出来事
宿泊学習2日目
本日も全員元気に宿泊学習に参加しています!
朝早くから、宿泊している全ての団体が集い、ラジオ体操に取り組みました。また、心配された天気も少し風があったものの雨は降らず、野外炊飯、スコアテーリングとも予定通り実施できました。どの班も活動する中で協力することの大切さを感じている様子が見られました。
様々な活動を通して、一人一人大きな成長が見られます。子どもたちには、残り半分の宿泊学習を思い切り楽しんでもらいたいと思います。
宿泊学習1日目
5年生、全員元気に宿泊学習に参加しています。一日中、たいへん天気がよく予定通り剣桂ハイキングを終えました。子どもたちにとってはなかなか険しい山道でしたが、互いに励まし合いながら無事に那須甲子青少年自然の家に戻りました。どの子も満足した表情で、今、夕べの集いに集合しているところです。
この後、夕飯、ナイトハイクを行う予定です。
3年 ヨークベニマル見学学習
ヨークベニマルへ見学学習に行ってきました。
普段見ることのできないお店の裏側を見学させていただいたり、お店がしているたくさんの工夫を教えていただいたりしながらたくさんのことを学んできました。
きっとこれからお家の方々と買い物で訪れたときには、いろんなことを思い出しながらお店の商品を見ることができることと思います。
お店の皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。
移動ではこんなにも整然と並んで歩くことができました。
様々なところで成長が感じられる3年生です。
4年 社会科見学
4年生の社会科の学習で東部環境センターを見学しました。小野町、大越町、滝根町から集まるゴミがどれだけ集まり、どのように処理されているのかなどを学びました。山積みにされたペットボトルや種類分けされた瓶などを目の当たりにしてゴミを分別して捨てることの大切さを改めて感じることができました。説明してくださった先﨑所長からは、物を大切に使うことと好き嫌いなくたべることがごみを減らすことになると教えていただきました。心がけ一つでゴミがが減らせることを学びました。
6年 卒業アルバム写真撮影
6年生の卒業アルバム写真撮影が始まりました。今日はまず、クラブ活動の写真です。大好きなパソコンと一緒に撮影したパソコンクラブ。スポーツクラブは、ボールやドッヂビーを持って撮影しました。手芸クラブは、自分の作品を持って、ダンスクラブはかけ声をそろえた笑顔の写真が撮れました。他のクラブも、特徴を生かしたポーズや小道具を準備して撮影に臨みました。
これから特設部活動や委員会活動、学級写真や個人写真などの撮影を進めていきます。
避難訓練
今回は休み時間に予告なしの避難訓練を実施しました。突然の放送に驚く姿もありましたが、緊急放送に耳を傾け、身の安全を確保する姿が学校のあちらこちらでうかがえました。いつ起こるかわからない災害から身を守るためには、どんな行動をとるべきかを今一度考える良い機会となりました。ご家庭においても、非常時にどのような行動をとるのか相談をしてみてはいかがでしょうか。
5年 バイキング給食
今年も5年生を対象にバイキング給食が行われました。いつもとは違う食事形態に少し緊張気味でしたが、食事のマナーなども学び、楽しい食事の時間となりました。いつもおいしい給食に加え、この日だけの特別なメニューに子どもたちの目はキラキラと輝いていました。好きなものばかりではなく、きちんとバランスを考えながら選んでいる姿も見られました。お腹も心も満たされた時間でした。
4校最後の陸上記録会
晴天のもと町内陸上記録会が実施されました。これまでの練習の成果が発揮できた人もいれば、そうではなかった人もいました。しかし、陸上練習を通して体力の向上のみならず、目標に向かって努力する力が伸びたと思います。来年度からは、同じ学年で生活する仲間です。今回の熱い戦いが、深い絆へとつながるよう、子どもたちの思いを次の活動へつなげていきたいと思います。
【休校のお知らせ】
eメッセージでもお伝えした通り,台風15号の影響により,小野町内小中学校は9月9日(月)休校となることが決定しています。
休校日は不要不急の外出を控え,静かに屋内で過ごすようご家庭でも話し合っていただければ幸いです。台風の進路,勢力の状況によっては,雨が降らない場合もありますが,強風や川の増水などの危険があります。雨天時同様,外出を控えるようお話しください。
全校生でハイポーズ
先日の航空写真に続いて、本日は全校生で写真を撮りました。めったにない貴重な機会でした。写真を撮ってくださった業者の方のユニークな人柄にみんな思わず顔の表情がゆるんでいい笑顔で撮れたはずです。こちらも仕上がりが楽しみです。
航空写真
閉校記念行事の一つとして、航空写真の撮影を行いました。やや天候が心配されましたが、飛行機の音が近づいてくると子どもも大人も胸が高鳴り、わくわくが止まりませんでした。仕上がりが楽しみです。
第2学年 見学交流
2年生の見学交流が実施され、いわき市のアクアマリン福島を訪問しました。水槽の中を泳ぐ魚たちを目を輝かせながら見ている姿が印象的でした。また、実際に手で触れる活動では、新鮮な感触に驚きの声が上がりました。4月からは、同じ学校の仲間となる友達と楽しい時間を過ごすことができました。
自分の命は自分で守る!
