こんなことがありました!
2016年6月の記事一覧
教室を覗いてみると
4校時、各教室を覗いてみると、3つの学級(4つの学年)で図工などの工作活動に取り組んでいました。
とても楽しそうだったので、紹介します。
1年生は、図工「ひもひも ねんど」に取り組んでいました。
粘土を細長くのばして、そこから何かを作りだそうという学習です。
粘土のばし大会では、とっても長くのばせたこと、均等にきれいにのばせたことなどを楽しんでいました。
形づくりでは、友だちと見せ合いながら楽しく活動していました。
2年生は、図工「まどをひらいて」に取り組んでいました。
窓から入る日光をカラフルにしようと、透明の卵パックやペットボトルに色を付けて、自分だけのステンドグラスを作っていました。
3年生は、図工「カラフルフレンド」に取り組んでいました。
ナイロン袋に様々な色の花紙を入れたり、色紙を切り取ったりしながら、色鮮やかなマスコットを作っていました。
4年生は、理科で育てている野菜を守るために!とかかしづくりに取り組んでいました。
今日は、頭の部分を作っていました。どんなかかしができあがるのか、とても楽しみです。
アヒル君も、それぞれの学年にちょっとだけ混ぜてもらいました。
とても楽しそうだったので、紹介します。
1年生は、図工「ひもひも ねんど」に取り組んでいました。
粘土を細長くのばして、そこから何かを作りだそうという学習です。
粘土のばし大会では、とっても長くのばせたこと、均等にきれいにのばせたことなどを楽しんでいました。
形づくりでは、友だちと見せ合いながら楽しく活動していました。
2年生は、図工「まどをひらいて」に取り組んでいました。
窓から入る日光をカラフルにしようと、透明の卵パックやペットボトルに色を付けて、自分だけのステンドグラスを作っていました。
3年生は、図工「カラフルフレンド」に取り組んでいました。
ナイロン袋に様々な色の花紙を入れたり、色紙を切り取ったりしながら、色鮮やかなマスコットを作っていました。
4年生は、理科で育てている野菜を守るために!とかかしづくりに取り組んでいました。
今日は、頭の部分を作っていました。どんなかかしができあがるのか、とても楽しみです。
アヒル君も、それぞれの学年にちょっとだけ混ぜてもらいました。
アクセスカウンター
8
6
7
3
3
6
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報