2019年12月の記事一覧
見守り隊の皆さん、2学期お世話になりました!
2学期も残すところ、4回の登校です。
学期末、2学期中もほぼ毎日一緒に歩き、安全を確保してくださっていた見守り隊の方々に、御礼の言葉とともに、一人一人が書いたメッセージカードを渡し、感謝の気持ちを伝えました。
寒い朝も、子どもたちを迎えに早い時間から集合場所まで歩いて向かってくださっています。
毎日のことです。見守り隊の方々の存在が当たり前のように感じるかもしれませんが、特別なことです。
子どもたちを支える地域の力が見える形になっています。
2学期終業日まで、見守りとハイタッチよろしくお願いいたします。
小野町子ども議会 小野町をよりよくしたいそのためには
17日(火)に小野町の議会議場で小野町子ども議会が開かれました。
6年生が参加し、浮金小からも2名の子どもが町への意見を述べました。
一人は商店街の活性化を図ることについて、もう一人は食物アレルギーに対応したの食堂や商店の整備、誘致について具体案も示しながら意見を述べました。
二人は、大変緊張したようですが、しっかり意見を述べることができました。
議場の雰囲気、議会の様子を体験でき、6年生にとってこれから学ぶ「生活と政治」の学習につながる貴重な時間でした。
12月19日(木)の福島民報新聞 福島民友新聞に子ども議会の記事が写真と共に掲載されています。(県南版)ご覧ください。
【動画あり】4年理科 水を冷やし過ぎると・・・ 過冷却水
水の温度を低くしたときの変化の様子を観察しました。
その延長で、水が0℃になっても凍らない状態をつくり、一気に水が凍る様子を観察しました。
ビーカーの中に氷と食塩水を入れ冷却剤を作ります。試験管の中の水の温度は、どんどん下がり、-6℃までいきました。
しばらく、観察していると、いきなり凍りました。
子どもたちは、驚いていました。
一回目の実験では、変化の瞬間を見逃した子どもがいました。そのため、もう一度実験しました。
それでも見逃してしまった場合を考えて撮影もして、動画で記録することにしました。
動画で変化の様子を確認できて子どもたちは、満足そうでした。
3年社会科 校外学習 文化の館見学に行きました!
3年生は、昔のくらしを学ぶために、ふるさと文化の館に校外学習です。
館長さんに案内していただき、田村の昔のくらしについて教えていただきました。
今でも残っているものや作っているものがあり、館長さんの説明と展示物に子どもたちは興味津々でした。
会館中は、いつでも見学できますので、また出かけてさらに詳しく見てみるのもいいですね。
3年国語科冒険に行くお話を書く!仕上がり間近!「たから島のぼうけん」
3年生は、お話を書いています。作文の単元です。
たから島の地図を見て、想像を膨らませてお話を書きます。
はじめ、中、おわりのまとまりを考えたお話とすること、出来事が起きて、解決することなどいくつか条件を意識しながらお話作りをしました。
自分で設定した登場人物が活躍するお話です。子どもたちは集中して書きました。
現在は、ほとんどの子どもが文章を書き終えています。
友達と交換して読んでいる子どももいて、書くこと読むことを楽しんでいます。
どんな展開のお話ができたのか楽しみです。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。