小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
出来事
キッザニア東京体験学習の様子
本日4年生がキッザニア東京体験学習に行ってきました。
キッザニア東京は,江東区豊洲にあるショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」の中にあります。小野町からは約230km。休憩を含めると約4時間の道のりです。
朝6時に文化の館に集合し,出発しました。
途中,中郷サービスエリアと守谷サービスエリアで休憩し,予定より早く9:30頃にららぽーと豊洲に到着しました。途中,車窓からはスカイツリーや両国国技館を見ることができました。
キッザニアに入ると2人1組で活動しました。90種類以上の仕事や習い事の中から,各組3~5つの体験をしました。ユニフォームを着て,本当の仕事のように体験をします。
仕事でかせいだお金(キッゾ)は銀行に預けておいたり,お店で商品と交換したりすることができました。
警察官や消防士・理容師などの自分たちの身の回りにある仕事から,テレビ局のディレクターや飛行機のパイロットなどの普段なかなか知ることのできない仕事まで様々な仕事を体験しました。世の中にはたくさんの仕事があって,それぞれの人が社会の中で役割を持ち,やりがいを持って働いていることがわかりました。
これからも,社会科や総合的な学習の時間を通して,様々な職業や社会の仕組みについて学習し,自分の将来について考える機会を作っていきます。
キッザニア東京は,江東区豊洲にあるショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」の中にあります。小野町からは約230km。休憩を含めると約4時間の道のりです。
朝6時に文化の館に集合し,出発しました。
途中,中郷サービスエリアと守谷サービスエリアで休憩し,予定より早く9:30頃にららぽーと豊洲に到着しました。途中,車窓からはスカイツリーや両国国技館を見ることができました。
キッザニアに入ると2人1組で活動しました。90種類以上の仕事や習い事の中から,各組3~5つの体験をしました。ユニフォームを着て,本当の仕事のように体験をします。
仕事でかせいだお金(キッゾ)は銀行に預けておいたり,お店で商品と交換したりすることができました。
警察官や消防士・理容師などの自分たちの身の回りにある仕事から,テレビ局のディレクターや飛行機のパイロットなどの普段なかなか知ることのできない仕事まで様々な仕事を体験しました。世の中にはたくさんの仕事があって,それぞれの人が社会の中で役割を持ち,やりがいを持って働いていることがわかりました。
これからも,社会科や総合的な学習の時間を通して,様々な職業や社会の仕組みについて学習し,自分の将来について考える機会を作っていきます。
キッザニア東京体験学習に出発しました。
本日は4年生がキッザニア東京体験学習です。
朝6時に文化の館に集合し,保護者のみなさまに見送られながら,61名全員元気よく出発いたしました。
友達と一緒に,たくさんの体験をしてきてほしいです。
朝6時に文化の館に集合し,保護者のみなさまに見送られながら,61名全員元気よく出発いたしました。
友達と一緒に,たくさんの体験をしてきてほしいです。
3年生給食試食会が行われました。
6月は食育月間です。
この取り組みは内閣府が主催する事業で,食生活を通して「食を通じたコミュニケーション」,「バランスの取れた食事」,「望ましい生活リズム」,「食を大切にする気持ち」,「食の安全」を呼び掛けるものです。小野新町小学校でも朝食調べを行い,子どもたちの意識を高める取り組みを行います。
本日は、3年生で給食試食会が行われました。
15名の保護者の方が参加され,各教室で子どもたちと一緒に給食を食べました。
本日のメニューは「コッペパン・牛乳・ブルーベリージャム・ビーフシチュー・かぶのサラダ」でした。子どもたちはおうちの方と一緒においしく・楽しく食べていました。
本日の献立のビーフシチューは小野町産の牛肉を使用しているそうです。
これからもおいしい食材を作って下さる農家の方々や,毎日おいしい給食を作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを持って食べさせたいです。
この取り組みは内閣府が主催する事業で,食生活を通して「食を通じたコミュニケーション」,「バランスの取れた食事」,「望ましい生活リズム」,「食を大切にする気持ち」,「食の安全」を呼び掛けるものです。小野新町小学校でも朝食調べを行い,子どもたちの意識を高める取り組みを行います。
本日は、3年生で給食試食会が行われました。
15名の保護者の方が参加され,各教室で子どもたちと一緒に給食を食べました。
本日のメニューは「コッペパン・牛乳・ブルーベリージャム・ビーフシチュー・かぶのサラダ」でした。子どもたちはおうちの方と一緒においしく・楽しく食べていました。
本日の献立のビーフシチューは小野町産の牛肉を使用しているそうです。
これからもおいしい食材を作って下さる農家の方々や,毎日おいしい給食を作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを持って食べさせたいです。
「おのまち元気発信パレード」が行われました。
本日「笑顔と活気が溢れる町『おのまち元気発信パレード』」が行われました。町役場から文化の館までの約1.5kmを約1時間かけてパレードしました。
本日も大変よい天気で気温も高かったのですが,沿道のみなさんの声援を受け,最後まで頑張った5・6年生の姿に大変心を打たれ,たくさんの元気をもらいました。
学校の前では,1~4年生が沿道から応援をしました。5・6年生や警察音楽隊の姿を見た感想を聞くと,「かっこいい。」,「鼓笛隊をやってみたい。」,4年生からは「来年,鼓笛隊がんばります。」との決意表明も聞かれました。
元気を発信する側の子どもたちも,保護者のみなさま・地域のみなさまからたくさんの応援をいただき,元気をもらいました。たくさんの応援ありがとうございました。
本日も大変よい天気で気温も高かったのですが,沿道のみなさんの声援を受け,最後まで頑張った5・6年生の姿に大変心を打たれ,たくさんの元気をもらいました。
