小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2015年6月の記事一覧
修学旅行事前学習が行われました。
6年生は7月1日(水)~2日(木)に会津方面へ修学旅行に行きます。本日5校時は修学旅行の事前学習として野口英世記念会の竹田先生をお招きし,野口英世博士の生涯についてお話をいただきました。
6年生の代表児童からは,
「僕は以前に伝記を読んで野口英世について知っていましたが,今日竹田先生から『野口英世は科学者として初めてお札になったこと』や『エクアドルに行き病原菌を絶滅させたこと』などのお話をいただき,改めてすごい人だと思いました。修学旅行で野口英世記念館に行くのが楽しみになりました。」
という感想の発表がありました。他の児童も大変熱心に竹田先生のお話を聞いていました。
6年生は修学旅行の2日目に「野口英世記念館」を見学します。本日いただいた話を思い出しながら,しっかりと見学してきたいです。竹田先生にはお忙しい中,昨年度に引き続き,遠方よりおいでいただきました。ありがとうございました。
6年生の代表児童からは,
「僕は以前に伝記を読んで野口英世について知っていましたが,今日竹田先生から『野口英世は科学者として初めてお札になったこと』や『エクアドルに行き病原菌を絶滅させたこと』などのお話をいただき,改めてすごい人だと思いました。修学旅行で野口英世記念館に行くのが楽しみになりました。」
という感想の発表がありました。他の児童も大変熱心に竹田先生のお話を聞いていました。
6年生は修学旅行の2日目に「野口英世記念館」を見学します。本日いただいた話を思い出しながら,しっかりと見学してきたいです。竹田先生にはお忙しい中,昨年度に引き続き,遠方よりおいでいただきました。ありがとうございました。
PTA防犯パトロールが行われました。
6月15日(月)15時より「PTA防犯パトロール」が行われました。各地区の子ども育成会長さんやPTA総務委員のみなさまにお集まりいただき,本校職員と一緒に各地区の危険箇所の点検をしていただきました。各危険箇所では古くなった旗を交換していただいたり,新しく旗を設置していただいたりしました。
今回の防犯パトロール,そして普段から地域の方々からの見守りのおかげで,子どもたちは校外でも安心して過ごすことができます。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
今回の防犯パトロール,そして普段から地域の方々からの見守りのおかげで,子どもたちは校外でも安心して過ごすことができます。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
花の苗を植えました。
6月12日(金)に5年生,6月15日(月)に杉の子・あすなろ学級が花の苗を植えました。みんなで手分けをして,約400本のマリーゴールドとサルビアの苗を1つ1つ丁寧に植えました。
大きく育ってたくさんの花を咲かせてくれるのが,とても楽しみです。
大きく育ってたくさんの花を咲かせてくれるのが,とても楽しみです。
第3学年PTA学年行事が行われました。
6月14日(日)第3学年のPTA学年行事が行われました。まず始めに,全員でベルマークの仕分けを行いました。ご協力ありがとうございました。
第3学年の学年行事は「校内オリエンテーリング」です。各教室を回り,「輪投げ」や「ボーリング」,「鉛筆立て」などを行いました。
第3学年のPTA役員のみなさまには,当日の進行や事前の話し合いなど大変お世話になりました。とても楽しい学年行事になりました。ありがとうございました。
第3学年の学年行事は「校内オリエンテーリング」です。各教室を回り,「輪投げ」や「ボーリング」,「鉛筆立て」などを行いました。
第3学年のPTA役員のみなさまには,当日の進行や事前の話し合いなど大変お世話になりました。とても楽しい学年行事になりました。ありがとうございました。
陸上部が陸上大会に出場しました。
6月13日(土)陸上部が田村市陸上競技場で行われた,「第31回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選」に出場いたしました。
これまでの練習の成果を出し,どの選手も全力で競技に取り組みました。個人種目では10名,団体種目では4チーム16名が入賞しました。そのうち個人種目6名,団体種目3チーム12名が県大会に出場します。
県大会は7月5日(日),福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われます。県大会に向けこれからも練習を頑張ります。
3年生の給食試食会が行われました。
本日3年生の給食試食会を行いました。
約30名の保護者の方々においでいただき,楽しく給食を食べることができました。お忙しい中ご参加いただきありがとうござました。
2・5年生が歯みがき教室を行いました。
6月4日~10日は,「歯と口の健康週間」です。本日2校時に2年生,3校時に5年生が歯みがき教室を行いました。講師の先生は歯科衛生士の根本先生です。
