2019年10月の記事一覧
息を切らせ、描いていたものは・・・
1年担任が息を切らしながら、模造紙を貼り合わせた大きな紙に線を引いています。
声をかけようにも必死の形相で、しばらく見守りました。
手を止めたので、声をかけると・・・「少し休ませてください」
そんなに本気になって描いているものとは何でしょう。
これは、劇で使う背景です。
5時間目に子どもたちと一緒に着色したいために、間に合うようにと必死に描いていました。
5時間目に活動する1・2年生は楽しそうです。
大きな絵を友達と一緒に描くことができるのですから、会話も弾みます。
大きな刷毛を使って、どんどん色を塗っていきました。
着々と準備をしています。
それぞれの昼休み 外で元気に 中でのんびり やることもあるよ!!
今日は、ゆったり自分の活動ができる昼休みとなりました。
天気もよく、外で遊具で遊ぶもよし、なわとびするもよし。
校舎内で、キーボードを弾くもよし、絵をかいたり見たりするもよし、本を読むもよし。
それぞれの時間を楽しんでいました。
どこに行っても、ひとりぼっちでいる子どもはいません。
誰かと一緒に過ごしていました。
ゆったり、おだやかな時間でした。
3・4年生 学習発表会練習 ステージで何やら難しそうなお話を
3・4年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
何やら地図のような・・・写真のようなものを示しています。
しばらく聞いていて、なるほど! 3・4年生の発表がちょっとだけ見えました。
学習してきたことを、祖父母参観のインタビューにも関係することを発表するようです。
どんな発表になるのでしょうね。
校歌をしっかり歌えました!『校歌を訪ねて』校歌収録の様子 動画
BS-TBS『校歌を訪ねて』収録 すてきな記念になりました!!
BS-TBS『校歌を訪ねて』収録が行われました。
校歌の収録ではなく、校長へのインタビュー、子どもへのインタビュー、授業風景の撮影、子どもの校歌、教職員の校歌、保護者OBの校歌と9時~14時までみっちり撮影、収録していただきました。
撮影スタッフの方を前に、子どもたちは緊張するのかと思っていました。
当然、緊張する子どももいましたが、それよりも自分を撮影してほしくてアピール強めの子どもが結構いて頼もしく思いました。
校歌も、ふだんどおりしっかりと歌うことができました。
PTA会長さんの声かけにより、保護者やPTAの方が集まってくださいました。
お忙しい中、収録にご協力いただきありがとうございました。
子どもたちにとっても職員にとっても記念に残る出来事になりました。
編集にてどのように仕上がるのか楽しみです。
浮金小学校の放送予定は、12月26日(木)の18時24分~30分です。
楽しみに待ちましょう。
4年 理科 物の体積と温度 レールの隙間はなぜできる?
4年理科「物の体積と温度」の学習のまとめとたしかめです。
鉄道のレールには、隙間がありますが、夏と冬では隙間の大きさが違います。なぜ?
これが本日最初の問いでした。
季節と気温や日差し、もののあたたまり方、金属の体積と温度などこれまで学習してきたことを関係付け、比較しながら考えていました。
一人ではうまくまとまらないようになると友達と相談が始まりました。
モニターの写真を見ながら、互いの考えを出し合っていました。
ガラス瓶と金属のふたや温められたペットボトルなど生活の中で見られる物の体積と温度の関係についても考えることができました。
アルファベット イニシャルのカードはどれかな? ALTと英語を学ぶ
今日の3・4年生は「ALPHABET」の学習です。
アルファベットのカードを順番に並べ替えたり、指示されたアルファベットを選んだりして、楽しみながらアルファベットに慣れていきました。
自分のイニシャルのカードをもらう活動では、友達に英語を使ってお願いしていました。
ALTのキンバリー先生のおかげで楽しく英語を使って活動しています。
児童園のみなさんも 学習発表会練習 かわいいね
児童園のみなさんが、浮金小学校の体育館で学習発表会の練習をしました。
11月9日には、児童園の子どもたちの発表もあります。
担任の動きを見ながら、同じように動こうと頑張っていました。
一つ一つの動きがかわいらしく、当日の発表が楽しみになりました。
1年生 小野新町小学校へ 小小交流に行ってきたよ!
