小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2014年12月の記事一覧
各種工事が進められています。
校舎内でエアコン設置工事と壁面修繕工事が進められています。
エアコン設置工事の様子
壁面修繕工事の様子
3学期も引き続き工事を行います。工事中は廊下が通行しづらくなりますが,安全に気をつけて生活させたいです。
エアコン設置工事の様子
壁面修繕工事の様子
3学期も引き続き工事を行います。工事中は廊下が通行しづらくなりますが,安全に気をつけて生活させたいです。
第2学期終業式が行われました。
本日第2学期終業式が行われました。
まず始めに1・3・5年生の代表児童から作文の発表がありました。
放送での発表になりましたが,2学期の反省と冬休みのめあてについて,はっきりと大きな声で話すことができました。
校長先生のお話では,2学期の学習や生活の様子から,よくできていた子どもたちの姿の紹介がありました。その他,3学期も「考える子ども」,「明るい子ども」,「強い子ども」の3つの小野新町小学校の目指す子どもの姿に向けて,一人一人が具体的に目標を持って努力していくことが大切です。というお話がありました。
終業式後には,冬休みの過ごし方について生徒指導の先生,保健の先生からお話がありました。生徒指導の先生からは,「人に迷惑をかけないこと」,「自分の命を守ること」についての以下のようなお話がありました。
① 「外出について」
外出する際はお家の人に「行き先」と「帰る時間」を伝える。朝10時までは家にいて勉強やお手伝いをする。夕方4時の愛の鐘は家で聞けるように帰宅する。しらない人に声を掛けられたら「いかのおすし」を思い出して行動する。
② 「雪・氷遊びについて」
雪玉を人や物に向かって投げない。氷の張った池などに絶対のらない。
③ 「ゲームやスマートフォンの使用について」
ゲーム機やソフトに名前を書いておくなどしっかりと管理をする。やりすぎないようにお家の人とルールを決めて行う。お家の人の知らないところでゲーム機やスマートフォンなどの通信をしない。
④ 「2学期の生活の様子から」
エアガンを人や生き物に向けて使わない。文化の館やお店,団地などの駐車場で遊ばない。
保健の先生からは,「2学期の振り返り」と「冬休み中の健康な生活」について以下のようなお話がありました。
① 「2学期の健康生活6つのチェック」
2学期中,「早寝早起き」,「朝ごはん」,「運動」,「手洗いうがい」,「歯磨き」,「髪や体の清潔」がしっかりとできていたか。
② 「ゲームのやりすぎについて」
健康のため,そして体力をつけるためにもゲームばかりせず,体を動かしてほしい。
③ 「規則正しい生活について」
3学期始めの身体測定で体重ばかり増えていることのないよう,規則正しい生活をしてほしい。
本日の終業式は放送で行われました。各クラスでは話を聞く姿勢に気をつけたり,大事なことをメモしたりしながらしっかりと話を聞くことができました。話を聞く態度にも,2学期の学習・生活の成果が表れていました。
まず始めに1・3・5年生の代表児童から作文の発表がありました。
放送での発表になりましたが,2学期の反省と冬休みのめあてについて,はっきりと大きな声で話すことができました。
校長先生のお話では,2学期の学習や生活の様子から,よくできていた子どもたちの姿の紹介がありました。その他,3学期も「考える子ども」,「明るい子ども」,「強い子ども」の3つの小野新町小学校の目指す子どもの姿に向けて,一人一人が具体的に目標を持って努力していくことが大切です。というお話がありました。
終業式後には,冬休みの過ごし方について生徒指導の先生,保健の先生からお話がありました。生徒指導の先生からは,「人に迷惑をかけないこと」,「自分の命を守ること」についての以下のようなお話がありました。
① 「外出について」
外出する際はお家の人に「行き先」と「帰る時間」を伝える。朝10時までは家にいて勉強やお手伝いをする。夕方4時の愛の鐘は家で聞けるように帰宅する。しらない人に声を掛けられたら「いかのおすし」を思い出して行動する。
② 「雪・氷遊びについて」
雪玉を人や物に向かって投げない。氷の張った池などに絶対のらない。
③ 「ゲームやスマートフォンの使用について」