2年生の歯みがき教室では,歯の模型を使って歯みがきの仕方を教えていただき,みんなで歯みがきをしました。
その他にも,
・ 歯ブラシは子ども用のものを使った方がよく磨ける。ヘッドの大きさは親指の太さ程度のものがよい。
・ 夜の歯みがきが特に大切。お家の人に仕上げみがきをしてもらうとよい。
・ 歯みがき粉はフッ素配合のものがよい。
などのお話をいただきました。
5年生の歯みがき教室では,染め出しを行いました。奥歯や歯の根元が真っ赤に染まっており,正しくみがけていなかったことがわかりました。その後正しい歯みがきの仕方を教えていただき,染め出しの結果よくみがけていなかった所を意識して歯みがきをしました。
給食の後に各教室を回ってみると,歯みがき教室で使用した鏡を使って口の中を見ながら,しっかりと歯みがきをしていました。
これからも正しい歯みがきの仕方,そして毎食後の歯みがきの習慣を身につけさせていきたいです。
2年生の歯みがき教室では,歯の模型を使って歯みがきの仕方を教えていただき,みんなで歯みがきをしました。
その他にも,
・ 歯ブラシは子ども用のものを使った方がよく磨ける。ヘッドの大きさは親指の太さ程度のものがよい。
・ 夜の歯みがきが特に大切。お家の人に仕上げみがきをしてもらうとよい。
・ 歯みがき粉はフッ素配合のものがよい。
などのお話をいただきました。
5年生の歯みがき教室では,染め出しを行いました。奥歯や歯の根元が真っ赤に染まっており,正しくみがけていなかったことがわかりました。その後正しい歯みがきの仕方を教えていただき,染め出しの結果よくみがけていなかった所を意識して歯みがきをしました。
給食の後に各教室を回ってみると,歯みがき教室で使用した鏡を使って口の中を見ながら,しっかりと歯みがきをしていました。
これからも正しい歯みがきの仕方,そして毎食後の歯みがきの習慣を身につけさせていきたいです。
吹奏楽部が楽器別講習会に参加しました。
6月7日(日)に吹奏楽部がいわき市の植田小学校で行われた,楽器別講習会に参加しました。午前中は楽器別の講習会です。前回出た課題や午後の発表会に向けた練習を行いました。
午後は楽器ごとの練習成果発表と全体合奏を行いました。全体合奏は講習会に参加した150人全員で「線路は続くよどこまでも」を演奏しました。大変迫力のある演奏でした。
今回の講習会で教えていただいたことをこれからの練習に生かしていきたいです。
午後は楽器ごとの練習成果発表と全体合奏を行いました。全体合奏は講習会に参加した150人全員で「線路は続くよどこまでも」を演奏しました。大変迫力のある演奏でした。
今回の講習会で教えていただいたことをこれからの練習に生かしていきたいです。
自転車部が県南大会に出場しました。
6月6日(土)自転車部が「交通安全子供自転車県南大会」に出場しました。選手は朝6時に学校に集合し,体育館で練習をしてから郡山市の郡山運転免許センターへ出発しました。
大会ではこれまでの練習の成果を発揮し,団体で3位,個人で8位と10位に入賞し,団体戦の県大会出場が決定しました。応援に行った子どもたちは選手と同じように学科の問題に取り組み,来年度に向けてよい経験になりました。
県大会は7月4日(土)福島市にある,あづま総合体育館で行われます。今大会での課題を受け,さらに練習を頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
大会ではこれまでの練習の成果を発揮し,団体で3位,個人で8位と10位に入賞し,団体戦の県大会出場が決定しました。応援に行った子どもたちは選手と同じように学科の問題に取り組み,来年度に向けてよい経験になりました。
県大会は7月4日(土)福島市にある,あづま総合体育館で行われます。今大会での課題を受け,さらに練習を頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
4年生がキッザニア東京体験学習に出かけました。
6月5日(金),4年生が東京都江東区豊洲にあるキッザニア東京へ体験学習にでかけました。朝6時に文化の館駐車場に集合し,バスで出発しました。
キッザニアでは班に分かれて様々な仕事を体験しました。ユニフォームや仕事で使う道具が本物そっくりにできており,その職業の人に成りきって体験をすることができました。
子どもたちはキッザニア東京体験学習を通して,自分の将来について考えることができました。これからも将来の夢や目標を持ち,主体的に学習に臨む態度を育てていきます。
キッザニアでは班に分かれて様々な仕事を体験しました。ユニフォームや仕事で使う道具が本物そっくりにできており,その職業の人に成りきって体験をすることができました。
子どもたちはキッザニア東京体験学習を通して,自分の将来について考えることができました。これからも将来の夢や目標を持ち,主体的に学習に臨む態度を育てていきます。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
7
4
6
6