こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

全校集会で表彰が行われました。

 本日お昼の全校集会で,表彰と校長先生のお話がありました。

 まずは表彰です。
 9月14日(日)田村市陸上競技場で行われた「第24回福島県小学生リレーカニバル」には,県内各地から個人種目846名,リレー男女各79チームが参加しました。全種目最多の213名が出場した走り幅跳び男子で,本校の6年生が6位入賞を果たしました。


 「第63回田村地区書写コンクール」には,田村地区内の小学生全員が参加します。全校で16名が特選に選ばれ,そのうち2名が各学年の最優秀賞を受賞しました。特選になった児童が呼名され,代表で最優秀賞の2名が表彰されました。
  

 「田村地区児童理科作品展」では7名が入選し,その作品が9月6日~7日に船引公民館で行われた「田村地区児童理科作品展示会」で展示されました。そのうち2名は,田村地区代表として県のコンクールに出品される県特選に選ばれました。入選した児童が呼名され,代表で県特選2名が表彰されました。
 

 9月17日(水)に行われた「第37回小野町小学校陸上記録会」には,5・6年生が参加し,延べ92名が入賞しました。4×100mリレーでは,5・6年男女で4チームが優勝し,2チームが準優勝しました。入賞者が呼名され,代表でリレーチームの24名が表彰されました。
 

 

 校長先生のお話では,明日の「皆既月食」についてのお話がありました。
 明日は満月ですが,19時半~20時半の間,月が地球の影に隠れてしまうため,見えなくなるか,または非常に暗く見える「皆既月食」になるそうです。
 約1年に1度の貴重な機会ですので,ぜひおうちの人と一緒に見てほしいと思います。


 小野新町小学生が,様々な大会やコンクールで日頃の学習や練習の成果を発揮し,大活躍しています。2学期はこれからも校内外の行事が盛りだくさんです。一人一人が活躍し,自信を持って楽しく学校生活を送ることができるようにしていきます。

親子健康体操教室が行われました。

 10月3日(金)19時より本校体育館において,PTA厚生委員会主催の「親子健康体操教室」が行われました。講師の先生は郡山市などでヨガ教室講師をされている芳野恵美先生です。本校の児童,保護者,教職員合わせて約60名が参加いたしました。
  

   
 音楽に合わせてウォーミングアップをした後,親子ペアでバランスをとったり,ヨガのポーズをしたりと,楽しく・気持ちよく運動をすることができました。
 参加した子どもたちからは,「始めは難しいと思ったけれど,やってみると楽しくできました。」,「みんなでやって楽しかったです。」など楽しく運動できた感想が聞かれました。また保護者の方からは,「普段動かさないところを動かすことができてよかった。」,「今回教えていただいたことを生かして,日頃から運動をするようにしたい。」などの声が聞かれました。
 厚生委員会のみなさまには,当日の受付や進行などをしていただき,ありがとうございました。

4年生が見学学習に行きました。

 本日4年2組が,社会科「ごみのしょりと利用」の学習で田村東部環境センターに見学学習に行きました。
 まず始めに,会議室でごみの種類ごとの処理の仕方について教えていただきました。実際に細かく砕かれたごみの見本や,燃やされた後の灰なども見せていただきました。
 

 その後,施設の見学を行いました。中央制御室では,燃焼室内の映像や温度がモニターに映し出されており,1,000度を超える温度に子どもたちは大変驚いていました。ごみクレーンの操作体験もさせていただきました。
  

 ごみピットには,小野町や滝根町から出たごみが集められ,大きな穴の中に運びこまれていました。子どもたちからは,「深くて怖いなあ。」,「落ちたら大変だ!」などの声が聞かれました。大きなクレーンでごみが投入口に運ばれたり,大きなごみが裁断機で粉々にされたりする様子を見学すると,「一度にたくさんのごみを運んでいてすごい。」,「すごい力だなあ。」など,ごみ処理工場の様々な機械に大変感心していました。
 一方で,燃えないごみなどは,係の人が1つ1つ手作業で分解したり,分別したりしてくださっていることがわかり,各家庭での分別の大切さを感じていました。
  

 4年1組の見学は,10月9日(木)に実施予定です。自分たちの健康で便利な生活のためには,自分たちの知らないところで見たこともないような大きな機械が動いていたり,たくさんの人が働いていたりすることがわかりました。
 これからも社会科の学習では,自分たちの身の回りの社会の仕組みや,昔の人々の知恵や工夫などについて学習していきます。

あすなろ・杉の子学級が遠足に行ってきました。

 本日,あすなろ・杉の子学級が,船引の児童館へ遠足に行ってきました。
 8時50分に学校を出発し,まずは徒歩で小野新町駅まで行きました。小野新町駅から船引駅までは電車での移動です。自分で切符を買い,車内ではマナーを守って過ごすことができました。
  
 
 船引駅から児童館までは歩いて移動しました。1.5Km,約30分の道のりです。児童館が小高い山の中腹にあるため上り坂です。1年生も最後まで頑張りました。
 

 児童館を利用するのは今年度が初めてでしたが,屋内の遊具が充実しており,トランポリンやすべり台・三輪車など,好きな遊具を選んで,夢中で遊んでいました。
  

 昼食は,隣の児童公園で食べました。おうちの人に作っていただいたおいしいお弁当を,みんなで一緒に楽しく食べ,元気を回復することができました。
 昼食の後は,みんなでシャボン玉で遊んだり,ドッヂビーで遊んだりしました。
  
 帰り道も交通ルールや電車内でのマナーを守り,最後まで自分の力で歩いて帰ることができました。天候も遠足にちょうどよく,けが等なく楽しい遠足になりました。
 思い出に残るすてきな遠足になりました。様々な準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

小野新町小学校の花が満開です。

小野新町小学校のチューリップ,パンジー,桜が満開で見ごろを迎えています。

  
チューリップやパンジーは,生き物委員の子どもたちや用務員さんが,球根植え,草取りなどの手入れをしてくれたおかげで,とてもきれいな花を咲かせています。

  
桜も満開になり,理科や生活科などで観察を行っていました。
お近くまでいらっしゃった際には,ぜひご覧ください。