小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
出来事
2年生が文化の館で見学学習を行いました。
本日2・3校時,2年生が文化の館へ見学学習に出かけました。文化の館では,まず始めに職員さんから施設の説明をしていただきました。普段なかなか見ることのない書庫の見学をさせていただきました。
施設見学の後は,読み聞かせをしていただきました。一緒に手遊びをしながら楽しく聞くことができました。
子どもたちにとって身近な施設である「文化の館」にも,使う人たちが便利で使いやすいようにする工夫や,職員さんたちの頑張りがあることに気づくことができました。
施設見学の後は,読み聞かせをしていただきました。一緒に手遊びをしながら楽しく聞くことができました。
子どもたちにとって身近な施設である「文化の館」にも,使う人たちが便利で使いやすいようにする工夫や,職員さんたちの頑張りがあることに気づくことができました。
交通安全教室が行われました。
本日2校時に低学年,3校時に中高学年が交通安全教室を行いました。
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
委員会集会が行われました。
本日お昼の全校集会で,集会委員会と保健委員会の発表がありました。
集会委員会は活動内容の紹介と「小野新町小学校物知りクイズ」を行いました。クイズでは小野新町小学校の学級数や校長先生の星座などについての問題が出て,全校生が楽しく取り組むことができました。
保健委員会からは,熱中症予防についてのクイズがありました。水分補給の仕方や無理な運動を控えることなどについて,クイズを通して知ることができました。
それぞれの委員会が全校生のために工夫して活動しています。
集会委員会は活動内容の紹介と「小野新町小学校物知りクイズ」を行いました。クイズでは小野新町小学校の学級数や校長先生の星座などについての問題が出て,全校生が楽しく取り組むことができました。
保健委員会からは,熱中症予防についてのクイズがありました。水分補給の仕方や無理な運動を控えることなどについて,クイズを通して知ることができました。
それぞれの委員会が全校生のために工夫して活動しています。
陸上部がリレーカーニバルに出場しました。
9月5日(土)田村市陸上競技場で行われた「第25回福島県小学生リレーカーニバル大会」に,陸上部の選手が出場しました。「リレーカーニバル」は,県内中から選手が出場する大きな大会です。4×100mリレーのほか,走り幅跳び,ボール投げ,男子1000m,女子800mに出場しました。
選手全員が普段の練習の成果を発揮することができました。男子4×100mリレーでは決勝まで進み,8位入賞することができました。大変素晴らしいです。
陸上部は「東邦カップふくしまリレーズ」や「ビートル駅伝」にも出場予定です。これからも目標を持って練習に取り組んでいきます。
選手全員が普段の練習の成果を発揮することができました。男子4×100mリレーでは決勝まで進み,8位入賞することができました。大変素晴らしいです。
陸上部は「東邦カップふくしまリレーズ」や「ビートル駅伝」にも出場予定です。これからも目標を持って練習に取り組んでいきます。
陸上記録会に向けた練習を行っています。
9月16日(水)に小野町多目的グラウンドで行われる「小野町小学校陸上記録会」に向けて,5・6年生が陸上練習を行っています。今週からは種目ごとに分かれての練習を行っています。
昨日と今日は暑い中でしたが,一人一人が目標をもって頑張りました。
昨日と今日は暑い中でしたが,一人一人が目標をもって頑張りました。
5年生がバイキング給食を行いました。
本日5年生がバイキング給食を行いました。体育館に机やいすを並べて,給食の準備をし,学年のみんなで楽しく食事をしました。また,バイキング給食には給食センターの栄養士さんと調理員さんにも来ていただき一緒に給食を食べました。日頃からおいしい給食を作っていただきありがとうございます。
5年生は9月30日からの宿泊活動でもバイキング形式で食事を行います。今回の経験を生かし,楽しく食事ができるようにしたいです。
5年生は9月30日からの宿泊活動でもバイキング形式で食事を行います。今回の経験を生かし,楽しく食事ができるようにしたいです。
杉の子・あすなろ学級が遠足に行ってきました。
本日,杉の子・あすなろ学級が,船引の児童公園へ遠足に行ってきました。
学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは列車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童公園までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童公園が山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童公園のアスレチックが新しくなっており,みんなで思いっきり遊ぶことができました。
