小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
栄養指導教室が行われました。
給食センターの栄養士さんをお呼びして、4年生の栄養指導教室を行いました。
今回の内容は「おやつについて」です。
お菓子やジュースの成分表示から糖分・油分・塩分などの料を計算すると、1日の摂取量を超える量がお菓子に含まれていることがわかりました。
最後にジュースに含まれる糖分と同じ料の砂糖の試飲を行いました。
「あまーい。」
「これはたくさん飲めないなあ。」
と子どもたちは驚きの声を上げていました。
これからおやつを食べるときには、自分で栄養を考えて食べてほしいです。
第3学期が始まりました!
新年あけましておめでとうございます。
2014年の幕開けとともに第3学期がスタートしました。50日間という短い3学期になりますが、進級・卒業に向けて各学年の生活・学習を締めくくる大切な時期です。学力テストや漢字検定も間近に控えております。授業の充実・家庭学習の工夫とともに学力向上サポートタイムの時間等を効果的に活用しながら、学力向上に努めていきたいと考えております。
教職員が一丸となって、子どもたちのよりよい成長に向かって教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
2校時目に行われた第3学期始業式の中では、2年・4年・6年の代表3名の児童が、「冬休みの反省と3学期のめあて」を発表しました。かけ算九九を暗唱することや作文を書く力を伸ばすこと、漢字検定に合格することなど自分のめあてを堂々と発表することができました。
2014年の幕開けとともに第3学期がスタートしました。50日間という短い3学期になりますが、進級・卒業に向けて各学年の生活・学習を締めくくる大切な時期です。学力テストや漢字検定も間近に控えております。授業の充実・家庭学習の工夫とともに学力向上サポートタイムの時間等を効果的に活用しながら、学力向上に努めていきたいと考えております。
教職員が一丸となって、子どもたちのよりよい成長に向かって教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
2校時目に行われた第3学期始業式の中では、2年・4年・6年の代表3名の児童が、「冬休みの反省と3学期のめあて」を発表しました。かけ算九九を暗唱することや作文を書く力を伸ばすこと、漢字検定に合格することなど自分のめあてを堂々と発表することができました。
クリスマスコンサートが行われました。
昼休みに全校生が体育館に集い、合唱部・吹奏楽部の共演による【クリスマスコンサート】が行われました。
この日のために各部が朝や昼休み・放課後と練習を重ね、合同練習も行いながら準備してきました。
1曲目は合唱部による『Oh Happy Day』
2曲目は合唱部&吹奏楽部による『きよしこの夜』
3曲目は、サンタ&トナカイが登場し、合唱部&吹奏楽部による『ジングルベル』という
素敵な歌声と演奏のプレゼントを運んできてくれました。
以上の3曲が披露され、小野新町小学校には、ひと足早いクリスマスがやってきました。
この日のために各部が朝や昼休み・放課後と練習を重ね、合同練習も行いながら準備してきました。
1曲目は合唱部による『Oh Happy Day』
2曲目は合唱部&吹奏楽部による『きよしこの夜』
3曲目は、サンタ&トナカイが登場し、合唱部&吹奏楽部による『ジングルベル』という
素敵な歌声と演奏のプレゼントを運んできてくれました。
以上の3曲が披露され、小野新町小学校には、ひと足早いクリスマスがやってきました。
授業参観&懇談会ありがとうございました。
12月6日(金)には、授業参観と懇談会が行われました。保護者の皆様には、年末が押し迫ったお忙しい時期にも関わらず、多くの皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
子どもたちもいつもに増して気合いを入れて学習に取り組んでいました。
その後、保護者の皆様は各教室にて懇談会を、児童は体育館にて児童集会を行いました。
懇談会では、学習面や生活面に関して、学校やご家庭でのお子さまの様子をもとに情報交換などを行うことができました。今後の指導に生かしていきたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
児童集会では、児童主催による『クイズ集会』が行われ、全校生が様々な問題にチャレンジし、歓声に包まれていました。最後には全校生参加のじゃんけん大会を行い、さらに盛り上がり、他学年との交流が図られました。
(2年生 算数科 『九九をつくろう』) (3年生 理科 『明かりをつけよう』)
(6年生 道徳 『明るく生きる』) (あすなろ・杉の子 『クリスマスかざりをつくろう』)
(体育館でのクイズやじゃんけん大会で (懇談会では、宿題や土日の過ごし方、ゲーム等
大いに盛り上がりました。) の話題で懇談が進められました。)
子どもたちもいつもに増して気合いを入れて学習に取り組んでいました。
その後、保護者の皆様は各教室にて懇談会を、児童は体育館にて児童集会を行いました。
懇談会では、学習面や生活面に関して、学校やご家庭でのお子さまの様子をもとに情報交換などを行うことができました。今後の指導に生かしていきたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
児童集会では、児童主催による『クイズ集会』が行われ、全校生が様々な問題にチャレンジし、歓声に包まれていました。最後には全校生参加のじゃんけん大会を行い、さらに盛り上がり、他学年との交流が図られました。
