出来事
子どもたちのために
今日は久しぶりに、朝から暑い夏の日差しが降り注いでいます。
そんな中、用務員さんが校庭の草刈りをしてくれています。
刈った後はこのとおり!
子どもたちのために、環境をきれいに整えてくれることに感謝です。
雨のち晴れのちくもりのち雨
水泳練習最終日。朝からあいにく雨が・・・。
練習ができるかどうか心配していましたが、9時前には太陽がまぶしいほどの晴天に!
久しぶりに晴天のもと練習ができると子どもたちもうれしそうでした。
明日の記録会に備え、今日は軽めの練習+タイム測定。
「今日は水が温かい」
いつもより水温も高く泳ぎやすそうでした。
「ベストタイムを出すぞー!」
タイム測定を前に気合十分のビート板部隊!
と、この後タイム測定中に大雨が・・・。
しかし!女子リレーチームはベストタイムを出しました!明日はさらに期待できそうです。
男子Bチームはゴーグルが外れるというアクシデントもありましたが、ベストタイム!こちらも明日に期待。
男子Aチームもベストタイムながら、大会記録まであと2秒。引き継ぎをぎりぎりにしようと話し合いました。
最後にプールをきれいに掃除して今年の練習は終了。
これまで練習させてくれたプールに感謝の気持ちを込めて、明日は全員がベストタイムを出せるといいですね!
がんばれ!浮っ子!
水泳練習 IN B&G
今日は水泳記録会の会場であるB&Gで水泳練習を行いました。
B&Gに到着後、職員の方にあいさつ。今日も「お願いします!」と元気よく大きな声で言えました。
B&Gのプールは学校と違って寒さを感じることなく練習開始。
ビート板で猛ダッシュ!太ももから大きく動かしましょう!
今日は4×25mリレーのタイムも測定しました。
ベストタイムは出ませんでしたが、大会新記録を狙っています!
練習後はB&Gの職員の方にお礼。「ありがとうございました。」やっぱり元気よく大きな声で言えました。
水泳練習も一生懸命行えましたが、あいさつやお礼もきちんと言えることはもっとすばらしいことです。
町水泳記録会に向けての水泳練習
夏休みに入りましたが、まだ肌寒い中、町水泳記録会に向けての水泳練習を行いました。
シャワーが冷たい!
キックとプルの練習。ゆっくり大きく正しいフォームで泳ごう。
タイム測定。ベストタイムを出した人もいました!
水泳記録会まであと少し!しっかりと練習してメダル、入賞をめざすぞ!
何ができて何ができなかったか考える 第1学期終業式
第1学期終業式を2校時に実施しました。
まずは、校長の話です。
よく遊び、計画的によく学び、安全に過ごすよう自分の命は自分で守る
について話しました。
さらに、1学期を終えて「何ができて、何ができないのかを知ること」が大事であるとしてしっかり振り返るようにと話しました。
そこで、先日4~6年生には結果を配付した県学力調査の意識調査の中からいくつか子どもたちにグラフを提示して考えてもらいました。
県や町の結果よりも高い項目もあれば逆の項目もあります。また、4月実施のときより3か月経った今の実感とのズレもあります。
全校児童が自分を見つめる時間となりました。
続いては,各学年代表による1学期を振り返っての発表です。それぞれに学校生活で頑張ったことを発表しました。
終業式の後には生徒指導と養護担当から夏休み中の過ごし方,健康について話をしました。
命を大切にすること,「はげめよ」を心がけることについて詳しく話をしました。
いよいよ夏休みに入ります。
元気に下校 夏休みになるぞ!!
集団下校です。
いよいよ夏休みに入ります。
さっそく友達と遊ぶ約束をしている子どもがいました。
よく遊び、よく学び、安全に過ごす夏休みにしよう。
見守り隊の方に子どもたちが感謝の気持ちを伝えました
夏休み前最終日です。
集団登校も最終日です。1学期中一緒に歩いてくださった見守り隊の方々へ子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。
それぞれの班で感謝の気持ちの伝え方を考えて班のみんなで伝えました。
登下校中の事故や大きなけがは0件でした。
見守り隊の方々には深く感謝申し上げます。
浮金子どもの安全を見守り隊が顕彰されました!
