こんなことがありました!

出来事

にっこり ハロウィンの飾り完成です!

校内装飾を一手に引き受ける浮金小学校のクリエイティブディレクターが製作しました。

準備に長時間を要しましたので、完成が10月最終日となりました。

そうです。ハロウィン当日です。

このまましばらく掲示します。ハロウィン気分を味わいます。

息を切らせ、描いていたものは・・・

1年担任が息を切らしながら、模造紙を貼り合わせた大きな紙に線を引いています。

声をかけようにも必死の形相で、しばらく見守りました。

手を止めたので、声をかけると・・・「少し休ませてください」

そんなに本気になって描いているものとは何でしょう。

  

これは、劇で使う背景です。

5時間目に子どもたちと一緒に着色したいために、間に合うようにと必死に描いていました。

5時間目に活動する1・2年生は楽しそうです。

大きな絵を友達と一緒に描くことができるのですから、会話も弾みます。

大きな刷毛を使って、どんどん色を塗っていきました。

着々と準備をしています。

 

にっこり それぞれの昼休み 外で元気に 中でのんびり やることもあるよ!!

今日は、ゆったり自分の活動ができる昼休みとなりました。

天気もよく、外で遊具で遊ぶもよし、なわとびするもよし。

校舎内で、キーボードを弾くもよし、絵をかいたり見たりするもよし、本を読むもよし。

それぞれの時間を楽しんでいました。

どこに行っても、ひとりぼっちでいる子どもはいません。

誰かと一緒に過ごしていました。

ゆったり、おだやかな時間でした。

   

 

期待・ワクワク 3・4年生 学習発表会練習 ステージで何やら難しそうなお話を

3・4年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。

何やら地図のような・・・写真のようなものを示しています。

しばらく聞いていて、なるほど! 3・4年生の発表がちょっとだけ見えました。

学習してきたことを、祖父母参観のインタビューにも関係することを発表するようです。

どんな発表になるのでしょうね。

 

苦笑い BS-TBS『校歌を訪ねて』収録 すてきな記念になりました!!

BS-TBS『校歌を訪ねて』収録が行われました。

校歌の収録ではなく、校長へのインタビュー、子どもへのインタビュー、授業風景の撮影、子どもの校歌、教職員の校歌、保護者OBの校歌と9時~14時までみっちり撮影、収録していただきました。

撮影スタッフの方を前に、子どもたちは緊張するのかと思っていました。

当然、緊張する子どももいましたが、それよりも自分を撮影してほしくてアピール強めの子どもが結構いて頼もしく思いました。

校歌も、ふだんどおりしっかりと歌うことができました。

PTA会長さんの声かけにより、保護者やPTAの方が集まってくださいました。

お忙しい中、収録にご協力いただきありがとうございました。

 

子どもたちにとっても職員にとっても記念に残る出来事になりました。

編集にてどのように仕上がるのか楽しみです。

 

浮金小学校の放送予定は、12月26日(木)の18時24分~30分です。

楽しみに待ちましょう。

BS-TBS『校歌を訪ねて』のページへ

    

にっこり 4年 理科 物の体積と温度 レールの隙間はなぜできる?

4年理科「物の体積と温度」の学習のまとめとたしかめです。

鉄道のレールには、隙間がありますが、夏と冬では隙間の大きさが違います。なぜ?

これが本日最初の問いでした。

 

季節と気温や日差し、もののあたたまり方、金属の体積と温度などこれまで学習してきたことを関係付け、比較しながら考えていました。

一人ではうまくまとまらないようになると友達と相談が始まりました。

モニターの写真を見ながら、互いの考えを出し合っていました。

ガラス瓶と金属のふたや温められたペットボトルなど生活の中で見られる物の体積と温度の関係についても考えることができました。

にっこり アルファベット イニシャルのカードはどれかな? ALTと英語を学ぶ

今日の3・4年生は「ALPHABET」の学習です。

アルファベットのカードを順番に並べ替えたり、指示されたアルファベットを選んだりして、楽しみながらアルファベットに慣れていきました。

自分のイニシャルのカードをもらう活動では、友達に英語を使ってお願いしていました。

ALTのキンバリー先生のおかげで楽しく英語を使って活動しています。

 

