こんなことがありました!

2014年7月の記事一覧

「つなぐ教育」講演会が行われました。

 本日13:30より,小野中学校体育館において,小野中学校の授業参観に合わせて「つなぐ教育」講演会が行われました。本校の教職員,ならびに保護者の方々も,小野中学校の生徒・教職員・保護者の方々と一緒に講演を聞きました。
 講師は安川雅史さんです。安川さんは,全国webカウンセリング協議会理事長として,ネットいじめ・いじめ・不登校・ひきこもり・少年犯罪といった現代社会の様々な課題に対して取り組まれ,全国各地からの依頼を受け,年間約200会場で講演会や研修会を行っています。

 講演は,インターネットに関わる事件やその対応・結果の実例を挙げながら行われました。「インターネットトラブルは命にかかわる重大な問題につながる」ことや,それを防ぐための具体的な対応について知ることができました。

 例えば,次のような内容がありあました。

 ・ 携帯電話やスマホだけでなく,ゲーム機や音楽プレーヤーなどを使って,子どもが親の知らないうちに,知らない人と連絡をとったり,会う約束をしたりすることがある。

・ テレビや新聞だけでの話ではない。「私は大丈夫。」と思っていてはいけない。

・ 掲示板やプロフィールサイトで,たった1回の不用意な発言や画像のアップロードによって,自分だけでなく,家族や知り合い,学校にまで悪影響を与える。またその影響はいつまでも残ってしまう。

・ 何かあった時は自分ひとりだけで悩まない。親や先生に相談すること。

・ 子どもの命を守るために,フィルタリングを必ず行う。フィルタリングの重要性。

・ スマホは小型のパソコンであり,個人情報の塊である。

・ 販売店が推奨するウィルス対策のソフトを入れること。推奨されていないフリーのウィルス対策アプリの場合,そのソフト自体がウィルスの場合がある。

 小中学生にも携帯電話や通信機能付きのゲーム機器が普及し,小中学校でもそれに伴うトラブルが発生しています。今回の講演をもとに学校でも情報通信機器の正しい使い方について指導をしていきます。