学校の前では,1~4年生が沿道から応援をしました。5・6年生や警察音楽隊の姿を見た感想を聞くと,「かっこいい。」,「鼓笛隊をやってみたい。」,4年生からは「来年,鼓笛隊がんばります。」との決意表明も聞かれました。
元気を発信する側の子どもたちも,保護者のみなさま・地域のみなさまからたくさんの応援をいただき,元気をもらいました。たくさんの応援ありがとうございました。
6月の全校集会より
本日,全校集会が行われました。
まず,空手の大会で入賞した7名の児童の紹介が行われました。小野新町小学生が校外の様々な場で活躍しています。大変うれしいことです。
次に,特設自転車部の実技披露を行いました。特設自転車部は今週の土曜日,郡山市の運転免許センターで行われる「交通安全子供自転車県南方部大会」に出場いたします。本日は全校生の前でこれまでの練習の成果を披露しました。
バランスをとりながらゆっくりと走行したり,ピンを倒さずに走行したりするたびに,全校生から「すごい。」と感嘆の声があがっていました。
最後に,校長先生の話で「正しい姿勢で学習しよう。」というお話がありました。先生の話をよく聞き,集中して学習に取り組むためには姿勢が大切です。実際に机といすを使ってよい姿勢について確認していただきました。
校長先生のお話を聞く姿勢も,とても良い姿勢になっていました。聞いたことをすぐに実践できるのが大変素晴らしいです。
まず,空手の大会で入賞した7名の児童の紹介が行われました。小野新町小学生が校外の様々な場で活躍しています。大変うれしいことです。
次に,特設自転車部の実技披露を行いました。特設自転車部は今週の土曜日,郡山市の運転免許センターで行われる「交通安全子供自転車県南方部大会」に出場いたします。本日は全校生の前でこれまでの練習の成果を披露しました。
バランスをとりながらゆっくりと走行したり,ピンを倒さずに走行したりするたびに,全校生から「すごい。」と感嘆の声があがっていました。
最後に,校長先生の話で「正しい姿勢で学習しよう。」というお話がありました。先生の話をよく聞き,集中して学習に取り組むためには姿勢が大切です。実際に机といすを使ってよい姿勢について確認していただきました。
校長先生のお話を聞く姿勢も,とても良い姿勢になっていました。聞いたことをすぐに実践できるのが大変素晴らしいです。
笑顔と活気が溢れる小野新町小学校をめざして
今日からPTAあいさつ運動が始まりました。
今週は6年生の保護者の方が行ってくださっています。朝元気よくあいさつをすることで,週の始めから元気よく学校生活をスタートすることができました。
朝のお忙しい時間の中,ご協力ありがとうございます。
6月4日(水)には,「笑顔と活気が溢れる町『おのまち元気発信パレード』」が行われます。本日5校時に,5・6年生が鼓笛練習を行いました。本番と同じように,「ドラムマーチ」,「校歌」,「宝島」を続けて演奏する練習を行いました。
「おのまち元気発信パレード」は,「安全・安心で笑顔と活気が溢れる,元気な小野町をPRする」という目的のもと,町内の小学校の鼓笛隊や幼稚園,各種団体や福島県警察音楽隊が参加して行われます。
時間は13:30~14:10で,小野町役場から多目的集会施設までの間をパレードします。応援よろしくお願いいたします。
元気なあいさつと鼓笛パレードで,笑顔と活気が溢れる小野新町小学校,そして小野町をめざします。
今週は6年生の保護者の方が行ってくださっています。朝元気よくあいさつをすることで,週の始めから元気よく学校生活をスタートすることができました。
朝のお忙しい時間の中,ご協力ありがとうございます。
6月4日(水)には,「笑顔と活気が溢れる町『おのまち元気発信パレード』」が行われます。本日5校時に,5・6年生が鼓笛練習を行いました。本番と同じように,「ドラムマーチ」,「校歌」,「宝島」を続けて演奏する練習を行いました。
「おのまち元気発信パレード」は,「安全・安心で笑顔と活気が溢れる,元気な小野町をPRする」という目的のもと,町内の小学校の鼓笛隊や幼稚園,各種団体や福島県警察音楽隊が参加して行われます。
時間は13:30~14:10で,小野町役場から多目的集会施設までの間をパレードします。応援よろしくお願いいたします。
元気なあいさつと鼓笛パレードで,笑顔と活気が溢れる小野新町小学校,そして小野町をめざします。
水泳学習が始まりました。
今日から水泳学習が始まりました。トップバッターは4年生とあすなろ・杉の子学級です。本日2・3校時に,B&G海洋センタープールにて水泳学習を行いました。
今年始めてのプールに,楽しさ半分ドキドキ半分だったようです。最後にはお世話になった係員の方々に元気よくあいさつをすることができました。
終わった後には「楽しかった。」や「思ったより泳げなかった。」などの声が聞かれました。6月中旬からは学校のプールも利用開始です。学校のプールとB&Gのプールを利用して学習を行っていきます。
今年始めてのプールに,楽しさ半分ドキドキ半分だったようです。最後にはお世話になった係員の方々に元気よくあいさつをすることができました。
終わった後には「楽しかった。」や「思ったより泳げなかった。」などの声が聞かれました。6月中旬からは学校のプールも利用開始です。学校のプールとB&Gのプールを利用して学習を行っていきます。
特設自転車部激励会が行われました。
今日は大変よい天気でした。学校の気温計も30度を超えていました。
生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。
生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。
プール清掃を行いました。
本日6校時に6年生がプール清掃を行いました。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。
防犯教室を行いました。
本日下学年が2校時,上学年が3校時に防犯教室を行いました。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
6
6
0
8