こんなことがありました!

2014年10月の記事一覧

児童生徒の交通事故防止について

  10月になり、横断歩道上で児童生徒が巻き込まれる事故が相次いで発生しており、尊い命が奪われる痛ましい事故も起きています。以下のような事柄をお子さんと確認していただき、交通事故防止に努めていただきますようお願い申し上げます。


(1)
 道路に急に飛び出さない。
(2) 道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。
(3)  道路を横断する時や横断歩道を渡る時には、手や旗等で「横断する意思表示」をする。
(4) 横断歩道を渡る時にも、前後左右をよく見て、無謀な運転をする車がこないことを確かめて渡る。
(5) 信号が赤の時には渡らない。
(6) 信号が青になったら、左右をよく見て、車がこないことを確かめて渡る。
(7) 道路や車のそばでは、絶対に遊ばない。