小野新町小学校で1年生の小小交流が実施されました。
まずは,アイスブレイクです!いろいろな学校の友達とグループを作り,自己紹介をしました。
最初は緊張した顔をしていた子も,徐々に笑顔が見え,楽しんで活動できていました。
4校時目は各クラスに分かれての授業です。たくさんの友達と名刺交換をして,交流しました。
給食を一緒に食べて,昼休みは小野新町小学校の「ハロウィン集会」に混ぜてもらいました。
今から来年一緒に勉強することが楽しみのようです。
学習発表会の全体練習始まる オープニングとエンディング
学年では、学習発表会に向けて取組が始まっていました。
今日から、全校児童合同での全体練習が始まりました。
1回目は、オープニングとエンディングの出入りの確認です。
よさこいも踊って動きの切れを確認しました。
これから、準備や練習が本格化してきます。
学校だより7号 ご覧ください
【動画 Movie です!】 町音楽祭 浮金小学校の発表 「いのちのうた」
【動画 Movie です!】 町音楽祭 浮金小学校の発表 「校歌」
明日から こまちふれあいフェスタ 作品展示してあります
明日からこまちふれあいフェスタが2日間開催されます。
フェスティバルに合わせて浮金小学校も絵と書写の作品を展示しています。
2日目には、米の消費拡大ポスターコンクールの表彰があります。
浮金小学校の児童も表彰されます。
お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。
「2019小町ふれあいフェスタ」イベントチラシ(ポスター縮小版)
気持ちよく演奏ができました お聴きいただきありがとうございます 町小・中音楽祭
演奏順番5番目、浮金小学校の演奏は校歌の合奏・合唱と「いのちのうた」の合唱でした。
順番を待つ子どもたちの様子からは、いつもどおりの様子が見られ、きっとすてきな演奏をするだろうと期待しました。
演奏がはじまると、期待どおりに会場いっぱいに楽器の音が子どもたちの声が広がりました。
浮金小学校の校歌を会場の皆さんに元気いっぱい紹介することができ、「いのちのうた」では、気持ちをのせた合唱を披露できました。
子どもたちの気持ちは届いたでしょうか。
保護者の皆様、雨の中でしたが会場にて演奏をお聴きくださりありがとうございました。
戦争についてもっと知りたい 「ちいちゃんのかげおくり」を学んで
3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。
感想文を書いて自分の考えをまとめました。学習の途中で、
「図書室には戦争のお話がほかにもあるよ」との子どもの声がありました。
では、戦争について書いてある本を探して、読んでみようと活動が広がりました。
10冊以上見つけていました。
しばらく、教室に置いておいて、読めるようにしておきます。
いよいよ音楽祭本番前日 今日も演奏 ばっちりです
明日は小野町小・中学校音楽祭です。
担当者が集まって、会場づくりや係の確認をしてきました。
浮金小学校でも、昼の時間に体育館で磨き上げをしました。
気持ちの入った演奏ができました。明日をお楽しみに!!
ドリブル練習 うまくドリブルできるようになりたいな
3・4年生の体育科です。ゴール型ゲームのハンドボールの学習です。
ドリブルの練習をしました。チームで折り返しリレーをしました。
まだまだ、ドリブル、投げる、とるなど、どの動きもおっかなびっくりの様子でした。
遊びながら、ゲームをしながら技能を高めていきます。
どれにしようかな?どこにしようかな?どうはろうかな?1年図工
絵の中に、自分の分身を入りこませます。
自分で描いた分身をどこにおこうか、どうおこうか思案中です。
逆さまにしてもおもしろいし、穴の中にいれてもおもしろい。
最終決断はどうなったのか・・・。
担任と友達と話をしながら決めていきます。
これも鑑賞活動の一つです。
町音楽祭まで残り2日 仕上げになります
町音楽祭が目の前に迫ってきました。
4校時に体育館で全体練習をしました。
校歌の演奏も声の響きもいい感じです。
ピアノ伴奏もばっちりです。
すてきな発表ができそうです。あとは、当日極端に緊張しないことでしょうか。
全校児童が舞台に立てるよう、体調管理をお願いいたします。
NIE 新聞コーナー ラグビーワールドカップ がんばった日本!! 新聞の見出しからも
NIE 新聞コーナー続報です。
これまで、「NIE 新聞コーナー ラグビーワールドカップ がんばれ日本!! 明日はスコットランド戦です。」のようにラグビーワールドカップ特集を組んできました。
ラグビーワールドカップ これまで同様、日本対南アフリカの試合も見応えがありましたね。
南アフリカは強豪チームです。負けはしましたが、日本の活躍に、一丸となって戦う姿に見入った方は多いはずです。
昨日の新聞の見出しも各社さまざまです。この新聞各紙の紙面を見るだけでも、日本中が注目していたことがわかります。
子どもたちに熱く語っても????ですが、新聞紙面を見ることで子どもたちにも感じるものがあるようです。
見出し、写真の力ですね。言葉と絵(写真)が組み合わさるとぐっと伝わることがあります。
新聞の力ですね。
待っていました!バイキング給食!
