こんなことがありました!

出来事

まめまき

 2月3日(日)は節分です。学校にいる鬼を追い出し、福が来ますようにと校内のあちこちで豆まきの声が響きました。

 3年生の教室では、「おこりんぼうおに」や「いねむりおに」といった自分の心に宿る鬼にむけて力いっぱい豆まきをする姿が見られました。

 職員室や、体育館、特別教室などは、年男・年女の5年生が担当しました。「おには外!福は内!」保健室では、ウイルスは外!」という声も聞かれました。小野新町小学校に素敵な福が舞い込みますように…

ごみ拾い集会

 集会委員会の5・6年生が企画した「ごみ拾い集会」が行われました。集会委員で「全校生が楽しめる集会にするためにはどうしたらよいか。」と知恵を出し合い、役割を決めたり、台本を作って練習をしたりして準備を進めてきました。

 学級でチームを編成し、チームメンバーで協力して学校をきれいにしてくることができました。楽しい企画を計画してくれた集会委員のみなさん、ありがとう!

たむらバンドフェスティバル

 吹奏楽部の児童が、田村市文化センターで行われた「たむらバンドフェスティバル」に参加しました。今年度、中心に取り組んだ「セドナ」と「HANABI」と「3月9日」の三曲を披露しました。6年生にとっては集大成となるステージは実に華やかなものとなりました。また、最後の合同演奏では、田村地区の小中高の吹奏楽部が一堂に会し、迫力の演奏を披露しました。

人権教育

  5年生が「人権」について学びました。「『人権』って何だろう?『人権を守る』ってどんなことだろう?」という5年生の問いを、人権擁護委員の先生方が分かりやすく教えてくださいました。ビデオを見たり、グループで話し合ったりしながら、たとえば「みんなで助け合うこと」、「いじめを許さないこと」などが人権を守ることである、ということを学べたようです。

鼓笛顔合わせ

 4・5年生で編成する、新年度の鼓笛隊の顔合わせを行いました。担当の先生からは、「伝統を引き継ぐため」「6年生をたたえるため」といった、鼓笛引継ぎのの目的が話され、4・5年生は真剣なまなざしで耳を傾けていました。

 パートごとに自己紹介を行いました。来週からは、昼休みを使い、5年生のパートリーダーを中心にして練習を進めていきます。