こんなことがありました!
2013年12月の記事一覧
文化の館 籠田さんの読み聞かせの様子
本日は、文化の館の籠田さんにお越しいただき、2校時は1・2・3年生、3校時は4・5・6年生が読み聞かせをしていただきました。
1・2・3年生の読み聞かせでは、歳神様や十二支の話、小野町に伝わる初夢の昔話など、大変興味深いお話をしていただき、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
また、4・5・6年生の読み聞かせでは、『米という字』や『もちつきうた』といったわらべ歌も教えていただき、子どもたちは、大きなお手玉で遊びながら楽しく歌うことができました。
籠田さんのお話を聞いて、子ども達の想像力がたくさんふくらみ、その世界を楽しむことができたひと時でした。
ご多用の中、おいでいただきました文化の館の籠田さん大変ありがとうございました。
本日の放射線測定値
本日、校舎内外の放射線量を測定いたしました。
校庭の空間線量・・・0.134μSv/h
教室内・・・0.078μSv/h
校庭中央(10cm)…0.122μSv/h
最大値…体育館裏側溝(10cm)…0.149μSv/h
最小値…東昇降口(1m)…0.069μSv/h
以上の結果でした。年間1ミリシーベルトを超えない安全な数値でしたのでご安心ください。
校庭の空間線量・・・0.134μSv/h
教室内・・・0.078μSv/h
校庭中央(10cm)…0.122μSv/h
最大値…体育館裏側溝(10cm)…0.149μSv/h
最小値…東昇降口(1m)…0.069μSv/h
以上の結果でした。年間1ミリシーベルトを超えない安全な数値でしたのでご安心ください。
6年生授業研究会の様子から
本日は、第6学年授業研究会が行われました。国語科の「未来に生かす自然のエネルギー」の授業でした。
本単元は、自分で自然エネルギーのリーフレットを作成するという最終目的をもって授業を進めています。
本時は、いくつか集めた資料の中から自分の考えの裏づけとなるものを根拠をもって選択する授業でした。一人だけで考えるのではなく、ペア学習で互いに意見を交換しながら学習を進めていました。さすが6年生です。互いの伝えたいことを把握し、適切なアドバイスをしていました。リーフレットは、5年生に読んでもらって読者の意見をもらう予定だそうです。真剣に学ぶ6年生の姿に関心させられました。
本単元は、自分で自然エネルギーのリーフレットを作成するという最終目的をもって授業を進めています。
本時は、いくつか集めた資料の中から自分の考えの裏づけとなるものを根拠をもって選択する授業でした。一人だけで考えるのではなく、ペア学習で互いに意見を交換しながら学習を進めていました。さすが6年生です。互いの伝えたいことを把握し、適切なアドバイスをしていました。リーフレットは、5年生に読んでもらって読者の意見をもらう予定だそうです。真剣に学ぶ6年生の姿に関心させられました。
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)が流行っています。
12月10日(火)流行性耳下腺炎でお休みしている児童が4名となりました。4年生を中心に流行っています。この病は一度かかればその後はかかりません。またかかったことのない場合や予防接種を受けてない場合は注意が必要となります。
○ こんな症状がでたら要注意です。
・ 寒気、頭痛、食欲不振、だるさ、軽い発熱
・ 食べ物を噛んだり、飲み込む時に痛みを感じる
・ 両方または片方の耳の下(耳下腺)から、頬、顎にかけて腫れて痛む
○かかってしまったら
・ 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後、5日を経過し、かつ全身状態が
良好となるまで出席停止となります。(医師の指示が必要です)
・ 食事は、軟らかく消化のよいものをとるようにしましょう。
・ 腫れて痛いところに冷湿布をすると、痛みが多少和らぎ楽になります。
★なお、インフルエンザの流行も心配される時期です。人混みに出かけるときはマスクをする。手洗いうがいを励行するなどして予防に努めさせてください。
○ こんな症状がでたら要注意です。
・ 寒気、頭痛、食欲不振、だるさ、軽い発熱
・ 食べ物を噛んだり、飲み込む時に痛みを感じる
・ 両方または片方の耳の下(耳下腺)から、頬、顎にかけて腫れて痛む
○かかってしまったら
・ 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後、5日を経過し、かつ全身状態が
良好となるまで出席停止となります。(医師の指示が必要です)
・ 食事は、軟らかく消化のよいものをとるようにしましょう。
・ 腫れて痛いところに冷湿布をすると、痛みが多少和らぎ楽になります。
★なお、インフルエンザの流行も心配される時期です。人混みに出かけるときはマスクをする。手洗いうがいを励行するなどして予防に努めさせてください。
HP10,000アクセス達成!
