2019年12月の記事一覧
朝 とても冷えました。-5℃ ミラーも凍ります。
今朝は冷えました。場所によっては浮金で-8℃というところもあったようです。
校庭7時の気温は-5℃でした。
霜がおり一体は真っ白でした。ミラーの表面も凍って、よく見えません。
日中は暖かくなるとのことです。期待します。
プログラミング教育 いろいろ体験して準備していきます
金曜日に、プログラミング教育の研修として飯豊小学校に行きました。
移行期で浮金小学校でもすでに取組が始まっていますが、まだまだ試行段階です。
実際に教育現場で使われているプログラミング教育用のソフトを体験し、授業イメージや子どもの様子・反応を考えました。
食わず嫌いにならないよう、体験して、抵抗感を軽減すること、やってみたいと前向きな思いを持つことは大事です。
教える側よりも、子どもたちの方が圧倒的に馴染むのが早いだろうという感じがします。
しかし、何を学び、何を育てるのかねらいをはっきりもっていないと、楽しい活動で這い回りそうです。
今回はプログラミングに関する4つの分類のうちのC分類のみの研修でした。
文部科学省サイト「小学校プログラミング教育の手引」の改訂(第二版)について
教科等の中で学習するプログラミングに関する学習もあります。(AとB分類)
こちらもしっかり学んでおく必要があります。
やはり、教える側の研修は重要だと思いました。
2学期行事の写真注文は20日(金)までです!
写真注文は、20日(金)までで締め切ります。
それまでに、注文票と代金を注文用封筒入れて、学校へ提出してください。
20日(金)までは写真を掲示しています。授業参観時に写真を選べなかった方は、学校へお越しください。
夕方は、17時までとします。それ以降は、電話にて確認してから来校してください。
3年生の係による読み聞かせ会 「のっぺらぼう」
金曜日の昼休みに3年生の子どもが3人で読み聞かせ会を開きました。
お知らせカードを作り、各学級に配り、当日は呼びかけて聞いてくれる人を集めました。
高学年を中心に集まってきてくれて話を聞きました。(やさしいお兄さんお姉さんたちです。)
読み聞かせをする側は、紙芝居を代わる代わる読みました。
抑揚をつけて、怖い雰囲気を出すように読んでいました。
5分ぐらいの発表でしたが、発表者も満足、聴き手も楽しめた読み聞かせ会でした。
学級懇談 冬休みの過ごし方について
11月に個別懇談を実施していましたので、今回は冬休みの過ごし方を中心に話をしました。
最近気になることは、SNS、オンラインゲーム、スマホやタブレット・・・
このことについては、資料をもとに担任から特にお話をさせていただきました。
中学校、高校にもつながることですので、冬休みといわずふだんからルールをつくる。守らせる。
守らせられないというならば、フィルタリングをかけ閲覧制限する、使用時間の制限をかけるなど親の出番、責任を発揮してください。お願いいたします。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。