こんなことがありました!

2014年12月の記事一覧

授業参観がありました!

 本日、授業参観が行われました。
 1年生は、図工で、画用紙を折ったり貼ったりして箱を作っていました。
 2年生は、算数のかけ算九九の練習を頑張っていました。
 3・4年生は、体育で跳び箱運動を元気いっぱい取り組んでいました。
 5年生は、理科でふりこの実験をしていました。
 6年生は、社会で戦争中の世の中の様子を真剣に学んでいました。
 保護者のみなさま、お寒い中おいでいただき本当にありがとうございました。


一輪車に乗れたよ!

 本日、3年生児童が初めて一輪車乗りに成功しました。本校で1人目です。
 休み時間になると、ほぼ毎回一輪車に乗って、なるべく長い距離に乗れるようにと頑張っていました。転んでも転んでも諦めずに、友達と切磋琢磨しながら、コツコツと練習を重ねていました。「継続は力なり」という言葉を見事に体現してくれました。
 一度か二度試しただけで「できない」と思ってしまってはいませんか? 飛びつくけどあきらめるのも早い、それではいけないと思います。
 多くの子どもたちが、今回の児童から刺激を受け、いろいろな成功体験を積み重ねて「頑張ればできる」という自信を持ち、さらなる努力につなげることを願っています。
 



 名人達人認定証は、全部で8種目あります。一輪車はまだたったの1枚です。

ヒルクライム!(旧「ただの斜面」)

 休み時間になると、外に出て遊具やボール遊びに興じる飯豊っ子たちですが、今一番人気なのが、なんと「ただの斜面」なのです。その人気ぶりに、名前も「ただの斜面」から「ヒルクライム」に“昇格”です(どこかで聞いたことのある名前ですが)。
 お子様の服装が土で汚れている場合は、恐らく熱中して遊んでいる可能性が考えられます。本当に本当にすみませんm(__)m。寒さに負けず、楽しみながら体力を付けている子どもに免じてお許しください。

 ロープがあるところまでは駆けのぼることにしました。


 危険防止のため、ロープがあるところからは必ずつかむことにしました。



 丘(ヒル)の上に登ると、だいぶ人が小さくなり、校舎の屋上も見ることができます。

名人・達人認定始めました。

 いろんな遊びの名人・達人の子を増やそうと、「名人・達人認定」を始めました。校長先生・教頭先生・養護教諭のいずれかに挑戦を申し出、できたら認定証がもらえます。チャンスは1日1回です。今日も果敢に挑戦している子がたくさんいました。
 現在、既に6種目合格している子が、3年女子、5年女子、6年男子の3名です。あきらめず、合格を目指してがんばってほしいと願っています。

 遊びと認定基準は以下の通りです。
 1 コマ回し・・・きれいに一発で回せたら合格!
 2 けん玉・・・玉を回さずに2回以内に剣にさせたら合格!
 3 竹馬・・・20cm以上の高さで30歩歩けたら合格!
 4 一輪車・・・10m以上乗れたら合格!
 5 登り棒・・・一番上まで行けたら合格!
 6 インディアンクライム・・・頂上の「葉っぱ」にさわれたら合格!
 7 トリプルリング(うんてい)・・・最後まで落ちなかったら合格!
 8 逆上がり・・・連続3回できたら合格!