こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

にっこり 授業の後は,分科会です。子どもの事実で授業を振り返ります。

今回はじっくり話し合いができるように2~3人での分科会です。

教室で黒板を授業のままにして子どもの学ぶ姿を取り上げながら,授業について振り返ります。

これまでの取組を評価して頂くことも,新たに気付かされることもあったでしょう。

とにかく子どもにとってよりよい授業につなげていきます。

    

笑う 授業を見ていただきました。子ども編

授業の中で友達の考えに共感して笑顔になったり,じっくり考えて没頭したりすてきな表情がたくさん見られました。

緊張していたのは初めのうちだけでしょうか。

子どもたちがそれぞれのもてる力を発揮している様子を見つけられると,嬉しくなります。

    

にっこり 授業を見ていただきました。要請訪問

金曜日に指導主事や町学力向上推進委員の方々が来校し,授業を参観してくださいました。

1年生は国語科,2~4年生は算数科,5・6年生は道徳科を行いました。

参観してくださった方々は,授業における子どもの発言や活動の様子,教師の指導の様子をつぶさに記録していました。

担任は緊張の中での授業だったことでしょう。

学級の子どもの育ちや指導の在り方などを見つめる機会となります。子どもたちの力をしっかり伸ばすために研修しています。

   

了解 緑のカーテン用ネット設置完了

緑のカーテン用ネットの設置がなかなかできないでいました。

そのうちにもプランターのフウセンカズラは,つるを伸ばしています。

今日しかないと何とかネットを固定し,プランターを移動しました。

ヘチマの様子を自主的に観察に来た4年生。声をかけるとプランターの移動を喜んで手伝ってくれました。

そういえば,浮金小学校の緑の担当は3・4年生でした。

ここからの世話もよろしくお願いします。

 

花丸 ダブル読み聞かせ!

今日の昼休み、多目的ホールを会場に読み聞かせ会が開かれました。

読み聞かせをするのは、3・4年生の3人です。学級の係として活動していましたが、今日は全校生に呼びかけ、たくさんの子どもたちの前で読み聞かせをします。「はらぺこ あおむし」の大きな絵本をめくりながら、落ち着いて読むことができました。聞いていた子どもたちからは、たくさんの感想が聞かれました。

これで終わりではありません。

この後、小野町ふるさと文化の館から西牧さんが来校されて、おはなし会が始まりました。

今日は、小野町の昔話より「ゴン太のつかい」、詩「お経」、童歌・手遊びで「あんたがたどこさ」の3つでした。子どもたちは、お話のおもしろさや言葉のリズムのおもしろさを十分楽しみました。

にっこり ついにプール解禁 学校のプールで水泳学習はじめました!

浮金小学校プールに入りました。今シーズン初です。

これまで,天気がぐずついていてなかなか気温・水温が上がりませんでした。

本日気温26.5℃ 水温23.5℃で水温少し低めでしたが,3年生~6年生が合同で入りました。

子どもたち嬉しそうでした。

にっこり 全校一斉に火曜の朝は新聞タイム

火曜の朝は新聞タイムです。

15分間で新聞を流して読み,記事を見つけ,コメントを書きます。

1年生は,先日行った言葉探し「新聞コラージュ」をしていました。

2年生,3・4年生は,記事を切り抜きコメントを書きます。

3・4年生ははがき新聞にまとめています。

5・6年生は,宿泊学習を振り返り,新聞作りです。

新聞の構成を参考に,見出し小見出しを考えながら作っていました。