田村警察署小野分庁舎の方をお招きし、交通安全教室が行われました。具体的な場面を取り上げて一つ一つ丁寧にご指導をいただきました。また、自転車シュミレーターを使って町の中ではどんな危険が考えられるか、実践的な指導を行いました。危険な場面になると思わず「あー!」と声を挙げる様子も見られました。こういったことが実際の生活では起こらないよう、今回の学習を生かして生活してほしいと思います。
TBCでも美しい歌声を披露!特設合唱部
喜多方プラザで開かれた子ども音楽コンクールに、本校特設合唱部が出場しました。先日の田村地区音楽祭に引き続き、美しい歌声を会場いっぱいに響かせてくれました。「地区音楽祭よりちょっと緊張した!」という声も聞かれ、良い緊張感の中で演奏ができたようです。結果については、後程お知らせいたします。多くの保護者の皆様が、遠く喜多方まで応援においでくださいました。心より感謝申し上げます。なお、本日は同会場で特設吹奏楽部が出場します。すてきな演奏を響かせてくれることでしょう。
下駄箱が新しくなりました!白くて一層明るくなりました
2学期初日の朝、子どもたちは新しくなった下駄箱にびっくり。真っ白の下駄箱。そして玄関がとても明るくなりました。6年生は、西玄関から入るようになりました。なれた東玄関に行ってしまい、「そうだった!」と気づいて西玄関に向かう姿が多く見られました。帰りも、東玄関に降りてきた6年生が、「しばらく間違えそう」と話す姿が見られました。
特設合唱部・吹奏楽部がすばらしい演奏を披露!
始業式に引き続き、前日の地区音楽祭で共に金賞を受賞した特設合唱部と特設吹奏楽部(吹奏楽部は県大会出場)が演奏を披露しました。始めに、保護者会からいただいた花束を両部の部長と指揮者に贈呈されました。その後、演奏が披露され、すばらしい演奏に子どもたちは真剣に聞き入っていました。24(土)には合唱部が、25(日)には吹奏楽部が、喜多方市民プラザで開かれるTBC子ども音楽コンクールに出場します。またすてきな演奏を披露してください。
2学期がスタート!
2学期がスタートしました。体育館への移動、整列を静かに行うことができました。その立派な態度で始業式に臨みました。3名の児童が、夏休みの思い出と2学期の抱負を述べました。夏休みに出かけた楽しい思い出や宿題への取り組みを頑張ったこと、そして、2学期は、陸上記録会やマラソン大会、新小まつりを頑張りたいなど一人一人の思いを堂々と発表しました。その後、新しく講師としておいでになった佐藤慶育(さとうよしなる)先生の紹介をしました。校長からは、「目標を持って取り組む」「当たり前のことを当たり前にできるようにする」「いじめをしない」の3つを大切にして2学期を過ごしましょうとお話をしました。
見事、合唱部・吹奏楽部共に金賞!吹奏楽部は県大会出場!地区音楽祭
本日、田村地区小学校音楽祭が田村市文化センターで開催されました。本校からは、特設合唱部と特設吹奏楽部が出場しました。見事、合唱部・吹奏楽部共に金賞を受賞!そして吹奏楽部は県大会出場も果たしました。子どもたちは、夏休みも一生懸命練習した成果を存分に発揮することができました。合唱部は、なんといっても立ち姿がどこにも負けないくらいとてもきれいでした。新小の伝統です。少ない人数での息の合ったハーモニーが聴衆を魅了しました。吹奏楽部は、沖縄民謡の陽気なリズムを全体が一つとなって生き生きと表現し、大きな拍手をいただきました。応援に駆けつけていただいた多くの保護者の皆様、お手伝いをいただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
新記録・好記録続出! 町水泳大会
7月25日(木)、町水泳大会が開催されました。新記録・好記録が続出するすばらしい大会となり、8種目で10の新記録が出ました。4つの小学校が集う記念すべき最後の大会を大いに盛り上げてくれました。本校児童も、6種目で7つの新記録、そして好記録の連続。また、ほとんどの児童が自己タイムを更新し、一人一人が持てる力を十分に発揮してくれました。
第2回閉校記念事業実行委員会
来年3月23日(月)に閉校式が行われます。それに先立ち、2月29日(土)に閉校記念式典を実施します。閉校記念式典は、各学校が組織を作り行います。本校では、PTA会長OB会及び区長会の代表者とPTA執行部、教職員がメンバーとなり実行委員会を立ち上げました。そして、2回目の実行委員会を7月16日(火)に本校校長室で開催しました。運営面では、「記念誌編集」「記念式典」「記念行事」の3つの部を設け、今回は各部会の今後の取り組みが確認されました。今後各部会が本格的な活動に取り組んでいきます。
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422