昨日、ニッセイ財団生き生きシニア顕彰の贈呈式が行われました。
「生き生きシニア顕彰」とは、高齢者が主体となって行う地域貢献活動・少年の健全育成活動に取り組む団体を県知事が推薦し、該当団体が顕彰されるものです。
福島県からは、6団体が該当しました。その中に浮金子どもの安全を見守り隊も入っています。
県庁で行われた贈呈式には、代表の小島さんが出席しました。
見守り隊の方々は、これまでに毎日の登校の安全確保、交通安全教室やマラソン大会など行事への協力など年間を通じて活動してくださっています。
子どもたちの健全育成のために活動していただき本当にありがたいことです。
顕彰されたこと、おめでとうございます。
夏の遊び?1年生活科
やっと夏の遊びができると1年生は大喜びです。
ペットボトルに水を詰め,水かけっこを始めます。
その傍らでは,シャボン玉飛ばしです。
こちらは,担任の方が本気のように見えました。
濡れましたが,今日は蒸し暑い感じがして,子どもたちは気持ちよさそうでした。
太陽が顔を出し元気に外で遊ぶ
ぐっと気温が上がりました。
このまま夏になればと期待してしまいます。
子どもたちは,外に出て遊具や追いかけっこなどをして遊びます。
遊ぶことは,体づくり,仲間づくり,気持ちづくりの上で大事です。
思いっきり動いて遊べる外遊びはやっぱりいいですね。
アルミ缶お届けいただきありがとうございます
朝、学校に来ると、ときどき写真のように給食搬入口にアルミ缶が置いてあります。
地域や保護者の方が時間を見つけて届けてくださっています。
ありがとうございます。しっかり保管しています。
年間を通して集まる量は軽トラック2~3台分になります。
9月の末のPTAによる空き瓶アルミ缶回収で一緒に業者へ引き渡します。
昇降口前にプランターが並んでいます
ただいま,昇降口前にはプランターが並んでいます。
プランターには,天候不順に負けず,きれいに花々が咲いています。用務員さんのおかげです。
さて,この配置の目的はなぜだと思われますか。
試験的に実施中です。安全な生活のためがヒントです。
久しぶりの太陽!外で観察します!4年理科
暑くなったころの植物や動物の様子を調べたい・・・春に比べてどんな変化をしているのかな?
観察活動をしたいのですが、今年はなかなか条件が整わずできません。寒い日が続き,4月下旬の気温になることもありました。
土曜日は青空が広がっていました。今のところの様子を観察することにしました。
まずは気温の測定です。基本を守って測定しています。
続いて,ヘチマの観察です。
成長している苗もあれば,あまり育ちが感じられないものもあります。
今の様子を観察して,カードに記録しました。
「葉の数が増えた」,「葉が大きくなった」,「つるが延びてきている」・・・
「今は雨が多いので心配だけど,元気に育ってほしいです。」
ヘチマを大切に思う気持ちも書かれていました。
途中から3年生も観察園にやってきて自分たちの観察園の草むしりをしました。
3年生もなかなか花が咲かないようです。
あまりのあるわり算 3年生
3年生の夏休み前の算数科の単元は「あまりのあるわり算」です。
おはじきも使って式の意味を確かめます。
操作しながら考えることが大好きな3年生は,皿に見立てた紙におはじきを載せていきます。
場面を再生しながら考えます。
土曜授業 みんな揃って帰りのあいさつ
土曜日ですが授業日です。
6年生は,ブリティッシュヒルズに国際交流体験で出かけています。
帰りは、5年生以下で昇降口前に揃ってあいさつをしました。
代表児童が「最近不審者が出ています。遊びに行くときは防犯呼び子を持っていきましょう。」
と、郡山での事案を知っていて自分で考え呼びかけました。感心です。
下の駐車場にはずらりとお迎えの自動車が並んでいました。
駐車場や周辺での事故がないようにみなさん最徐行で移動してくださいました。
夏休み前愛校活動
夏休み前の大掃除です。集中的に清掃活動をします。
まずは,1学期の清掃活動の反省です。振り返って頑張っていたこと,改善することを話し合います。
夏休みまでの1週間でできることを頑張ります。
続いて大掃除第1弾です。
特別教室や廊下階段,トイレを中心に清掃活動です。
ふだんできていないところも入念に清掃します。
大掃除第2弾です。
1年から5・6年までの各教室を集中清掃です。
床の水拭きもしました。雑巾がけは一苦労です。担任も頑張ります。
最後に職員作業でワックスがけです。
子どもたちが帰った後で入念にワックスをかけました。
光り輝く床になりました。
給食はカレーにスイカそして棒棒鶏サラダ
暑さがほしい毎日です。
金曜日は、暑さに負けないように夏カレーメニューでした。
カレーとバンバンジーサラダの辛さとスイカの甘さが絶妙の給食でした。
子どもたちも喜んでいました。
手紙の書き方の約束は
3・4年生はワークシートを使い,手紙の書き方(表書き)について学習していました。
いくつも約束があるのです。その前に、住所は覚えていますか?書けますか?
書くことで覚えます。使うことで身に付きます。
さて、誰にどんな手紙を出すのでしょうね。
通学班会で登校の仕方の振り返り
木曜日の浮っ子タイムに夏休み前の通学班会を行いました。
1学期中の登校の仕方について振り返り,反省点を確認しました。
実際に並んだり,一人一人意見を述べたりそれぞれの班で班長と副班長を中心に進めました。
その後に,もう一つ大きな議題について話し合いました。
それは・・・最終日までお待ちください。
水の冷たさに負けないぞ!!水泳学習
なかなか太陽に会えません。
気持ちよく水泳や水遊びの学習をするために,もう少し水温が上がってほしいところです。
曇り空ではありますが,今日も水泳,水遊びの学習をしました。
今日は,5・6年生と1・2年生が同時間にプールで学習です。
5・6年生は自分の決めた泳ぎ方を練習します。最後には,本日のタイムを計ります。
少し早めに上がった1年生は,5・6年生が全力で泳ぐ姿を見つめていました。
憧れの眼差しでしょうか。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。