ゲーム機やソフトに名前を書いておくなどしっかりと管理をする。やりすぎないようにお家の人とルールを決めて行う。お家の人の知らないところでゲーム機やスマートフォンなどの通信をしない。
④ 「2学期の生活の様子から」
エアガンを人や生き物に向けて使わない。文化の館やお店,団地などの駐車場で遊ばない。
保健の先生からは,「2学期の振り返り」と「冬休み中の健康な生活」について以下のようなお話がありました。
① 「2学期の健康生活6つのチェック」
2学期中,「早寝早起き」,「朝ごはん」,「運動」,「手洗いうがい」,「歯磨き」,「髪や体の清潔」がしっかりとできていたか。
② 「ゲームのやりすぎについて」
健康のため,そして体力をつけるためにもゲームばかりせず,体を動かしてほしい。
③ 「規則正しい生活について」
3学期始めの身体測定で体重ばかり増えていることのないよう,規則正しい生活をしてほしい。
本日の終業式は放送で行われました。各クラスでは話を聞く姿勢に気をつけたり,大事なことをメモしたりしながらしっかりと話を聞くことができました。話を聞く態度にも,2学期の学習・生活の成果が表れていました。
5・6年生が雪かきをしてくれました。
今朝、小野町にもたくさん雪が積もりました。5・6年生は,早く登校した人から進んで雪かきに取り組みました。下級生が通りやすいように正門から昇降口までの道を作ったり,学校に入ってくる車が通りやすいように舗装の上の雪をかいたりと,歩く人や通る人のことを考え,協力して作業をすることができました。
「自分たちの学校のことは自分たちでしよう。」という高学年らしい気持ちが表れていました。このような姿を見ている下級生も数年後には立派な5・6年生として小野新町小学校のリーダーになってくれるでしょう。
また,早朝に町教育委員会が重機を使って除雪をしたあと、地域の方々も道路に出て雪かきをしてくださいました。おかげさまで子どもたちが安全に登校をすることができました。ありがとうございました。
「自分たちの学校のことは自分たちでしよう。」という高学年らしい気持ちが表れていました。このような姿を見ている下級生も数年後には立派な5・6年生として小野新町小学校のリーダーになってくれるでしょう。
また,早朝に町教育委員会が重機を使って除雪をしたあと、地域の方々も道路に出て雪かきをしてくださいました。おかげさまで子どもたちが安全に登校をすることができました。ありがとうございました。
新しい遊具で遊びました。
16日(火)のお昼の放送で新しい遊具の使い方の説明を受け,本日から新しい遊具を使い始めました。前校庭では1・2年生が楽しそうにブランコに乗っていました。
順番を守って安全に楽しく使用することができました。
順番を守って安全に楽しく使用することができました。
1年生が見学学習に出かけました。
本日2・3校時,1年生が文化の館の見学学習に出かけました。「ふるさと文化の館」は図書館・郷土資料館・美術館・丘灯至夫記念館が1つになっている複合施設です。文化の館に着くと,まず始めに,職員の方からお話をいただきました。1年生にわかりやすく館内の説明していただいたり,「十二支」の読み聞かせや手遊び歌をしていただいたりしました。
説明をいただいた後には,クラスごとに館内の見学を行いました。郷土資料館では,展示物について職員の方から説明をしていただきながら見学をしました。図書館では,静かに仲良く本を読むことができました。
子どもたちはこれまでにも何度か訪れたことがあるようでしたが,詳しく説明をしていただきながらみんなで見学したことで,さらに文化の館の良さに気づくことができたようです。このような施設が,学校から歩いて行ける距離にあることは,大変素晴らしいことです。文化の館をこれからもどんどん活用していきたいです。
説明をいただいた後には,クラスごとに館内の見学を行いました。郷土資料館では,展示物について職員の方から説明をしていただきながら見学をしました。図書館では,静かに仲良く本を読むことができました。
子どもたちはこれまでにも何度か訪れたことがあるようでしたが,詳しく説明をしていただきながらみんなで見学したことで,さらに文化の館の良さに気づくことができたようです。このような施設が,学校から歩いて行ける距離にあることは,大変素晴らしいことです。文化の館をこれからもどんどん活用していきたいです。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
6
3
8
9