今年第1回目のバイキング給食を実施しました。
給食センターの方が準備中、子どもたちは「豪華~!」「早く食べたい!」と大興奮で集まってきました。
そんなバイキング給食の献立は、
ドリア フレンチトースト 和風きのこスパゲッティ 手作りフライドチキン 手作りおろしハンバーグ
えびのチリソース炒め 小野町産牛サイコロステーキ イタリアンサラダ コンソメスープ
スペシャルフルーツポンチ ミニケーキの豪華メニューでした。
こ・・・これが給食!? 豪華なメニューに思わず大人達のテンションも上がってしまいます。
盛り皿や料理の盛り付け方など、一つ一つに愛情を感じます。
笑顔がはじけ、お腹いっぱい、笑顔いっぱい、優しさいっぱいのひと時となりました。
給食を支えてくださっている、すべての人やものへの感謝の気持ちを改めて感じることができたバイキング給食でした。
栄養教諭の松本先生をはじめ調理員の皆様方に心より感謝申し上げます。
町音楽祭に向けた全体練習 体育館で演奏しました
町の音楽祭が今週金曜日に行われます。
今週は、今日、明後日と全体練習が入っています。
指揮者の指導のもと、演奏に磨きをかけています。
今回は、閉校ということで校歌を中心とした構成となっています。金曜日の発表を楽しみにしていてください。
会場は、小野町多目的研修集会施設 大ホールです。
浮金小学校は4番目の演奏です。(13:20から各学校の演奏が始まります。)
10月中の全校集会 協力するすばらしさ
全校集会では、まずマラソン記録会の表彰を行いました。
学年1位の子どもに学年代表として賞状が渡されました。
続いて、校長先生のお話です。片手には新聞を持っています。
「今日の新聞に載っている注目記事は?」の問いかけに子どもたちは、
「ラグビー」「台風19号の被害」「サッカー」・・・と答えていました。
それを受け校長は、ラグビー日本代表のこれまでの活躍と昨日の試合の頑張りと台風19号の被害に対する片付けや復旧作業等の様子から人々が協力すること、団結することで力になること、支えになることを子どもたちに話しました。
話をとおして、元気で明るい浮金小学校は、一人ではできないこと、一人一人がつながり、協力することで実現することを確認しました。
指揮台 塗ってみました スポーツフェスティバルを盛り上げたい!
指揮台のさびが気になっていました。
春の運動会前に塗り直しを考えましたが、諸事情を考慮して思いとどまりました。
今回、浮金スポーツフェスティバルが開かれます。
閉校記念のスポフェス、浮金小学校としても最後の運動会です。
思い切って塗り直すことにしました。なかなかの仕上がりです。
しかし、外でスポーツフェスティバルが行われないと指揮台は出番がありません。
11月9日の晴天を切に願います。
1年 国語科 くじらぐも 子どもたち音読楽しそう 校内授業研究会
木曜日に校内授業研究会を行いました。
全職員で授業を参観し、授業後に協議会を行いました。
1年生の子どもたちは、とっても楽しそうに学習していました。
話し合いでは、場面や登場人物の様子を想像して、なるほどと思わせるような考えも発表していました。
お話の会話部分の工夫を考えて、意識しながら楽しみながら音読していました。
授業に熱中していたことは、授業後の子どもの「疲れた」とのつぶやきに表れていました。
今回も、子どもがもつ力、可能性を感じさせてもらえました。
暗やみに光る目はだれ!? 今回も興味津々のほけんコーナー
今月の保健の目標は「目を大切にしよう」です。
今月も子どもたちの関心を引くしかけ満載のほけんコーナーが登場しました。
この目は、だれの目でしょうか。生き物です。気になりますよね。
錯視やビジョントレーニングなどもあり、ほけんコーナーの前で友達と一緒に楽しんでいます。
来校の際は、ほけんコーナーにも注目してみてください。
ふれあいの森公園で楽しく活動 いのち 安全を考えて 森林環境学習
小野町緑とふれあいの森公園に全校児童で出かけ、森林環境学習として自然の中で活動してきました。