2013年8月終わりからリニューアルした小野町立飯豊小学校HPが約3か月半で10,000アクセスを達成しました。
これからも、子ども達の学びの様子を更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
これからも、子ども達の学びの様子を更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
アレサンドロ先生の英語の授業より
12月9日(月)アレサンドロ先生の英語の授業が、2年生の英語活動、4・5・6年生の外国語活動が行われました。
2年生の英語活動では、クリスマスにまつわる単語の学習をしていました。
「ストッキング」「レインディアー」「ジンジャーブレッドマン」「サンタクロース」「スター」「スノーマン」「キャンディケイン」「クリスマスツリー」「リース」など、アレサンドロ先生の発音の後、繰り返し復唱していました。生の英語を聞ける子どもたちは幸せです。
もうすぐクリスマスです。子どもたちは、今から楽しみにしているようです。
2年生の英語活動では、クリスマスにまつわる単語の学習をしていました。
「ストッキング」「レインディアー」「ジンジャーブレッドマン」「サンタクロース」「スター」「スノーマン」「キャンディケイン」「クリスマスツリー」「リース」など、アレサンドロ先生の発音の後、繰り返し復唱していました。生の英語を聞ける子どもたちは幸せです。
もうすぐクリスマスです。子どもたちは、今から楽しみにしているようです。
第4回保護者会が開催されました
本日、12月6日「第4回保護者会」が開催されました。
1年生は体育のなわとびやボールをつかった表現遊びを楽しく行いました。
2・3年生は学級活動で2学期にがんばったことの発表会をしていました。
4年生は算数の共通部分に目をつけて考える思考力を高める学習をしていました。
5年生は理科の人の誕生で、電子黒板に子宮の中の赤ちゃんの画像を映し出し、成長の様子を観察していました。
6年生は、お家の方と相談しながら、パソコンを用いて自分だけの卒業アルバムを作る作業を楽しく行っていました。
授業参観後は、学年ごとに学級懇談が行われ、2学期の子ども達の頑張りを伝えたり、冬休みの過ごし方等について話し合いを行いました。
ご多用の中、授業参観に足を運んでいただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
1年生は体育のなわとびやボールをつかった表現遊びを楽しく行いました。
2・3年生は学級活動で2学期にがんばったことの発表会をしていました。
4年生は算数の共通部分に目をつけて考える思考力を高める学習をしていました。
5年生は理科の人の誕生で、電子黒板に子宮の中の赤ちゃんの画像を映し出し、成長の様子を観察していました。
6年生は、お家の方と相談しながら、パソコンを用いて自分だけの卒業アルバムを作る作業を楽しく行っていました。
授業参観後は、学年ごとに学級懇談が行われ、2学期の子ども達の頑張りを伝えたり、冬休みの過ごし方等について話し合いを行いました。
ご多用の中、授業参観に足を運んでいただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
1年生音読発表・各種表彰の様子より
本日、1年生の音読発表が行われました。教科書で学習した「おとうとねずみチロ」の音読劇でした。やまびこの声が遠くから聞こえてくるなど、たくさんの工夫があるとてもかわいらしい、元気いっぱいの発表に温かい拍手が送られました。
続いて、各種表彰が行われ、校長先生より賞状が贈られました。
1 町功労者表彰 「功労賞」 飯豊小学校緑の少年団
2 JA書道コンクール 「奨励賞」6年男子1名
JAポスターコンクール 「奨励賞」6年女子1名
3 第46回福島県児童作文コンクール 「準特選」 4年女子1名
