こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

奮闘!町水泳記録会・大会

 小野町水泳記録会・大会に参加してきました。今までの練習の成果を披露する日です。子どもちは、期待と不安が入り混じった一日だったことでしょう。
 
 例年より気温が低い中での競技となりました。いつもは熱中症を気にしながらの参加となるはずが、今年は体が冷えてしまい、思うような結果が出ない子もいました。しかし、寒さと緊張を振り切って奮闘した浮金小学校の子どもたちは、個人で11名が入賞、3種目で優勝、うち1種目で大会記録の更新という快挙を成し遂げました。また、リレーは6年男子が5位入賞、6年女子が優勝を勝ち取りました。結果は必ず出ると信じていましたが、プレッシャーをはねのけて実現してみせた子どもたちの力には、驚かされるばかりです。
 
 夏休みも自分の泳ぎに磨きをかけ、校内水泳記録会でさらに進化した姿を見せてくれることを期待しています。
 練習にご協力してくださった、また、応援し続けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第一学期終業式

 平成28年度第一学期終業式が行われました。72日間を無事に終えることができたことに感謝申し上げます。これから子どもたちは夏休みです。夏休みは自分の目標を持ち、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。そのために大切なのは健康です。生活習慣を乱すことなく、健康で安全な夏休みを送ってください。

 終業式後にはスポーツテストと七夕展の表彰が行われました。スポーツテストでは昨年度からの伸びが見られた子にはジャンプアップ賞が送られました。体力向上へのモチベーションとなることを期待します。七夕展では浮金小学校にが奨励学校賞をいただきました。ありがとうございました。各種表彰を期に、自分を高める夏休みにしてほしいと思います。

 二学期も、子どもたちの笑顔と成長が見られることを楽しみにしています。

見守り隊感謝の会&1学期お疲れ様会

 1学期中、毎日お世話になった見守り隊の方々への感謝の会を開きました。今年は子どもたちが中心となって計画し、素晴らしい会となりました。見守り隊の方と一緒にカルタ取りをしたり、じゃんけんジェンカをしたりとレクで楽しんだあとは、ボランティア委員会委員長の手から感謝状をお渡しし、雨の日も風の日も見守り続けていただいたことへの感謝の意を表しました。サプライズで、毎日見守り隊として子どもたちと歩いてくだった校長先生にも感謝状が手渡されました。いつもありがとうございます。

 感謝の会のあとは、1学期お疲れさま流しそうめんパーティーが開かれました。今年は地域の方がこの日のために流しそうめん用の竹を用意してくださいました。ありがとうございます。子どもたちは夏の風物詩を口いっぱいにつめこみ、夏の始まりを謳歌していました。

夏の句会@浮金小

 昨年度5・6年生が行った俳句教室をパワーアップさせ、3~6年生が句会を開きました。今回も地元の名俳人を講師としてお招きし、俳句の作り方や日本語の奥深さ、繊細さを学ぶことができました。
 子どもたちは俳句づくりのヒントを探しながら、それぞれに校内を散策していました。見慣れた風景も、普段とは違った映り方をしていたのではないでしょうか。作った俳句は無記名で板書し、気に入った句に投票をしました。最後はそれぞれの句を誰が書いたのか明らかにされましたが、いつも活発な子が奥ゆかしい句を書いたり、意外な子がロマンチックな句を書いたりと、普段のキャラクターとは違った子どもたちの内面を垣間見ることができ、大変楽しい句会となりました。子どもたちからも「またやりたい!」という声が聞こえてきて、日本古来の芸術への関心の高まりが感じられました。
 俳句を敷居の高いものと考えず、これからも積極的に俳句づくりを楽しんでいきたいと思います。

ピンクに染まれ、浮金小!

 今年度の浮金小学校は様々な緑化活動を行っています。その一環として、全校生でコスモスの種まきをしました。縦割り班での活動だったため、高学年が低学年の面倒を見ながら丁寧に作業をしていました。最近特に6年生が最高学年らしくなってきたように思えます。
 今年の秋には土手にたくさんのコスモスが咲き乱れ、一面ピンク色になることでしょう。とても楽しみです。

みんなでお掃除

 夏休みが目の前に迫っています。1学期とてもお世話になった浮金小学校の校舎に感謝と愛情を込めて、大掃除をしました。子どもたちは、1学期中の清掃の反省をするとともに、いつもの何倍も気合を入れて掃除をしていました。掃除の中でも、自分で掃除すべき箇所に気づき、どうしたらきれいになるか考え、一生懸命汚れを落とそうとする姿が見られました。子どもたちの成長が感じられる大掃除となりました。