はじめに小野自然倶楽部のゴリさんに森の中での活動からいのちの大切さ、危険から身を守ることについて話をしていただきました。
今回の台風による災害についても取り上げながら、いのちを守ることについて熱く語っていただきました。
その後は、楽しい活動時間です。2時間たっぷり活動しました。
ワイヤースライダー、木登り体験、キックバイク、マウンテンバイクと学年に応じて活動しました。
ワイヤースライダーは、けっこうスピードが出て「風が吹いた」と感じるほどでした。
歓喜の雄叫びが響くこともありました。
キックバイクは、初挑戦の子どもたちがほとんどでした。
すぐに慣れて、自由自在に走り回っていました。
マウンテンバイクは、コースが決められたり、段差や坂などがあったりと、ふだんとは違った運転をしました。
結構緊張するようで、全身に力が入っている姿が見られました。
木登り体験は、まさにふだんできない体験です。ハーネス等をつけて10mぐらい木を登ります。
登りはスイスイ、下りは怖くてガチガチの様子でした。
こうした体験は、学校ではなかなかできません。体験をとおして全身で感じる、考える時間でした。
自然の中で学ぶ貴重な機会となりました。
久しぶり 自由に過ごせる昼休み 心も体も開放!!
昼休み、校庭には元気に駆け回る子どもたち。
久しぶりです。最近の昼休みは、町音楽祭の練習に費やすことが多かったからです。
今日は、浮っ子タイムが練習の時間になっているので、昼休みは自由です。
太陽の日差しの下、楽しそうです。
3つ目4つ目の山をつくる 5・6年木の実をつかった造形活動
昨年度2つの山とよさこいを踊る子どもたちを共同製作しました。
今年もつくります。
今年は4つの山が揃うように、残りの2つの山とあることをしている子どもたちの様子を表します。
現在は、山の製作中です。
順調に・・・といいたいところですが、完成予定まで時間が少なくなってきました。
でも、和気藹々楽しくつくっています。校長先生も参加です。
本日 4校時で授業終了 集団下校しました
今日は、小野新町小学校の研究授業公開のため、4校時で終了です。
玄関前に集合して、集団下校しました。
とはいっても、学校下の駐車場等に多くの家庭がお迎えにきていますので、集団でいるのはほんのわずかです。
残り少なくなった班員で、まとまって帰って行きました。
「安全に下校します。帰ってからも安全に過ごします。」とは6年生代表児童の帰りのあいさつです。
安全な登下校をこれからも続けましょう。
3・4年図工 絵に表す 「○○が変身して・・・」 色をぬったよ!
3・4年図画工作科の絵に表す学習です。
着色がだいぶ進みました。
3年生がいるので、水彩絵の具の使い方を再度確認しました。
水分の量や色の感じなどを意識しながらの活動です。
「きれいな色できた」と色づくりが始まり、「虹色にする」などとイメージを広げています。
「あれ、6時間目は?」と2時間続きの授業が終わったことも気が付かないほど活動に没頭していた子どももいました。
そろそろ仕上げになるようです。
力強く元気に走る 明るく応援する 浮金小マラソン記録会
週末の台風、そして昨日の雨、実施が心配されましたが、予定どおりマラソン記録会を行いました。
子どもたち、元気にコースを駆け抜けました。
マラソン記録会の元気は、最後まであきらめずに走りきる。ゴールする。
マラソン記録会の明るくは、友達の力になる応援をする。
子どもたちは、力を出し切って走り、大きな声で応援して、元気で明るいマラソン記録会をつくりました。
保護者の皆様、安全確保、応援ありがとうございました。
たくさんの地域の皆様、応援ありがとうございました。
マラソン大会は火曜日 1・2年生 コース確認しました
マラソン大会は、連休明けの15日(火)に実施します。
コースを確認するために、1・2年生が一緒にコース試走に行きました。
のんびりペースで走ってきました。
大会の日も頑張れ!!
