小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2015年9月の記事一覧
交通安全教室が行われました。
本日2校時に低学年,3校時に中高学年が交通安全教室を行いました。
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
低学年の交通安全教室では,「安全な歩行について」の学習を行いました。学校周辺の写真やビデオを使って,危険を予測して安全に行動する練習を行いました。小野分庁舎の署員さんからは「踏み切りの渡り方」や「自分の命は自分で守ること」についてのお話がありました。
中高学年では,「安全な自転車の乗り方」について学習しました。学校周辺の写真やビデオを使った,危険予測・安全行動の学習の後,署員さんからは「自転車運転講習制度」についてのお話がありました。
3・4・5年生は自転車乗りに慣れ,安全面がおろそかになりがちです。6年生は来年度中学生になると自転車通学など自転車に乗る機会が増え,事故に遭う可能性も高くなります。今回学習したことを生かし,安全に生活してほしいと思います。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
〇飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
〇夜間はライトを点灯・反射材着装
〇交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
〇運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
「道路交通法の自転車に関する罰則規定の改正」(14歳以上対象)
①危険行為を反復(3年以内に2回)
②受講命令
③講習の受講(講習時間:3時間、講習手数料:5,700円)
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
2
0
4
9
6