4 交通安全ポスターコンクール 「佳作」 6年女子1名
5 福島県橋友会主催 わたしのふくしま「ゆめのはし」2013橋の絵コンクール
「銅賞」 4年女子1名
「橋友会特別賞」4年男子1名
6 田村地区小学校造形作品展 「特選」5年女子1名
7 平成25年度税に関する習字展 「銅賞」6年男子1名
「佳作」6年女子1名
8 第13回JAたむら組長杯バレーボール大会
「準優勝」 飯豊バレーボールスポーツ少年団
受賞したみなさん、本当におめでとうございます。これからも自分を磨き、自分のよさをどんどん伸ばしていってく
ださい。
続いて、各種表彰が行われ、校長先生より賞状が贈られました。
1 町功労者表彰 「功労賞」 飯豊小学校緑の少年団
2 JA書道コンクール 「奨励賞」6年男子1名
JAポスターコンクール 「奨励賞」6年女子1名
3 第46回福島県児童作文コンクール 「準特選」 4年女子1名
4 交通安全ポスターコンクール 「佳作」 6年女子1名
5 福島県橋友会主催 わたしのふくしま「ゆめのはし」2013橋の絵コンクール
「銅賞」 4年女子1名
「橋友会特別賞」4年男子1名
6 田村地区小学校造形作品展 「特選」5年女子1名
7 平成25年度税に関する習字展 「銅賞」6年男子1名
「佳作」6年女子1名
8 第13回JAたむら組長杯バレーボール大会
「準優勝」 飯豊バレーボールスポーツ少年団
受賞したみなさん、本当におめでとうございます。これからも自分を磨き、自分のよさをどんどん伸ばしていってく
ださい。
第4回保護者会のお知らせ
お便りでもお知らせしました通り、12月6日(金)は、第4回保護者会を開催します。
日程は以下の通りです。
(1)13:45~14:30 授業参観(各教室)5校時授業
(2)14:45 一斉下校
(3)14:45~15:45 学級懇談会
子どもたちが生き生きと学習する姿を是非ご覧ください。なお、6学年保護者の方は卒業関係の話がありますので、兄弟関係がある場合は、6年生の学級懇談会に出席いただけますようお願いいたします。
また、東京方面の修学旅行の様子をまとめた6年生の新聞が音楽室前廊下に掲示してありますので、そちらも是非ご覧ください。
日程は以下の通りです。
(1)13:45~14:30 授業参観(各教室)5校時授業
(2)14:45 一斉下校
(3)14:45~15:45 学級懇談会
子どもたちが生き生きと学習する姿を是非ご覧ください。なお、6学年保護者の方は卒業関係の話がありますので、兄弟関係がある場合は、6年生の学級懇談会に出席いただけますようお願いいたします。
また、東京方面の修学旅行の様子をまとめた6年生の新聞が音楽室前廊下に掲示してありますので、そちらも是非ご覧ください。
5年生調理実習の様子から
12月3日(火)3・4校時5年生が調理実習を行いました。
今回は、ご飯とみそ汁を作っていました。
ご飯は、透明な鍋を使って水が沸騰してご飯が炊きあがる様子を観察しながら作っていました。みそ汁は、丁寧に油揚げや大根などの材料を丁寧に切り、美味しく作ることができました。さすが5年生!使った食器やザルなどを自分たちで協力し合いながらきれいに洗うこともしっかりとできていました。
学んだことを是非、家での料理のお手伝いに生かしてほしいと思います。
今回は、ご飯とみそ汁を作っていました。
ご飯は、透明な鍋を使って水が沸騰してご飯が炊きあがる様子を観察しながら作っていました。みそ汁は、丁寧に油揚げや大根などの材料を丁寧に切り、美味しく作ることができました。さすが5年生!使った食器やザルなどを自分たちで協力し合いながらきれいに洗うこともしっかりとできていました。
学んだことを是非、家での料理のお手伝いに生かしてほしいと思います。
アクセスカウンター
8
6
8
6
2
3
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報