令和元年度 学校経営の基本方針
小野町立浮金小学校
【教育目標】
「自ら考え求め、実践力のある、人間性豊かな子どもの育成」
【目指す子ども像】
○ よく考える子(思考力、判断力、表現力)
○ 思いやる子(誠実、協調性、感謝)
○ たくましい子(健康、責任感、根気)
~ 気づき・考え・実行する子 ~
【目指す子ども像】
知:自分の考えをもち主体的に学び合う子ども
徳:相手の気持ちを考えた言葉遣いや行動ができる子ども
体:健康・安全に気をつけ、粘り強く最後まで取り組む子ども
【学校経営の基本方針】
1 「気づき・考え・実行する」のプロセスを大事にする
2 子どもの視座に立って,できたことやできていることを認め育てる
3 当たり前のことを当たり前に行動できる子どもを育てる
4 子どもの自尊感情(自己肯定感)を高められる教育をする
↓↓↓↓↓↓ 平成30年度浮金小学校大運動会ダイジェスト映像
<令和元年度 浮金小学校 いじめ対策指導計画>
いじめ対策指導計画R元.pdf
<いじめに関する資料>
文部科学省サイト<いじめの問題に対する施策>
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302904.htm
浮金小学校 沿革の概要
明治 6年10月 柳橋町向宝蔵寺に柳橋小学校を創立
明治12年 7月 柳橋小学校より分離し浮金小学校と改称
明治36年 2月 飯豊小学校浮金分教場と改称
大正 6年 4月 現在地に新築移転
昭和23年 4月 飯豊小学校より独立、飯豊村立浮金小学校と改称
昭和30年 2月 町村合併により、小野町立浮金小学校と改称
昭和38年10月 浮金総合グランド完成
昭和49年 創立百周年記念事業「百年の丘」建設
昭和52年 2月 新校舎落成 校章制定 二月二十一日開校記念日に制定
昭和61年 5月 学校環境緑化最優秀校受賞
平成 2年 7月 プール完成
平成10年10月 郡小教研指定図書館教育公開
平成17年11月 田村地区へき地研究公開
平成22年 8月 体育館耐震工事完了
太陽光発電施設設置
平成23年 4月 本校舎震災により被災し、浮金中学校を間借りし、授業再開
平成24年 1月 校舎復旧工事が完了し、小学校へ復帰
平成26年 4月 浮金中学校閉校に伴い、浮金小学校校舎移転
平成26年12月 校庭に遊具設置完了
平成30年11月 田村地区学校緑化推進校研究発表
浮金小学校 校歌
作詞 内田泉之助
作曲 石井 広中
一 黒石の 堅く強きと
高柴の つつじの花の
もゆる色こそ われらが心
いざや つとめん
二 日影山 真白き雪と
一盃の 森に照りそう
清き月こそ われらがのぞみ
高く 求めん
三 夏井川 水のみなもと
四つの山 かこめるところ
ここ浮金の わが学舎ぞ
ともに はげまん
<クリックしてください↓↓↓↓>
校章の由来・意味
周囲の山は、浮金を四方から囲む黒石山、高柴山、一盃山、日影山をあらわしている。
高柴山は、つつじの名所であり、二つの花はそれをあらわしている。浮金小学校は恵まれた自然の中にあり、外を向いた花は子ども達が外に向かって大きく羽ばたき、花開くことを願っている。
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。