こんなことがありました!

2014年10月の記事一覧

6年生が修学旅行に出発しました!

 本日、7:00.6年生が東京方面へ修学旅行に出かけました。子ども達は体調もよく元気で絶好調!
 天気も回復傾向にあるそうです。
 本日は、午前中に日本科学未来館、午後は東京ディズニーランドに向かう予定です。
 ブログは、随時現地から更新していきますので、ご期待ください。
 楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願っています。

 

小野町小・中学校音楽祭

 本日、小野町小・中学校音楽祭が行われ、本校からは3・4年生が出演いたしました。
 曲は「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(長い!)で、15人が心を合わせ、曲の持つイメージ通り、のびのびと楽しく合奏できました。
 また、他校のすばらしい演奏を聴くことができました。合唱のきれいなハーモニー、吹奏楽の迫力ある演奏などに大変刺激を受けたようです。
 今日の経験を生かして、飯豊っ子文化祭では、さらにパワーアップした演奏を響かせてくれることでしょう。
 保護者の皆さんも、多数会場まで足を運んで声援を送っていただき、ありがとうございました。


明日は小野町小中学校音楽祭です。

 明日は、小野町小中学校音楽祭です。昼休みに「音楽祭出演児童を励ます会」が行われました。校長先生、代表委員長から激励の言葉が述べられました。
 3・4年生の演奏は息がぴったりで、素晴らしい演奏ができました。明日もきっと最高の演奏を披露してくれることでしょう。
 10:05 No.4が飯豊小学校の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の演奏予定の時間となっています。お時間がある方は、小野町多目的研修集会施設大ホールへ是非、足をお運びください。

 

 

新しい遊具設置&飯豊っ子文化祭の練習風景

 本日も、校庭では新しい遊具の設置工事が進められています。インディアンクライムやトリプルリング(うんてい)などが着々と取り付けられており、子ども達の早く遊びたい気持ちが高まっています。
 工事はあと2・3日中で終了するとのことですが、使用まではもうしばらくかかりそうです。
 なお、鉄棒を体育館前に設置するため、駐車スペースが狭くなっており、大変ご迷惑をおかけしております。

 

 飯豊っ子文化祭に向けて各学年の体育館での練習が本格化してきました。3校時目は1年生が発表の練習を行っていました。一人一人大きな声を出して練習していました。11月1日の本番がとっても楽しみです。

 

花植え(3・4年生)

  先週の水曜日、3・4年生で校舎前の花壇に、チューリップの球根とパンジー・ビオラの苗を植えました。
  「球根が寒くならないようにいっぱい土をかけよう。」と言ったり、「あたたかい土のお布団をかけよう」と言ったりしながら、きれいに見えるようにと色のバランスを考えて、一生懸命活動していました。
  無事に寒い冬を越して、春にきれいな花が咲くことを願っています。