こんなことがありました!

2014年3月の記事一覧

6年生を送る会の会場準備の様子から

 明日の3校時目に6年生を送る会、4校時目に鼓笛移杖式が予定されています。
 本日、3月10日5校時目に、4・5年生児童による会場準備が行われました。手作りの飾りを体育館の壁面に一生懸命飾り付けをしていました。
 6年生を送る会に向けて、各学年で、6年生への感謝の気持ちを込めた出し物の練習やプレゼント作りが行われてきました。明日は、きっと素敵な会が行われることと期待しています。4・5年生のみなさん、お疲れさまでした。
 


授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました

 保護者の皆様、本日はお寒い中、授業参観・PTA総会・学級懇談会においでいただきありがとうございました。今年度最後の授業参観ということで、各学年、お家の方々へ1年間の成長の様子を知らせ、感謝の気持ちを表すといった内容の授業が多く行われました。本日行われた授業は以下の通りです。
 1年…生活:今年1年で、できるようになったことを発表する
 2年…生活:お世話になった人たちへの感謝の気持ちを伝える
 3年…理科:学習したことを活かしたおもちゃを発表する
 4年…総合:2分の1成人式を行い、家族や友人に感謝の気持ちを伝える
 5年…社会:これからの貿易について自分の考えをもつ
 6年…総合:お家の方へ6年間の感謝の気持ちを伝える
 





 修了式・卒業式まで、登校する日は9日となります。一日一日を充実した日々となるよう職員一同がんばって参ります。

全校集会の様子から

 3月5日全校集会が行われました。
 始めに、校内マラソン大会で各学年で種目跳び、持久跳びで上位3名に入賞した児童の名前が読み上げられ、6年代表児童が代表で校長先生より賞状をいただきました。
 次に、陸上記録会県記録10傑に入った児童へ、メダルが授与されました。
 そして、校長先生のお話では、「継続は力なり」というお話をいただきました。勉強や運動、どんなことでも、長く続けると大きな力となるというお話でした。
 小さなことをこつこつと積み重ね、自分の夢や希望を叶えてほしいですね。


6年生が除雪作業をがんばりました!

 校庭には、まだまだたくさんの雪が残っています。
 6年生の子ども達が、20日の卒業式までに校庭を乾かして卒業式を迎えたいという思いから、校庭の除雪作業を手伝ってくれました。
 積み上がった雪を一輪車に乗せる子、一輪車で雪を運ぶ子、運んだ先で雪をまく子と3つの仕事を分担して一生懸命作業を行いました。
 あっという間に、校庭にあった雪山が低くなり、太陽の光をあびてどんどん雪がとけていきました。6年生のパワーは素晴らしいです。卒業式当日、乾いた校庭を胸を張って歩けるようにみんなで作業していきます。
 

氷割り

 「あっ!氷だ!!割ってみよう!パリッ、パリッ!」
 登校してきた1年生が、校庭の足跡などに張った薄い氷を割って楽しんでいました。日中は気温が多少上がりますが、朝夕の冷え込みが厳しい状況となっています。
 昨日、街頭指導で職員が子ども達の登校の様子を指導していました。手袋をせずに、ポケットに手を入れたり、手を袖の中に入れたりして登校する児童が数名いたそうです。手を出して歩かないと、転倒した時に大変大きなけがとなるおそれがあります。帽子、手袋など防寒着をしっかりと着用して安全に登下校できるよう、ご家庭でご配慮ください。



除雪作業の様子から

 3月3日、本日は太陽の光がまぶしい良いお天気となりました。
 高学年・外掃除の児童が校庭に山のように積もっている雪を崩してとかす作業をお手伝いしてくれました。雪どけが日に日に進んではいますが、まだ、校庭はぬかるんでいる状態となっております。
 3月7日(金)は、保護者参観となっておりますが、校庭に車を置くスペースの確保が難しい状態となっています。できる限りお近くの方同士で来ていただき、節車に努めていただけますようお願い申し上げます。