校内研究授業の事前説明会 第1学年国語科
今週、木曜日に校内の研究授業を行います。1学年国語科「くじらぐも」です。
授業について事前の説明会を先週金曜日の放課後に行いました。
授業のねらい、授業構成、1学年国語科「読むこと」「音読」で大事にしたいことなどについて話し合いました。
さて、どんな授業になるのでしょう。楽しみです。
台風19号通過 13日朝の学校の様子
台風19号は、全国的に、県内に大きな被害を残しました。昨晩は不安な夜を過ごしたことでしょう。
特に雨の影響が大きかったようで、郡山から浮金小学校までの通勤路でも、土砂崩れ、増水・冠水の影響が見られました。
朝に校舎内外を点検しました。大きな枝が校庭や駐車場に転がっていましたが、目立った被害は見られず、ひとまず安心です。
ただ、校庭では水がしみ出している箇所が複数あり、水の流れが生じている状態です。(これまでこのようなことはありませんでした。)
川や用水路はまだ増水の状態で、勢いよく流れています。子どもたちが決して近付かないよう保護者の皆さん十分に気をつけてください。
NIE 新聞コーナー ラグビーワールドカップ がんばれ日本!! 明日はスコットランド戦です。
NIE 新聞コーナー ラグビーワールドカップ特集 サモア戦勝利 次の記事は?
として10/6に掲載しました。
こちらが、3連勝について掲示した次の記事です。どの新聞も大きく取り上げていました。
明日はスコットランド戦です。決勝トーナメント進出がかかる大一番です。
13日の浮金スポーツフェスタが延期になりました。
浮金地域のみんなで盛り上がろうとしていた分のエネルギーをひとまず、日本代表の応援へ向けてみませんか。
次のNIE 新聞コーナーはどうなるでしょう?
台風19号に備えて
金曜日のうちに、校舎の周囲にある風で動きそうなものをまとめたり、校舎の中に入れたりしました。
強風で飛ばないように備えました。
すっきりの校舎周りです。
台風の影響が少ないことを願うばかりです。
台風に備えてできることを 今から
台風に備える tenki.jpのページ
町音楽祭に向けて 全体練習 笑顔で 歌声合わせて
町小中音楽祭が25日(金)に行われます。残り2週間です。
学年ごとに練習してきて、今週から全体で合わせに入っています。
だいぶ歌声が合ってきました。
今日は、笑顔も大事にしようと投げかけました。
練習時間は限られています。素敵な歌声が届けられるよう子どもたちは頑張っています。
第3学年 見学交流 こむこむ館でたくさんの出会いがあったよ
9日(水)に3年生は、福島市のこむこむ館に見学交流に出かけました。
プラネタリウムを見たり、常設展示室でいろいろ見たり、体験したりしました。
今回は、統合に向けた交流が大きな目的の一つですので、バスの中や昼食、昼休みの時間などで交流活動を行いました。
子どもたちの感想を読むと見学も交流も楽しかったようです。
【重要】 浮金スポーツフェスティバル 延期のお知らせ
閉校記念事業として10月13日(日)に予定していた浮金スポーツフェスタは、延期とします。
大型で猛烈な強さの台風19号が接近、通過することによる影響を考慮しての延期です。
延期日は、11月9日(土)の13:30からとなります。
※午前中は浮金小学校学習発表会です。
冷えます!午前7時の気温は8℃
今朝は、これまでにないぐらい冷えました。
午前7時の気温が8℃です。
今後も朝晩はどんどん寒くなっていくのでしょうね。
一方で台風が心配です。
グリーンカーテン 役目を終えて お片付け
グリーンカーテンを撤去しました。
まだ、フウセンカズラの実がたくさんついていましたが、片付けを始めました。
養護教諭は、フウセンカズラの種を集めています。
用務員の片付け前に養護教諭が種を採ろうと必死です。
4年生は、そんな養護教諭の姿を見て、急遽救援に入りました。
数多く集めることができました。
グリーンカーテンが無くなると、教室前がさっぱりしました。
日に日に、日差しがやわらかくなっています。
ヤマメ 夏井川に放流 大きくなれよ!
