こんなことがありました!

2015年10月の記事一覧

見学学習にいってきました(1~3年)

 本日、1~3年生は、郡山市ふれあい科学館 スペースパークに行ってきました。
 午前中は、プラネタリウムを見た後、プラスチックを使ってアクセサリーを作りました。
 昼食を食べた後、展示ゾーンでサイエンスショーを見たり、宇宙体験シミュレーションやムーンジャンプに挑戦しました。

 プラネタリウムで学んだ“織り姫、彦星、○○○星”。(○に入る言葉はお子様にお聞きください。)
 今日は、夜空でぜひ見つけてくださいね!












稲刈りはイ~ネ~!

 本日、5・6年生が稲刈りを実施しました。
 稲作学習講師の大方良次さんに教えていただくとともに、5・6年児童のおばあさん3人にもご協力いただきました。
 子ども達は、稲を刈る子、束ねる子、はせに干す子を分担し、時々作業を交換しながら効率よく進めていました。
 「3時間はかかる?」との予想を良い意味で裏切るほどのがんばりで、黄金に輝いていた田んぼが1時間ほどで茶色一色に変わってしまいました。その効率の良さは、隠れ家を失ったカエルたちが慌てて動き回るほどでした。

 脱穀は、22日(木)13:40からを予定しています。
 おいしいごはんに姿を変えて食べられる日がとても待ち遠しいですね。

















光の性質(3年)

 理科の学習で、光の性質を学びました。
 3年生では、鏡(平面鏡)に日光を当てると、反射してまっすぐ進むことや、虫眼鏡(凸レンズ)に日光を当てると光を集めることができることなどを学びます。
 写真は、虫眼鏡を上下させ、太陽の光を集めているところです。紙を焦がすことができることが分かりました。安全面の指導もしながら学習を進めています。



かかしを作ってみました

 稲刈りを15日にするのですが、体験のため、ということで今更ながらかかしを作ってみました。来年度はさらに計画的につくり、羽生池の案山子祭りにも出品したいです。



朝のマラソン

 朝の時間、多くの子ども達が校庭を走っていました。音楽を聴きながら、自分に合ったペースで頑張る姿が見られました。スポーツの秋です。楽しみながら体力を養ってほしいなと思います。