昼食は,児童公園の広場で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
帰り道も交通ルールや列車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは列車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
船引駅から児童公園までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童公園が山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
児童公園のアスレチックが新しくなっており,みんなで思いっきり遊ぶことができました。
昼食は,児童公園の広場で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
帰り道も交通ルールや列車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。けが等なく楽しい遠足になりました。
思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
4年生が見学学習に行ってきました。
本日4年生がふれあい科学館に見学学習に行ってきました。ふれあい科学館では,プラネタリウムを見学しました。
大画面の迫力のある映像に,子どもたちは「うわー!」,「すごい!」と声を上げながら熱心に見ていました。教科書では分かりにくい星の動きを,プラネタリウムでわかりやすく学習することができました。
大画面の迫力のある映像に,子どもたちは「うわー!」,「すごい!」と声を上げながら熱心に見ていました。教科書では分かりにくい星の動きを,プラネタリウムでわかりやすく学習することができました。
全校集会で表彰が行われました。
本日お昼の全校集会で表彰が行われました。
まず初めは「たなばた展」の表彰です。1学期にも表彰を行いましたが,今回の表彰では「銀河賞」という,すばらしい賞を受賞した5年生が紹介され,賞状と記念品が授与されました。
次は,8月21日に行われた「田村地区音楽祭」の表彰です。合唱部と吹奏楽部が参加し,両部とも銀賞を受賞しました。
最後に7月22日に行われた「小野町小学校水泳記録会・小野町小学校水泳大会」の表彰です。5年女子平泳ぎと6年男子平泳ぎで,大会新記録がでました。大変素晴らしいです。新記録を出した2名には賞状と盾が贈られました。
リレーや個人種目でもたくさんの児童が表彰されました。大変素晴らしい頑張りでした。
2学期も子どもたちの活躍の様子をたくさん紹介していきたいです。
まず初めは「たなばた展」の表彰です。1学期にも表彰を行いましたが,今回の表彰では「銀河賞」という,すばらしい賞を受賞した5年生が紹介され,賞状と記念品が授与されました。
次は,8月21日に行われた「田村地区音楽祭」の表彰です。合唱部と吹奏楽部が参加し,両部とも銀賞を受賞しました。
最後に7月22日に行われた「小野町小学校水泳記録会・小野町小学校水泳大会」の表彰です。5年女子平泳ぎと6年男子平泳ぎで,大会新記録がでました。大変素晴らしいです。新記録を出した2名には賞状と盾が贈られました。
リレーや個人種目でもたくさんの児童が表彰されました。大変素晴らしい頑張りでした。
2学期も子どもたちの活躍の様子をたくさん紹介していきたいです。
杉の子・あすなろ学級の学年行事を行いました。
8月30日(日)杉の子・あすなろ学級の学年行事がありました。
杉の子・あすなろ学級の学年行事は,東堂山・ふれあいの森で行われました。まずはじめに東堂山で満福寺の見学をしました。
その後はふれあいの森に移動し,滑車すべりなどで遊んだ後,みんなで「焼き肉パーティ」を行いました。みんなで食べるお肉や野菜は格別で,どんどんおかわりをしていました。昼食後は「木工クラフト」を行いました。木の枝や木の実を使い,かわいい小物を作ることができました。
PTA役員のみなさまには,事前の話合いや当日の準備・進行など,大変お世話になりました。ありがとうございました。
杉の子・あすなろ学級の学年行事は,東堂山・ふれあいの森で行われました。まずはじめに東堂山で満福寺の見学をしました。
その後はふれあいの森に移動し,滑車すべりなどで遊んだ後,みんなで「焼き肉パーティ」を行いました。みんなで食べるお肉や野菜は格別で,どんどんおかわりをしていました。昼食後は「木工クラフト」を行いました。木の枝や木の実を使い,かわいい小物を作ることができました。
PTA役員のみなさまには,事前の話合いや当日の準備・進行など,大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
2
0
7
2