一考を要すると感じました。
アクセスカウンター
8
6
6
0
5
0
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報