こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

にっこり 授業の後は,分科会です。子どもの事実で授業を振り返ります。

今回はじっくり話し合いができるように2~3人での分科会です。

教室で黒板を授業のままにして子どもの学ぶ姿を取り上げながら,授業について振り返ります。

これまでの取組を評価して頂くことも,新たに気付かされることもあったでしょう。

とにかく子どもにとってよりよい授業につなげていきます。

    

笑う 授業を見ていただきました。子ども編

授業の中で友達の考えに共感して笑顔になったり,じっくり考えて没頭したりすてきな表情がたくさん見られました。

緊張していたのは初めのうちだけでしょうか。

子どもたちがそれぞれのもてる力を発揮している様子を見つけられると,嬉しくなります。

    

にっこり 授業を見ていただきました。要請訪問

金曜日に指導主事や町学力向上推進委員の方々が来校し,授業を参観してくださいました。

1年生は国語科,2~4年生は算数科,5・6年生は道徳科を行いました。

参観してくださった方々は,授業における子どもの発言や活動の様子,教師の指導の様子をつぶさに記録していました。

担任は緊張の中での授業だったことでしょう。

学級の子どもの育ちや指導の在り方などを見つめる機会となります。子どもたちの力をしっかり伸ばすために研修しています。

   

了解 緑のカーテン用ネット設置完了

緑のカーテン用ネットの設置がなかなかできないでいました。

そのうちにもプランターのフウセンカズラは,つるを伸ばしています。

今日しかないと何とかネットを固定し,プランターを移動しました。

ヘチマの様子を自主的に観察に来た4年生。声をかけるとプランターの移動を喜んで手伝ってくれました。

そういえば,浮金小学校の緑の担当は3・4年生でした。

ここからの世話もよろしくお願いします。

 

花丸 ダブル読み聞かせ!

今日の昼休み、多目的ホールを会場に読み聞かせ会が開かれました。

読み聞かせをするのは、3・4年生の3人です。学級の係として活動していましたが、今日は全校生に呼びかけ、たくさんの子どもたちの前で読み聞かせをします。「はらぺこ あおむし」の大きな絵本をめくりながら、落ち着いて読むことができました。聞いていた子どもたちからは、たくさんの感想が聞かれました。

これで終わりではありません。

この後、小野町ふるさと文化の館から西牧さんが来校されて、おはなし会が始まりました。

今日は、小野町の昔話より「ゴン太のつかい」、詩「お経」、童歌・手遊びで「あんたがたどこさ」の3つでした。子どもたちは、お話のおもしろさや言葉のリズムのおもしろさを十分楽しみました。

にっこり ついにプール解禁 学校のプールで水泳学習はじめました!

浮金小学校プールに入りました。今シーズン初です。

これまで,天気がぐずついていてなかなか気温・水温が上がりませんでした。

本日気温26.5℃ 水温23.5℃で水温少し低めでしたが,3年生~6年生が合同で入りました。

子どもたち嬉しそうでした。

にっこり 全校一斉に火曜の朝は新聞タイム

火曜の朝は新聞タイムです。

15分間で新聞を流して読み,記事を見つけ,コメントを書きます。

1年生は,先日行った言葉探し「新聞コラージュ」をしていました。

2年生,3・4年生は,記事を切り抜きコメントを書きます。

3・4年生ははがき新聞にまとめています。

5・6年生は,宿泊学習を振り返り,新聞作りです。

新聞の構成を参考に,見出し小見出しを考えながら作っていました。

   

笑う よってらっしゃい。たなばた飾りを一緒に作りませんか?

昼休み,多目的ホールにたなばた飾り作りコーナーが設置されました。

ブースの担当は校長先生です。

子どもたちが次々に集まってきて,校長先生を囲んで輪飾りや折り紙飾りを作りました。

外は雨です。室内での楽しみができて子どもたちはうれしそうです。

2週間でどれだけ飾りが作れるかな?

  

にっこり しっかり学習してますよ!幼小連携(小学校訪問)

浮金小学校と浮金つつじ児童園との幼小連携授業参観を行いました。

本日は,浮金つつじ児童園からお越しいただき,1年生の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

卒園した子どもたちがしっかり学習に取り組んでいることを確認していただけました。

次回は,小学校から浮金つつじ児童園に出向いて参観します。

 

ニヒヒ 新聞タイム「新聞コラージュ」

木曜日の浮っ子タイムは,今年度より始めた新聞タイムです。

縦割り班で新聞を使った活動をしました。

5・6年生が宿泊学習で不在だったので,4年生がリーダーです。

新聞の見出しや広告になっている言葉を切り抜いてつないで面白い短い文章を作ります。

言葉を見つけては喜び,言葉を並べては笑い,友達と一緒に新聞に親しむ楽しい時間となりました。

頭を突き合わせて,言葉を選ぶ様子や友達の並べた言葉に感心する様子も見られ,楽しさの中にも言葉に対する力を発揮していることが見えました。

できた短い文章をみんなで鑑賞し,最後は縦割り班ごとに活動の振り返りをしました。

「楽しかった。」という感想がたくさん聞かれました。

       

にっこり グリーンカーテン大作戦開始!!

木曜日にグリーン作戦を展開しました。3・4年生が担当です。

土を運び,堆肥と混ぜ合わせます。

プランターに土を入れ,並べます。

ゴーヤとヒョウタン,フウセンカズラの苗を均等に並べて植えます。

プランターを所定の位置に並べます。

第1次作戦終了です。

みんなで協力して,任務を遂行しました。1時間で50近くのプランターを準備しました。

とっても頑張りました。

      

了解 5・6学年の宿泊活動が無事終了しました。

2日間と短い期間ではありましたが、子どもたちは様々な気付きや発見があったようです。

退所の集いの代表児童あいさつの中に、「今後の学校生活に生かしていきたい。」とありましたが、まさにそこが大切だなと思います。今後の5・6年生の成長を見守りたいと思います。

郡山自然の家の皆様、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! なかよしホールで“みんな仲良し”

フィールドワーク後、昼食までに時間がありました。

疲れたと言いながらも、子どもたちは本館の「なかよしホール」に集まり、ジェンガやオセロや将棋などで楽しみました。明るい笑顔がたくさん見られました。

花丸 ボランティア活動… マリーゴールドの花摘みを…

午後の退所のつどい前に、自然の家への感謝の気持ちとしてボランティア活動を計画していました。

所員に何かお手伝いできないかお聞きしたところ、花壇のマリーゴールドの花を摘んで欲しいとのこと。

草木染めで使いたいそうです。

子どもたちは疲れた様子を見せることもなく、楽しそうに花摘みをしていました。

これもまた、いい体験でした。担当所員がとても喜んでくれて良かったね。

 

 

 

曇り 宿泊活動2日目 フィールドワークに挑戦!

5・6学年の宿泊活動2日目、天気は曇りです。

全員元気に起床し、朝食もしっかり食べました。

午前中はフィールドワークです。過酷な青ロングコースを選択し挑戦しました。

先日の雨もあり、足もとが滑りやすくなっているところもあったので、なかなかハードなコースとなっていました。

あの末澤先生も、「このコースはきつい。」と弱音をぽろり。

それでも、子どもたちは全員無事にゴールしました。大変だったね。