小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2017年3月の記事一覧
校歌の額がきれいになりました
正面玄関に飾ってあった校歌の額が、1ヵ月半ぶりに小野新町小学校に戻ってきました。
補修作業を終えて、いちだんと美しい姿になりました。(以前の姿は2月2日の記事をご覧ください)
学校にお越しの際は、きれいになった校歌の額をぜひご覧ください。
補修作業を終えて、いちだんと美しい姿になりました。(以前の姿は2月2日の記事をご覧ください)
学校にお越しの際は、きれいになった校歌の額をぜひご覧ください。
卒業式全体練習
2校時目に、第1回目の卒業式全体練習(4・5・6年生参加)を行いました。
まずはじめに、基本的な姿勢について確認しました。
立ち方、座り方、礼の仕方など、一つ一つの動作を丁寧に指導しました。
次に、送る言葉・別れの言葉を練習しました。
全員で合わせるのは初めてでしたが、一人一人が自分の言う言葉に責任を持って、大きな声で言おうと頑張っていました。
最後に、式歌の練習をしました。君が代や校歌などの卒業式の中で歌う歌を全員で合わせました。
練習の中で特に際立ったのは6年生の姿勢のすばらしさです。最高学年として、下級生の模範となる態度で練習に臨んでいました。4・5年生たちも、そんな6年生の姿を見て、さらに卒業式への気持ちを高められたようです。
まずはじめに、基本的な姿勢について確認しました。
立ち方、座り方、礼の仕方など、一つ一つの動作を丁寧に指導しました。
次に、送る言葉・別れの言葉を練習しました。
全員で合わせるのは初めてでしたが、一人一人が自分の言う言葉に責任を持って、大きな声で言おうと頑張っていました。
最後に、式歌の練習をしました。君が代や校歌などの卒業式の中で歌う歌を全員で合わせました。
練習の中で特に際立ったのは6年生の姿勢のすばらしさです。最高学年として、下級生の模範となる態度で練習に臨んでいました。4・5年生たちも、そんな6年生の姿を見て、さらに卒業式への気持ちを高められたようです。
東日本大震災から6年
東日本大震災から、6年がたちます。
今日は、それぞれの学級で震災に関する学習を行いました。
4年生は、震災当日のアクアマリンふくしまの様子や、再オープンするまでの過程を題材にして、道徳の授業を行いました。大水槽が壊れてしまったことや、駐車場の車が津波に流されてしまったこと、生き物の命を守るために多くの人が努力したことなどを知り、改めて東日本大震災の深刻さを感じたようです。
被災地である福島県に生まれた子どもたちだからこそ、震災を乗り越えて生きていく強さを身につけてほしいと思っています。
今日は、それぞれの学級で震災に関する学習を行いました。
4年生は、震災当日のアクアマリンふくしまの様子や、再オープンするまでの過程を題材にして、道徳の授業を行いました。大水槽が壊れてしまったことや、駐車場の車が津波に流されてしまったこと、生き物の命を守るために多くの人が努力したことなどを知り、改めて東日本大震災の深刻さを感じたようです。
被災地である福島県に生まれた子どもたちだからこそ、震災を乗り越えて生きていく強さを身につけてほしいと思っています。
卒業式に向けて
1校時目に、6年生が卒業式の練習を行いました。
今日は、卒業証書を校長先生からいただく練習をしました。
はじめに、校長先生から卒業式は小学校の行事の中で最も重要な行事であるというお話を聞き、気を引き締めて練習に取り組みました。
練習に取り組む6年生の表情からは、3月23日の卒業式を成功させようという決意を感じました。
卒業式まであと2週間。すばらしい卒業式となるように、さらに練習を重ねていきたいと思います。
今日は、卒業証書を校長先生からいただく練習をしました。
はじめに、校長先生から卒業式は小学校の行事の中で最も重要な行事であるというお話を聞き、気を引き締めて練習に取り組みました。
練習に取り組む6年生の表情からは、3月23日の卒業式を成功させようという決意を感じました。
卒業式まであと2週間。すばらしい卒業式となるように、さらに練習を重ねていきたいと思います。
全校集会(合唱・吹奏楽ミニコンサート)
昼休みに、全校集会が行われました。
まずはじめに、表彰が行われました。福島県の女子走り幅跳びで10傑に選ばれた児童や、なわとび大会の各種目で優勝した児童、空手の大会で入賞した児童を表彰しました。
次に、合唱部と吹奏楽部が6年生が参加する最後のコンサートを開催しました。
合唱部は、「花束を君に」と「恋」を披露しました。
「花束を君に」の美しい歌声が、聴いている全校生の心に響きました。
「恋」は、歌いながら恋ダンスも披露し、みんなで盛り上がりました。
吹奏楽部は「super T」と「ハピネス」を演奏しました。
「super T」のかっこいい演奏で、みんなのハートをつかみました。
「ハピネス」は、音楽を楽しんでいる吹奏楽部の気持ちが伝わるような、すばらしい演奏でした。
一年間の最後にみんなの前で歌ったり演奏したりすることができ、すばらしい活動の締めくくりとなりました。来年度も、聴いている人にたくさんの感動を与えられるような音楽活動ができるように、頑張ってほしいと思います。
まずはじめに、表彰が行われました。福島県の女子走り幅跳びで10傑に選ばれた児童や、なわとび大会の各種目で優勝した児童、空手の大会で入賞した児童を表彰しました。
次に、合唱部と吹奏楽部が6年生が参加する最後のコンサートを開催しました。
合唱部は、「花束を君に」と「恋」を披露しました。
「花束を君に」の美しい歌声が、聴いている全校生の心に響きました。
「恋」は、歌いながら恋ダンスも披露し、みんなで盛り上がりました。
吹奏楽部は「super T」と「ハピネス」を演奏しました。
「super T」のかっこいい演奏で、みんなのハートをつかみました。
「ハピネス」は、音楽を楽しんでいる吹奏楽部の気持ちが伝わるような、すばらしい演奏でした。
一年間の最後にみんなの前で歌ったり演奏したりすることができ、すばらしい活動の締めくくりとなりました。来年度も、聴いている人にたくさんの感動を与えられるような音楽活動ができるように、頑張ってほしいと思います。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
8
0
1
9