小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2015年4月の記事一覧
避難訓練を行いました。
本日2校時に避難訓練を行いました。今回は地震後,家庭科室から出火という場面を想定して訓練を行いました。緊急放送をよく聞いて,静かに・素早く避難することができました。
校庭では,田村消防署小野分署の署員さんから以下のようなお話がありました。
・ 落ち着いて行動できていて大変立派でした。
・ 火災の際は,まずどこから火が出たか,しっかり確認しましょう。
・ 学校だけでなく,お店などで火災などにあった時にも,緊急放送を静かによく聞きましょう。
・ 今日のことをお家の人にも伝えて,小野町のみんなで「火の用心」を心がけましょう。
6年生の代表児童が水消火器で消火訓練を行いました。
避難の際の合言葉は,「お・か・し・も・ち」です。
「お」…おさない
「か」…かけない(走らない)
「し」…しゃべらない
「も」…もどらない
「ち」…(火元に)近づかない
いざという時に落ち着いて行動できるよう,これからもしっかりと訓練を行っていきます。
校庭では,田村消防署小野分署の署員さんから以下のようなお話がありました。
・ 落ち着いて行動できていて大変立派でした。
・ 火災の際は,まずどこから火が出たか,しっかり確認しましょう。
・ 学校だけでなく,お店などで火災などにあった時にも,緊急放送を静かによく聞きましょう。
・ 今日のことをお家の人にも伝えて,小野町のみんなで「火の用心」を心がけましょう。
6年生の代表児童が水消火器で消火訓練を行いました。
避難の際の合言葉は,「お・か・し・も・ち」です。
「お」…おさない
「か」…かけない(走らない)
「し」…しゃべらない
「も」…もどらない
「ち」…(火元に)近づかない
いざという時に落ち着いて行動できるよう,これからもしっかりと訓練を行っていきます。
5年生の家庭科の学習より
5年生から家庭科の学習が始まり,本日初めての調理実習「お茶入れ」を行いました。
ガスコンロの使い方やお茶の入れ方について担任の先生と学習した後,上手に実習を行うことができました。子どもたちからは「苦かったです。」や,「温かくて落ち着きました。」などの声が聞かれました。
ガスコンロの使い方やお茶の入れ方について担任の先生と学習した後,上手に実習を行うことができました。子どもたちからは「苦かったです。」や,「温かくて落ち着きました。」などの声が聞かれました。
昼休みの様子から
本日の昼休みは久しぶりに晴れ,たくさんの子どもたちが外で元気よく遊んでいました。1年生は2年生と一緒においかけっこをしたり,6年生のお姉さんたちと遊んだりしていました。
新しいブランコは1・2年生に大人気です。
校庭の桜が開花しました。満開になるのがとても楽しみです。
生き物委員会がウサギの世話を始めると,たくさんの1年生がウサギ小屋の周りに集まりました。6年生の生き物委員さんが1年生にウサギを触らせてあげていました。1年生はとても喜んでいました。
新しいブランコは1・2年生に大人気です。
校庭の桜が開花しました。満開になるのがとても楽しみです。
生き物委員会がウサギの世話を始めると,たくさんの1年生がウサギ小屋の周りに集まりました。6年生の生き物委員さんが1年生にウサギを触らせてあげていました。1年生はとても喜んでいました。
1年生の算数の授業より
2校時に1年生の教室をのぞくと,算数の学習をしていました。教科書の挿絵にある動物の数を数えたり,担任が黒板に書いた文字をノートに写したりと,一生懸命学習に取り組んでいました。
学校のリズムに少しずつ慣れ,学習に落ち着いて取り組めるようになってきています。
学校のリズムに少しずつ慣れ,学習に落ち着いて取り組めるようになってきています。
児童会全体委員会を行いました。
本日5・6校時に児童会全体委員会が行われました。6年生が,初めて活動を行う5年生にそれぞれの委員会の活動内容について説明をしました。
フリップを使ったり,クイズを作ったりしてわかりやすく説明をすることができました。また,活動内容だけでなく「やりがい」や「活動していてうれしかったこと」,「今年度取り組みたいこと」などについても発表しました。5年生は目を輝かせながら6年生の発表を聞いていました。