喜ぶ・デレ 児童園のみなさんも 学習発表会練習 かわいいね

児童園のみなさんが、浮金小学校の体育館で学習発表会の練習をしました。

11月9日には、児童園の子どもたちの発表もあります。

担任の動きを見ながら、同じように動こうと頑張っていました。

一つ一つの動きがかわいらしく、当日の発表が楽しみになりました。

ニヒヒ 1年生 小野新町小学校へ 小小交流に行ってきたよ!

 小野新町小学校で1年生の小小交流が実施されました。

 まずは,アイスブレイクです!いろいろな学校の友達とグループを作り,自己紹介をしました。

 最初は緊張した顔をしていた子も,徐々に笑顔が見え,楽しんで活動できていました。

 

 

 

 

 

 

 4校時目は各クラスに分かれての授業です。たくさんの友達と名刺交換をして,交流しました。

 給食を一緒に食べて,昼休みは小野新町小学校の「ハロウィン集会」に混ぜてもらいました。

 今から来年一緒に勉強することが楽しみのようです。

 

にっこり 学習発表会の全体練習始まる オープニングとエンディング

学年では、学習発表会に向けて取組が始まっていました。

今日から、全校児童合同での全体練習が始まりました。

1回目は、オープニングとエンディングの出入りの確認です。

よさこいも踊って動きの切れを確認しました。

これから、準備や練習が本格化してきます。

にっこり 明日から こまちふれあいフェスタ 作品展示してあります

明日からこまちふれあいフェスタが2日間開催されます。

フェスティバルに合わせて浮金小学校も絵と書写の作品を展示しています。

2日目には、米の消費拡大ポスターコンクールの表彰があります。

浮金小学校の児童も表彰されます。

お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。

「2019小町ふれあいフェスタ」イベントチラシ(ポスター縮小版)

 

笑う 気持ちよく演奏ができました お聴きいただきありがとうございます 町小・中音楽祭 

演奏順番5番目、浮金小学校の演奏は校歌の合奏・合唱と「いのちのうた」の合唱でした。

順番を待つ子どもたちの様子からは、いつもどおりの様子が見られ、きっとすてきな演奏をするだろうと期待しました。

演奏がはじまると、期待どおりに会場いっぱいに楽器の音が子どもたちの声が広がりました。

浮金小学校の校歌を会場の皆さんに元気いっぱい紹介することができ、「いのちのうた」では、気持ちをのせた合唱を披露できました。

子どもたちの気持ちは届いたでしょうか。

保護者の皆様、雨の中でしたが会場にて演奏をお聴きくださりありがとうございました。 

  

にっこり 戦争についてもっと知りたい 「ちいちゃんのかげおくり」を学んで

3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。

感想文を書いて自分の考えをまとめました。学習の途中で、

「図書室には戦争のお話がほかにもあるよ」との子どもの声がありました。

では、戦争について書いてある本を探して、読んでみようと活動が広がりました。

10冊以上見つけていました。

しばらく、教室に置いておいて、読めるようにしておきます。

 

にっこり ドリブル練習 うまくドリブルできるようになりたいな

3・4年生の体育科です。ゴール型ゲームのハンドボールの学習です。

ドリブルの練習をしました。チームで折り返しリレーをしました。

まだまだ、ドリブル、投げる、とるなど、どの動きもおっかなびっくりの様子でした。

遊びながら、ゲームをしながら技能を高めていきます。

 

にっこり どれにしようかな?どこにしようかな?どうはろうかな?1年図工

絵の中に、自分の分身を入りこませます。

自分で描いた分身をどこにおこうか、どうおこうか思案中です。

逆さまにしてもおもしろいし、穴の中にいれてもおもしろい。

最終決断はどうなったのか・・・。

担任と友達と話をしながら決めていきます。

これも鑑賞活動の一つです。