(2年生 算数科 『九九をつくろう』) (3年生 理科 『明かりをつけよう』)
(6年生 道徳 『明るく生きる』) (あすなろ・杉の子 『クリスマスかざりをつくろう』)
(体育館でのクイズやじゃんけん大会で (懇談会では、宿題や土日の過ごし方、ゲーム等
大いに盛り上がりました。) の話題で懇談が進められました。)
ちぢみほうれん草農家見学(3年社会科見学学習)
3年生の社会科では,農家の仕事について学習しています。
今回は,実際に農家の方のお話を聞いたり,
作業の様子を見学したりしてきました。
農家の方が,丁寧に愛情を持って野菜やお米を育てる姿に,
子どもたちは,感嘆の声を上げていました。
また,大きな農機具にびっくりしていました。
農家の方々の努力や工夫をたくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。
今回は,実際に農家の方のお話を聞いたり,
作業の様子を見学したりしてきました。
農家の方が,丁寧に愛情を持って野菜やお米を育てる姿に,
子どもたちは,感嘆の声を上げていました。
また,大きな農機具にびっくりしていました。
農家の方々の努力や工夫をたくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。
校内マラソン大会。
校内マラソン大会が11月19日(火)~21日(水)の3日間にわたって行われました。
子どもたちは、朝の気温の低い日でも7時20分ごろから校庭に出て走り、この大会のた
めに体力向上を目指して練習を重ねてきました。
大会当日は、数多くの保護者の皆様から温かい声援をいただき、子どもたちも普段以上
のがんばりを見せてくれました。
転んでも立ち上がり必死に走り出す姿。練習よりも順位が上がり、 嬉し涙を流す姿。ライ
バルに負けてしまって悔し涙を流す姿。苦しくてくじけそうな友達に併走して励ます姿など感
動の場面がたくさんありました。
たくさんのご声援、本当にありがとうございました。
11月19日(火) 1・2年生 1000m
11月20日(水) 3・4年生 1500m
11月21日(木) 5・6年生 2000m
子どもたちは、朝の気温の低い日でも7時20分ごろから校庭に出て走り、この大会のた
めに体力向上を目指して練習を重ねてきました。
大会当日は、数多くの保護者の皆様から温かい声援をいただき、子どもたちも普段以上
のがんばりを見せてくれました。
転んでも立ち上がり必死に走り出す姿。練習よりも順位が上がり、 嬉し涙を流す姿。ライ
バルに負けてしまって悔し涙を流す姿。苦しくてくじけそうな友達に併走して励ます姿など感
動の場面がたくさんありました。
たくさんのご声援、本当にありがとうございました。
11月19日(火) 1・2年生 1000m
11月20日(水) 3・4年生 1500m
11月21日(木) 5・6年生 2000m
教育相談 ありがとうございました。
11月5日(火),6日(水),11日(月),そして13日(水)と教育相談が行われました。
保護者の皆様には,大変お忙しい中,教育相談のためにお出でいただき,ありがとうございました。
保護者の皆様に,学校での子どもたちの様子と成長した姿をお知らせするとともに,家庭での様子などをお聞きすることができ,大変有意義な相談会でした。
2学期もあと1ヶ月あまりとなりました。今回の教育相談の内容を生かし,学習のまとめをしっかり行っていきます。本当にありがとうございました。
毎朝元気に走っています!
今朝は,大変冷え込みました。
校庭は,今朝降った雹(ひょう)のため,真っ白です。
それでも「小野新町小学生」は,とても元気です。
白い息を吐きながら,先生方と一緒に
一生懸命に校庭を走っていました。
来週,11月19日,20日,21日と3日間,校内マラソン大会が行われます。
全校生が自己ベストを目指して,最後まで走り抜きます。
ぜひ,応援においで下さい。
ボランティア・・・
朝晩の冷え込みが厳しくなりました。本校のイチョウの木からもヒラリヒラリと黄色い葉っぱが舞い始めています。そんな中、本校の6年生が誰からということもなく、登校後に落ち葉はきのボランティア清掃を始めてくれました。今年一年、最高学年として多くの場面で活躍してきた6年生が、学校のために進んで行っている姿にまたまた感心させられた朝の一コマでした。
2年生が『町たんけん』に出かけました。
11月7日(木) 2・3校時
2年生58名が生活科の学習として、『町たんけん』を行いました。あいにくの天気でしたが、8つの班が4つのグループに分かれて、文化の館やリカちゃんキャッスル、警察署などを中心に探検に出かけました。町の様々なところで、たくさんの発見をしてきました。
◎ 郵便局では、郵便物の仕分けの様子を見せていただきました。働く人数や配達の仕方な
ど、いろんな質問にも答えていただきました。
◎ ヨークベニマルでは、お店の裏側に入らせていただき、ヨークベニマルがスタートした時の
事など、副店長さんのお話を聞かせていただきました。
2年生58名が生活科の学習として、『町たんけん』を行いました。あいにくの天気でしたが、8つの班が4つのグループに分かれて、文化の館やリカちゃんキャッスル、警察署などを中心に探検に出かけました。町の様々なところで、たくさんの発見をしてきました。
◎ 郵便局では、郵便物の仕分けの様子を見せていただきました。働く人数や配達の仕方な
ど、いろんな質問にも答えていただきました。
◎ ヨークベニマルでは、お店の裏側に入らせていただき、ヨークベニマルがスタートした時の
事など、副店長さんのお話を聞かせていただきました。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
0
1
9
4