小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
出来事
下学年集会を行いました。
本日お昼の時間に,1~3年生が下学年集会を行いました。内容は東日本大震災追悼についてでした。まずはじめに,校長先生から東日本大震災による被害や避難についてのお話がありました。お話の中では震災当時小学生だった女の子の作文の紹介がありました。お話の最後に全員で黙とうをしました。
次に,教務の先生から,災害発生時の正しい行動の仕方についてのお話がありました。避難の際の合言葉「おかしも」や,避難する場所を見つける際の合言葉「おちてこない・たおれてこない・いどうしてこない」について教えていただきました。
「避難の際の合言葉」
「お」・・・おさない
「か」・・・かけない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
子どもたちからは,「地震の時は保育園生でもう忘れかけていたけれど,今日のお話を聞いて思い出すことができました。」や「地震のときにどうしたらいいか勉強になりました。」などの感想が聞かれました。
次に,教務の先生から,災害発生時の正しい行動の仕方についてのお話がありました。避難の際の合言葉「おかしも」や,避難する場所を見つける際の合言葉「おちてこない・たおれてこない・いどうしてこない」について教えていただきました。
「避難の際の合言葉」
「お」・・・おさない
「か」・・・かけない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
子どもたちからは,「地震の時は保育園生でもう忘れかけていたけれど,今日のお話を聞いて思い出すことができました。」や「地震のときにどうしたらいいか勉強になりました。」などの感想が聞かれました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。
本日,授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。授業参観では,各学級で学習の様子や1年間の学習のまとめの発表を参観していただきました。
PTA総会・学年懇談会では,今年度の活動の振り返りや反省,来年度の計画などについて話し合われました。
今年度最後の授業参観に,たくさんの保護者の方々に参加いただきました。今年度も学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
PTA総会・学年懇談会では,今年度の活動の振り返りや反省,来年度の計画などについて話し合われました。
今年度最後の授業参観に,たくさんの保護者の方々に参加いただきました。今年度も学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
図書委員会が多読賞表彰を行いました。
本日のお昼の時間,図書室にて,図書委員会が多読賞の表彰式を行いました。今日の表彰式に向けて,図書室の読書カードをチェックして,各学年で1番多く本を読んだ人を選んで賞状を作成したり,お昼の放送で発表したりして準備をしてきました。本日の表彰式も自分たちで分担・進行をして進めることができました。
本は心の栄養です。図書委員会では,たくさんの人に本を読んでもらえるように,アイディアを出し合い,工夫して活動しています。
本は心の栄養です。図書委員会では,たくさんの人に本を読んでもらえるように,アイディアを出し合い,工夫して活動しています。
鼓笛移杖式・6年生を送る会を行いました。
本日2・3校時に鼓笛移杖式・6年生を送る会を行いました。まずはじめに鼓笛移杖式が行われました。6年生の「校歌」の演奏の後,指揮杖や楽器を引き継ぎ,4・5年生が「校歌」,「GUTS」を演奏しました。5年生の主指揮からは,「小野新町小学校の伝統を引き継ぎます。」と力強いあいさつがありました。
次に6年生を送る会を行いました。1年生「しっぽとりゲーム」,2年生「なわとび発表・6年生との長なわとび」,3年生「小野新町小学校クイズ」の発表の後,縦割り班ごとのクイズを行いました。6年生と一緒に活動し,楽しい思い出を作ることができました。
最後に6年生から劇と合奏「宝島」の演奏がありました。4年生の音楽祭の演奏を思い出して,息の合った演奏をすることができました。
今回の進行や準備は,5年生が行いました。実行委員を中心に,進行や飾り付けなどについて話し合い,協力して準備してきました。本日の6年生を送る会を,6年生にとっても,在校生にとっても,思い出に残る素晴らしい会にすることができました。4月からの最上級生としての活躍がとても楽しみです。
次に6年生を送る会を行いました。1年生「しっぽとりゲーム」,2年生「なわとび発表・6年生との長なわとび」,3年生「小野新町小学校クイズ」の発表の後,縦割り班ごとのクイズを行いました。6年生と一緒に活動し,楽しい思い出を作ることができました。
最後に6年生から劇と合奏「宝島」の演奏がありました。4年生の音楽祭の演奏を思い出して,息の合った演奏をすることができました。
今回の進行や準備は,5年生が行いました。実行委員を中心に,進行や飾り付けなどについて話し合い,協力して準備してきました。本日の6年生を送る会を,6年生にとっても,在校生にとっても,思い出に残る素晴らしい会にすることができました。4月からの最上級生としての活躍がとても楽しみです。
食育教室を行いました。
本日の全校集会で食育教室を行いました。講師の先生は,福島県畜産振興協会マザーズクラブのみなさんです。大きな牛のポスターを使って,牛の体の仕組みや牛を育てる大変さ,震災時大変だったことなどについて教えていただきました。
「1頭からどれくらいのお肉がとれるのですか。」や「レバーはどういう部分ですか。」などの子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。
最後に全校生に1つずつ,レトルトカレー「マザーズクラブからのおもてなしカレー」が贈呈され,贈呈式が行われました。
子どもたちからは,「お家に帰ってカレーを食べるのがとても楽しみです。」や「牛を育てる大変さについてよくわかりました。」,「お肉だけでなく,魚や野菜などを食べるときにも,感謝の気持ちを持って食べるようにしたいです。」などの感想が聞かれました。
食育教室の後には表彰を行いました。「第60回福島県書きぞめ展」で特選を取った児童が紹介され,書きぞめ奨励賞を取った2年生と5年生の児童が,代表で賞状を受け取りました。
全校集会は,校長先生やゲストティーチャーのお話,頑張っている人の紹介など,普段の授業では学習できないことが学習できる貴重な学習の場となっています。
「1頭からどれくらいのお肉がとれるのですか。」や「レバーはどういう部分ですか。」などの子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。
最後に全校生に1つずつ,レトルトカレー「マザーズクラブからのおもてなしカレー」が贈呈され,贈呈式が行われました。
子どもたちからは,「お家に帰ってカレーを食べるのがとても楽しみです。」や「牛を育てる大変さについてよくわかりました。」,「お肉だけでなく,魚や野菜などを食べるときにも,感謝の気持ちを持って食べるようにしたいです。」などの感想が聞かれました。
食育教室の後には表彰を行いました。「第60回福島県書きぞめ展」で特選を取った児童が紹介され,書きぞめ奨励賞を取った2年生と5年生の児童が,代表で賞状を受け取りました。
全校集会は,校長先生やゲストティーチャーのお話,頑張っている人の紹介など,普段の授業では学習できないことが学習できる貴重な学習の場となっています。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
4
7
7
2