小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2017年2月の記事一覧
特設部6年生を送る会
陸上部、自転車部、合唱部、吹奏楽部の活動を最高学年としてリードしてくれた6年生への感謝をこめて、「6年生を送る会」を行いました。
陸上部では、チーム対抗でぞうきんリレーやなわとびリレーを行いました。陸上部らしく、楽しく体を動かしました。
自転車部は、ビンゴやフルーツバスケットなどのゲームを行い、6年生を楽しませました。
合唱部は、4・5年生が歌やダンスを披露したり、6年生から歌のプレゼントがあったり、心温まる会になりました。
吹奏楽部は、楽器あてクイズやイントロクイズなど、音楽にまつわるクイズを和気あいあいと行いました。
最後に、それぞれの特設部で、4・5年生から6年生へ花束と寄せ書きを贈りました。6年生との最後の時間を、楽しく過ごすことができました。下級生にとっても、6年生にとっても、すばらしい思い出となったと思います。
陸上部では、チーム対抗でぞうきんリレーやなわとびリレーを行いました。陸上部らしく、楽しく体を動かしました。
自転車部は、ビンゴやフルーツバスケットなどのゲームを行い、6年生を楽しませました。
合唱部は、4・5年生が歌やダンスを披露したり、6年生から歌のプレゼントがあったり、心温まる会になりました。
吹奏楽部は、楽器あてクイズやイントロクイズなど、音楽にまつわるクイズを和気あいあいと行いました。
最後に、それぞれの特設部で、4・5年生から6年生へ花束と寄せ書きを贈りました。6年生との最後の時間を、楽しく過ごすことができました。下級生にとっても、6年生にとっても、すばらしい思い出となったと思います。
なわとび大会
2月14日(2・5年)、16日(3・4年)、21日(1.6年)に校内なわとび大会が行われました。
個人種目は前跳びと技跳びです。前跳びは学年+1分を合格とし、合格を目指してどの学年の児童も毎日の練習に取り組んできました。大会では、多くの児童が合格することができました。
技跳びでは、後ろとびやあやとび、二重とびなど、それぞれの学年で設定された技に挑戦しました。自己ベストに近づけようと、懸命に頑張ることができました。
個人種目の後はクラス対抗の大縄跳びを行いました。学級のみんなで息を合わせて大縄を華麗に跳んでいく姿、とてもかっこよかったです。跳んでいる友達を大きな声で応援している姿も、とても立派でした。
個人種目は前跳びと技跳びです。前跳びは学年+1分を合格とし、合格を目指してどの学年の児童も毎日の練習に取り組んできました。大会では、多くの児童が合格することができました。
技跳びでは、後ろとびやあやとび、二重とびなど、それぞれの学年で設定された技に挑戦しました。自己ベストに近づけようと、懸命に頑張ることができました。
個人種目の後はクラス対抗の大縄跳びを行いました。学級のみんなで息を合わせて大縄を華麗に跳んでいく姿、とてもかっこよかったです。跳んでいる友達を大きな声で応援している姿も、とても立派でした。
全校集会
昼休みに全校集会が行われました。
今日は、たくさんの児童が表彰されました。
・福島県書きぞめ展(特選、奨励賞、準大賞)
・小野町書きぞめ大会(準大賞、大賞)
・ふくしまを十七字で奏でようふれあい支援事業(奨励賞、学校賞)
・第3学期計算コンテスト(満点賞 ※68名もいました!)
・全国児童画コンクール(優秀賞)
・鎌倉屋絵画コンクール(鎌倉屋賞)
・小野町ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト(会長賞、幹事賞、会計賞、PR委員長賞、青少年育成委員長賞)
日ごろの努力が実を結んだ結果ですね。みなさん、おめでとうございます。
次に、教頭先生から小野新町小学校の周りにある自然や星についてのお話がありました。
雪の上に残るうさぎの足跡のお話や、おいしそうな赤い実を鳥が食べない理由、そして、地球から見える3番目に明るい星のお話を、子どもたちは興味深く聞いていました。
今日は、たくさんの児童が表彰されました。
・福島県書きぞめ展(特選、奨励賞、準大賞)
・小野町書きぞめ大会(準大賞、大賞)
・ふくしまを十七字で奏でようふれあい支援事業(奨励賞、学校賞)
・第3学期計算コンテスト(満点賞 ※68名もいました!)
・全国児童画コンクール(優秀賞)
・鎌倉屋絵画コンクール(鎌倉屋賞)
・小野町ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト(会長賞、幹事賞、会計賞、PR委員長賞、青少年育成委員長賞)
日ごろの努力が実を結んだ結果ですね。みなさん、おめでとうございます。
次に、教頭先生から小野新町小学校の周りにある自然や星についてのお話がありました。
雪の上に残るうさぎの足跡のお話や、おいしそうな赤い実を鳥が食べない理由、そして、地球から見える3番目に明るい星のお話を、子どもたちは興味深く聞いていました。
新入生一日体験入学
来年度入学予定児童の一日体験入学と、入学準備説明会が実施されました。
来年度入学予定の子どもたちは、保護者の方が説明会を行っている間、本校の1年生と一緒に一日体験入学をしました。
学校探検では、1年生に手をひかれながら、4月から通う小学校を興味深く見ていました。教室でもいろいろなゲームを行い、楽しい思い出ができたようです。
いつもは上級生にお世話になっている1年生たちも、今日はりっぱなお兄さん、お姉さんの顔になり、一生懸命にお世話をしていました。
今日、学校に来てくれた皆さんが、元気いっぱいの1年生として小野新町小学校に仲間入りするのが、今から楽しみです。
来年度入学予定の子どもたちは、保護者の方が説明会を行っている間、本校の1年生と一緒に一日体験入学をしました。
学校探検では、1年生に手をひかれながら、4月から通う小学校を興味深く見ていました。教室でもいろいろなゲームを行い、楽しい思い出ができたようです。
いつもは上級生にお世話になっている1年生たちも、今日はりっぱなお兄さん、お姉さんの顔になり、一生懸命にお世話をしていました。
今日、学校に来てくれた皆さんが、元気いっぱいの1年生として小野新町小学校に仲間入りするのが、今から楽しみです。
なわとび交流会
小野わかば幼稚園の年長組の園児が来校し、5年生となわとび交流会を行いました。
まずは、5年生が大なわを使った8の字とびやを短なわでの前とびやあやとび、二重とびを披露しました。かっこいい5年生の姿に、園児たちは目を丸くしていました。
次に5年生が回す大なわにあわせて、園児が元気に跳びました。中には50回以上跳べる子もいて、みんなびっくりしていました。
最後に、幼稚園で練習している前跳びを5年生と一緒に練習しました。少しでも上手にしてあげたいという気持ちで、手本を見せながら優しく教えてあげている5年生の姿がとても立派でした。
園児たちも、5年生も、みんな笑顔になれたすばらしい交流会でした。
まずは、5年生が大なわを使った8の字とびやを短なわでの前とびやあやとび、二重とびを披露しました。かっこいい5年生の姿に、園児たちは目を丸くしていました。
次に5年生が回す大なわにあわせて、園児が元気に跳びました。中には50回以上跳べる子もいて、みんなびっくりしていました。
最後に、幼稚園で練習している前跳びを5年生と一緒に練習しました。少しでも上手にしてあげたいという気持ちで、手本を見せながら優しく教えてあげている5年生の姿がとても立派でした。
園児たちも、5年生も、みんな笑顔になれたすばらしい交流会でした。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
6
6
1
4