6年生の発表と5年生の発表を聞く態度には,学校のため・全校生のために進んで活動しようとする気持ちが表れていました。
フリップを使ったり,クイズを作ったりしてわかりやすく説明をすることができました。また,活動内容だけでなく「やりがい」や「活動していてうれしかったこと」,「今年度取り組みたいこと」などについても発表しました。5年生は目を輝かせながら6年生の発表を聞いていました。
6年生の発表と5年生の発表を聞く態度には,学校のため・全校生のために進んで活動しようとする気持ちが表れていました。
特設部活動顔合わせ会を行いました。
4月7日(火)のお昼の時間に,特設部活動顔合わせ会を行いました。初めに教頭先生から,特設部活動で頑張ってほしいことのお話と,各特設部担当の紹介がありました。
次に特設部ごとに,担当の先生からお話がありました。
今日から早速活動の始まった特設部もありました。
昨年度から続けて入った児童も,今年度も新しく入った児童も大変熱心に練習に取り組んでいました。
次に特設部ごとに,担当の先生からお話がありました。
今日から早速活動の始まった特設部もありました。
昨年度から続けて入った児童も,今年度も新しく入った児童も大変熱心に練習に取り組んでいました。
1年生が初めての給食でした。
今日は1年生が初めての給食でした。食器の並べ方や給食当番の仕事について担任の先生に教えてもらい,上手に配膳をすることができました。食べ始めると,子どもたちからは,「ご飯がとってもおいしい!」や「ブロッコリー苦手だったけれど全部食べられました。」などの声が聞かれました。
明日からも上手に配膳をして,おいしく給食を食べられるといいですね。
明日からも上手に配膳をして,おいしく給食を食べられるといいですね。
平成27年度入学式を行いました。
本日平成27年度入学式が行われました。新入生64名全員が元気よく返事をすることができました。代表の児童の態度も大変立派でした。
教室では担任の先生の自己紹介があり,教科書が渡されました。
明日からの学校生活がとても楽しみです。
教室では担任の先生の自己紹介があり,教科書が渡されました。
明日からの学校生活がとても楽しみです。
平成27年度第1学期始業式を行いました。
子どもたちが元気に登校し,第1学期始業式が行われました。初めに「新しい先生方を迎える式」を行いました。今年度は新しく9名の先生方が小野新町小学校にいらっしゃいました。先生方からあいさつがありました。
6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表しました。大変立派に発表することができました。
始業式では校長先生より,以下のようなお話がありました。
〇「自ら学び」について
・ 1日1日の学習を大切にすること
・ 目標や将来の夢を持って学習に取り組むこと
〇「心豊かで」について
・ 誰にでも元気よくあいさつをすること
・ みんなと仲良くすること
〇「たくましい」について
・ 元気に運動をすること
・ 心もたくましく成長すること
本日は全校生375名全員が元気に登校しました。1年間「自ら学び,心豊かで,たくましい子ども」めざし,学習に,運動に,学校行事に取り組んでいきたいです。
6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表しました。大変立派に発表することができました。
始業式では校長先生より,以下のようなお話がありました。
小野新町小学校の目標は,「自ら学び,心豊かで,たくましい子ども」です。
〇「自ら学び」について
・ 1日1日の学習を大切にすること
・ 目標や将来の夢を持って学習に取り組むこと
〇「心豊かで」について
・ 誰にでも元気よくあいさつをすること
・ みんなと仲良くすること
〇「たくましい」について
・ 元気に運動をすること
・ 心もたくましく成長すること
本日は全校生375名全員が元気に登校しました。1年間「自ら学び,心豊かで,たくましい子ども」めざし,学習に,運動に,学校行事に取り組んでいきたいです。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
6
9
5
1