授業参観・試食会・懇談会・危険箇所点検 ありがとうございました

 保護者の皆様におかれましては、授業参観から危険箇所点検まで盛りだくさんの1日でしたが、大変お世話になりました。

 授業参観では、それぞれの学年が4月に進級してからの3ヶ月間で大きく成長した姿をお見せすることができました。2年生は養護教諭と連携して歯科指導を行いました。夏休みも毎日歯磨きをして、健康な生活を送りましょう。



 給食試食会では、保護者の方とおいしく楽しく給食を食べました。学校で苦手な食べ物を克服した姿を見せられた子もいたのではないでしょうか。また、普段とは違う雰囲気に少し緊張しながら、しかし保護者見られているからか張り切って残さずに食べる子なども見られました。



 学級懇談会では、1学期ので大きく成長した子どもたちの様子をお伝えすることができました。また、学年行事の計画で盛り上がり、笑い声が聞こえてくる学級などもあり、大変充実した懇談会となりました。

 夕方からはPTAの補導・厚生部会を中心に危険箇所点検を行いました。夏休み中、子どもたちが事故にあわないよう、危険箇所を確認するとともに、危険を知らせる赤旗の交換をしました。お忙しい中、また、お疲れの中、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

 警察署から講師をお招きし、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。警察の方のお話やビデオ教材から、薬物の危険性について学び、学んだことをポスターにまとめました。ダメだと分かっていても、薬物の危険は身の回りに潜んでいるかもしれません。自分の健康と未来のために、今日学んだことを生かし、薬物から自分を守りましょう!

交通教室

 交通教室を行いました。毎年、実際に自転車に乗っての訓練や歩行訓練を行っているのですが、今年はあいにくの雨だったので、室内で交通ルールに関するビデオを視聴して知識を高めました。1・2年生は道路に潜む危険や安全な歩き方などを、クイズや楽しいダンスを通して学びました。3~6年生は自転車の乗り方とその危険性について、臨場感ある映像を通して深くこころに刻んだことと思います。交通ルールをマナーを守って、安全に過ごせるように気をつけましょう。

 「自分の命は自分で守る!」

全校朝の会

 7月の全校朝の会がありました。
 
 リレーで県大会に出場した4人が結果を報告し、それぞれの思いを語ってくれました。4人が口をそろえて「残念な結果だった」と話していましたが、決してそんなことありません。4人は大舞台で、今できるベストを尽くした最高の走りをしてくれました。「清清しい気分です」と話した子もいました。やりきったからこそ出る言葉だと思います。本当に素晴らしい活躍でした。お疲れ様でした。

 7月のめあては「ねばり強くやりぬこう」です。夏休みを目前に、気持ちが途切れそうになることもあるかもしれませんが、1学期のまとめの月です。6年女子4人のように、4月当初にたてた自分の目標に向かってねばり強く努力し続けてほしいと思います。

女子リレー県大会出場

 先日行われた全国小学生陸上競技交流大会県中田村地区大会の女子リレーで3位入賞した選手が、県大会に出場してきました。
 
 前回は6年男子が一肌脱ぎ、壮行会で気持ちがこもった応援を見せてくれましたが、今回はそれを見た3・4年生の心に火がつき、3・4年生が中心となって壮行会を企画してくれました。6年生にも負けない気合のこもった応援を見せてくれ、選手の心には勇気が宿ったことと思います。3・4年生、ありがとうございました。



 7月3日(日)にとうほう・みんなのスタジアムにて県大会が行われました。当日は大変蒸し暑い中でのレースとなり、子どもたちのコンディションは完璧だったとは言えません。しかし、子どもたちはバトンミスをすることもなく、厳しい条件下での最高のパフォーマンスをしてきてくれました。結果としては上に進むことはできませんでしたが、たった4人で大きな舞台で闘ってきた経験は、今後の人生において大きな糧になることと思います。本当にお疲れ様でした。



 6年女子4人の闘いは一区切りつきましたが、まだ町の水泳記録会や陸上記録会があります。6年女子だけではありません。子どもたち一人一人が次の目標に向かって闘志を燃やしています。
燃えろ!浮っこ魂!