小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2014年9月の記事一覧
4年生が郡山市ふれあい科学館に見学学習に行きました。
本日1~4校時,4年生が郡山市ふれあい科学館に見学学習に行ってきました。ふれあい科学館ではプラネタリウムを使って「星と月」の学習をしました。
4年生は理科で「月や星の動き」の学習を行います。本物の星空のようなプラネタリウムを見ることで,教科書ではわかりづらい方角ごとの月や星の動きをわかりやすく学習することができました。
4年生ではこれからも季節ごとに星座についての学習を行います。学校ではどうしても教科書での学習が中心になってしまいますので,暗くなってから外出する機会などありましたら,実際の星空を眺め,学習した星座を見つけていただければと思います。
今年の「十五夜(中秋の名月)」は,9月8日(月)です。学校の学習とも関連しますので,ぜひご家族でご覧ください。
4年生は理科で「月や星の動き」の学習を行います。本物の星空のようなプラネタリウムを見ることで,教科書ではわかりづらい方角ごとの月や星の動きをわかりやすく学習することができました。
4年生ではこれからも季節ごとに星座についての学習を行います。学校ではどうしても教科書での学習が中心になってしまいますので,暗くなってから外出する機会などありましたら,実際の星空を眺め,学習した星座を見つけていただければと思います。
今年の「十五夜(中秋の名月)」は,9月8日(月)です。学校の学習とも関連しますので,ぜひご家族でご覧ください。
2年生が文化の館見学に行きました。
本日2年1組が1・2校時,2年2組が3・4校時に,文化の館の図書館に見学学習に行ってきました。2年生の国語科では,「言い伝えられているお話を知ろう」という学習を行います。今回の生活科「図書館へ行こう」は,国語科の学習と関連した内容になっています。
文化の館では,図書館・郷土資料館の施設や利用についてのお話をいただいた後,小野町に伝わるお話の読み聞かせをしていただきました。文化の館には,小野町に関するお話や資料がたくさん置かれていることを知ることができました。
今日学習したことを生かして,図書館や郷土資料館などの公共施設をどんどん活用していってほしいと思います。
文化の館では,図書館・郷土資料館の施設や利用についてのお話をいただいた後,小野町に伝わるお話の読み聞かせをしていただきました。文化の館には,小野町に関するお話や資料がたくさん置かれていることを知ることができました。
今日学習したことを生かして,図書館や郷土資料館などの公共施設をどんどん活用していってほしいと思います。
あすなろ・杉の子学級が遠足に行ってきました。
本日,あすなろ・杉の子学級が,船引の児童館へ遠足に行ってきました。
8時50分に学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは電車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童館までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童館が小高い山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童館を利用するのは今年度が初めてでしたが,屋内の遊具が充実しており,トランポリンやすべり台・三輪車など,好きな遊具を選んで,夢中で遊んでいました。
昼食は,隣の児童公園で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
昼食の後は,みんなでシャボン玉で遊んだり,ドッヂビーで遊んだりしました。
帰り道も交通ルールや電車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。天候も遠足にちょうどよく,けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
8時50分に学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは電車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童館までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童館が小高い山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童館を利用するのは今年度が初めてでしたが,屋内の遊具が充実しており,トランポリンやすべり台・三輪車など,好きな遊具を選んで,夢中で遊んでいました。
昼食は,隣の児童公園で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
昼食の後は,みんなでシャボン玉で遊んだり,ドッヂビーで遊んだりしました。
帰り道も交通ルールや電車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。天候も遠足にちょうどよく,けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
全校集会で表彰が行われました。
本日の全校集会にて表彰が行われました。
1つ目は,合唱部の「TBCこども音楽コンクール」です。福島地区大会で最優秀賞を受賞し,東北大会出場の切符を手に入れました。11月23日(土)に郡山市民文化センターで行われる東北大会では,福島県代表として頑張ってきてほしいです。
2つ目は,合唱部・吹奏楽部の「田村地区小学校音楽祭」です。両部とも銀賞を受賞しました。夏休み中の練習の成果を出して素晴らしい演奏をすることができました。
3つ目は,「小野町小学生水泳記録会・水泳大会」です。全校で86名が入賞しました。大変素晴らしいです。その中でも,「2年生女子25m自由形」,「2年生男子25m自由形」(2名),「6年生男子50m背泳ぎ」の3種目で,4名が新記録を出し,入賞者の代表として賞状と記念品を受け取りました。また,リレーでも5・6年男女の4種目で優勝,3種目で準優勝し,トロフィーを受け取りました。
2学期には,
小野町小学校陸上大会(9/17)
田村地区書写コンクール(9月)
田村地区児童作文コンクール(10月)
小野町小学校音楽祭(10/22)
新小まつり(11/1)
田村地区小学校造形作品展(11月)
など,たくさんの大会やコンクール・発表の機会があります。
それぞれの機会を生かして,子どもたち一人一人の力を伸ばし,
「自信を持って」・「楽しく」,スポーツ・学習・芸術に取り組む子どもたちを
これからも育てていきます。
1つ目は,合唱部の「TBCこども音楽コンクール」です。福島地区大会で最優秀賞を受賞し,東北大会出場の切符を手に入れました。11月23日(土)に郡山市民文化センターで行われる東北大会では,福島県代表として頑張ってきてほしいです。
2つ目は,合唱部・吹奏楽部の「田村地区小学校音楽祭」です。両部とも銀賞を受賞しました。夏休み中の練習の成果を出して素晴らしい演奏をすることができました。
3つ目は,「小野町小学生水泳記録会・水泳大会」です。全校で86名が入賞しました。大変素晴らしいです。その中でも,「2年生女子25m自由形」,「2年生男子25m自由形」(2名),「6年生男子50m背泳ぎ」の3種目で,4名が新記録を出し,入賞者の代表として賞状と記念品を受け取りました。また,リレーでも5・6年男女の4種目で優勝,3種目で準優勝し,トロフィーを受け取りました。
2学期には,
小野町小学校陸上大会(9/17)
田村地区書写コンクール(9月)
田村地区児童作文コンクール(10月)
小野町小学校音楽祭(10/22)
新小まつり(11/1)
田村地区小学校造形作品展(11月)
など,たくさんの大会やコンクール・発表の機会があります。
それぞれの機会を生かして,子どもたち一人一人の力を伸ばし,
「自信を持って」・「楽しく」,スポーツ・学習・芸術に取り組む子どもたちを
これからも育てていきます。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
0
3
5
0