朝は結構雨が降っており、実施が心配されたヤマメの稚魚の放流ですが、無事実施できました。
なんと放流の時間帯は青空も見えました。
夏井川漁業協同組合小野滝根支部の方々がヤマメの稚魚や放流場を準備してくださいました。
子どもたちは、縦割り班ごとに夏井川の水辺まで近づき、バケツに入れたヤマメの稚魚を放流しました。
川に入るとすぐに泳いでいってしまい姿が見えなくなってしまいます。姿が見えなくなったヤマメを探しながら、「大きくなれよ」と声をかける子どもの姿が見られました。
今回放流のために準備したヤマメの数は800匹だそうです。
浮金小学校では、今年で10年目の取組です。
ヤマメが育つきれいな川を大切にしたい、そのような気持ちにさせるヤマメの稚魚の放流でした。
5年 理科 流れる水のはたらき 実験楽しいな!
実験大好き5年生。今回は流れる水のはたらきに関して「水量の違いではたらきは変わるのか」という問いを実験で確かめます。
土と砂を混ぜ、バットに敷き詰めて、いざ実験開始です。
目の前で土が削られ、運ばれ、積もる様子を確認しました。
「やっぱり、水量2倍のほうがはたらきが大きい」と確認していました。
理科室に戻って、実験結果をノートにまとめます。
集中して書いているので、カツカツと鉛筆の動く音しかしません。
今回も実験を楽しめたようなので、書くことがいっぱいあるようです。
10月 全校朝の会 表彰と5・6年生・担任発表
10月初めの全校集会では、まず、書写と作文の表彰を行いました。
続いて校長が、連日のラグビー日本代表の活躍について新聞を使って話しました。
あれだけ激しくぶつかり合っていても、ルールの中できちんとプレーをしていること、試合が終われば握手をしたり、ハグをしたりして互いの頑張りをたたえ合っていることなどラグビーの精神的なすばらしさを話しました。
半分ぐらいの子どもは、週末の試合を見ていたようでした。
次に、5・6年生の発表です。
5年生は『威風堂々』6年生は『雨のうた』をリコーダーで演奏しました。
学習している曲の演奏です。高い音もあって難しいですが、頑張りました。
そして、5・6年生一緒に『ビリーブ』を歌いました。
担任のお話は、最近気になることです。
1 ラグビーワールドカップ 2 世界陸上のリレー銅メダル 3 トイレの使い方
2階のトイレのサンダルは揃っている。1階のトイレのサンダルは・・・
業間と昼休みの終わりにサンダルが・・・
トイレットペーパーがこんな風になっている・・・
水道の水がちょろちょろ流れている・・・
子どもたちに問いかけるように考えさせるように話しました。
NIE 新聞コーナー ラグビーワールドカップ特集 サモア戦勝利 次の記事は?
新聞コーナーではオリンピック特集を組んできました。
でも今は・・・やっぱりラグビーワールドカップです。
連日新聞、テレビで取り上げてられいますが、日本戦の前後では、大々的に取り上げています。
浮金小学校でもラグビーワールドカップの新聞コーナーができています。
新聞記事とともに、参加国の場所を探す世界地図を掲示しています。
◇日本30ー10ロシア で日本の勝利のときの新聞コーナーです。
◇日本19ー12アイルランド 日本の勝利のときの新聞コーナーです。
そして、
日本38-19サモア 日本の勝利
さて、新聞コーナーにはどんな記事が並ぶでしょうね。
ラグビーというスポーツに、世界の国々に、日本の今に子どもたちが興味や関心を少しでももつ機会となればと思っています。
次は10月13日(日) 19:45~ スコットランド戦です。応援しましょう。
音楽 図工 感性を働かせる秋です
ある日の5校時です。
1年生は、音楽科でした。鍵盤ハーモニカで校歌を演奏していました。
2年生は、図画工作科でした。カッターで色画用紙に切り込みを入れて窓をつくる題材でした。
3・4年生も、音楽科で鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。
5・6年生は、・・・・?2階までたどり着けず確認してません。
感性を育む教科がそろっていました。
楽しそうに取り組む姿が見られました。
音楽祭に向けて 昼のパート練習頑張っています!
町の音楽祭に向けて練習中です。
パート練習を昼休みに15分間だけ行っています。
本日は「いのちのうた」を歌いました。
短い時間の中で集中して練習しています。
校内服務倫理委員会 体罰防止・人権について考える
第5回の校内服務倫理委員会を行いました。今回は、「体罰防止・人権」がテーマです。
まずは、体罰についてチェックシートで自分の指導や考え方を振り返りました。
その後、事例をもとに問題点や対応などについて話し合いました。
人権についての研修では、「児童虐待」について学びました。
映像資料等を用いて、学校ができること、改正児童虐待防止法のポイントを学びました。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。